- HOME
- >> 株式会社クラショウ

アクセス数:
目標達成率50% 今のところ…。
一枚目の写真は 先日、営業にみえた 某都市銀行○○支店の K君。今のところ弊社との取引はないが、やはり 営業として 頑張っている。なかなかの好人物で色々と世話を焼いてくれる。手帳を覗くと(失敬)なにやら ぎっしりと 細かな文字。さすが、都銀の営業マン、しっかりしている。二枚目の写真は小生の高価な(?)手帳。お互いに 手帳は手放せない。ところで小生、この手帳には 今年の初めにたてた「目標」をカ‐ドに書いて、ポケットに仕舞い込んである。その数六枚。即ち 六つの目標をたてたという事である。今のところ二つは 既に達成した。
そして今日、三つ目の「目標」が 達成されようとしている。今年も あと少し。まだまだ 気を抜かない。
昼食兼夕食
さすがに師走、なにかとやることが多く ここ数日は 昼食が夕方にずれ込む事が多い。今日も 食事にありつけたのが 18時頃で こうなると昼食というより 夕食といった方がいい。
本日は 街で見つけた中華料理屋さんに入った。頼んだのは 「ホイコ‐ロ‐定食」@780と「焼き餃子」@180 。〆て 960円也。まあ、昼食兼夕食だと思えば 安い。味の方はといえば まぁ普通。ボリュームは若干少なめ。ただ、やたら感心した事がある。それは餃子の握りかた。ヒダ(皮のよれた部分)の数が全部 九つ。これは 随分丁寧である。まず機械ではつくってないはず。小生も 若い頃 手作り餃子をつくっていた時期があったので、このへんの事はよくわかる。これで味がバツグンであったら サイコ‐なんだが…、やっぱり普通…。
開店祝い!南古谷にて
一昨日 日曜日、弊社即売会が終わったあと 埼玉県の 南古谷へ 得意先の 開店祝いに行ってきた。ショッピングモ‐ルの敷地内にある この焼肉店は ふじみ野サティの前にある 焼肉Gさんの 2号店である。
数年来、お付き合いさせてもらっている 店の社長は 大変 商売熱心で 特に研究心が旺盛である。我々も見習わなくてはいけない。
レセプションも 来賓の方々のスピーチが おわり、乾杯も済むと いよいよ 楽しみな 料理が…。漬物から始まり 刺身類、焼き物へと…。次々と出てくる 料理はどれも 盛り付けが キレイで 美味しい。最後の写真は おそらく弊社が納品した商品を使用した 「和牛ミスジのにぎり」。
同席した方も楽しい方たちで 会話も弾み 料理も美味しく お腹一杯詰め込んで、も〜大満足。ご馳走様でした!
とある元ディーラーマンの掃除日誌
昨日の即売会は寝坊して買い物に出遅れた、とある元ディーラーマンこと、N・Tです。
さて、今回ブログの更新が私なのですが・・・・・
これといって面白い話題が無いので、即売会後の自宅での一コマを。
年末恒例の大掃除。
今年はあまり時間が取れそうも無いので、中掃除で済ましておこうとこの日は小物の掃除を決行。
PCや整備工具、机、本棚をさっと片付けてさぁ、優雅に珈琲時間を楽しもう。
そう思って珈琲を淹れに行ったとき、奴等が目に入ってしまったんです。
奴等って?
写真の机に転がっている奴等ですよ!(笑)
ひー、ふー、みー・・・・・
全部で10丁ほど、分厚い埃をかぶって掃除を待っていました。
もちろん、本物ではないですよ。エアー、もしくはモデルガンです。
・・・・・・・優雅に珈琲時間を楽しもうと思ったのに、掃除再開です。
_/_/_/_/_/_/_/ 1 hours later _/_/_/_/_/_/_/
ごらんのありさまっ!!(笑)
どこのテロリストだよ、と聞かれんばかりの有様になってしまいましたよ。
このあとまた、小1時間くらいかけて寝れる状態に。
年末の大掃除は計画的に
ちなみに最後の1枚は部屋の反対側の写真です。
ウン、綺麗に掃除されているwww
12月19日(日) 年末 大売り出し!!
今日、日曜日は 今年最後の 大売り出しを行なった。8時の開始前には すでに列ができ、あっという間に 陳列ケ‐スの中は スカスカに。特に 前回好評だった「和牛小間切れ」100g当たり120円は開始一時間ほどで 用意したものが 完売してしまい、慌てて追加分を 製造するしまつ。それと、今回の目玉 「ウィンナ‐の詰め放題」@500も途中でなくなってしまい、お客様からブ‐イングの嵐。
今回が 4度目となる、この特売も 前回までが いづれも100人前後の来場者数だった為、やや慎重に行き過ぎた感がある。今回は 200人を超える予想を上回る来場者数だった為、工場内は大慌てになってしまった。
現在、この特売の為に社内では プロジェクトチ‐ムを結成し、失敗しては反省し、出た課題を克服する といった事を繰り返し行なっているが、その努力も 少しずつではあるが 実を結びつつある。今回も200人以上のお客様が この不便な場所に 足を運んでくださった訳だが、けして満足して 帰ったお客様ばかりではない。このイベントの目的をよく理解し、益々の努力が必要だと思う。
近隣の方々、大変ご迷惑をおかけしました。そしてご来場のお客様、ありがとうございました。
12月 食事会の豪華メニュー
2ヶ月に一回、弊社と関連会社の幹部とで 食事会を行なっている。日頃 現場に入り、お得意様を思い、部下を思い会社を良くする為に 頭を悩ませられる そんな皆には たまには 美味しいお酒と食事くらいは振る舞いたい。
それに応えてくれるのが、この店のチ‐フ。写真の下が 「王様のユッケ」(@1200)新鮮な和牛の細切りに なんちゃってキャビア、その下にはホタテの刺身が隠れてる。箸でかき回して 口に運ぶと なんとも絶妙な味。肉との相性も良く なかなかの美味。上方は「数の子キムチ」(@500)これもお酒との相性、最高!
その他にも 素材の良い お肉と 工夫が凝らされた 料理。皆、満足している様子。さあ今年も あと少し。頑張りましょう!