一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

2011年6月 のアーカイブ

超ド級の 焼き肉店!!

2011年6月30日 木曜日

昨日は 得意先でもあり 友人でもある Sさんと 西武池袋線 富士見台で 久しぶりに 食事をする事になった。 

お互いの希望で ここ富士見台の焼き肉Gへ行こう という事になり、なんとか予約をいれ、夕方5時からの食事となった。  

数年ぶりに 訪れた 焼き肉Gは 相変わらずの 人気で、まだ5時だというのに(開店は5時)店の前は 待ってる人が大勢いる。 そして 数年前にはなかった、1階の 直営店と思う 惣菜売り場にも ながい列ができている。

最近、焼き肉店の低迷の話を よく耳にするが、この店のように 震災が起きても、食中毒事件が起きても まったく変わらない人気を誇る店もある。 売れない原因を 外にみつけ、”売れない、売れない”とぼやいてばかり いてもしょうがない。 ちなみに この店の経営者は 大変 研究熱心で努力家である。 (なぜか存じあげている)。  運がよく このような人気店になった訳ではないはずである。我々も見習わなければならない。

4,5枚目の写真は 今日のランチ。  板橋営業所から走って 5秒。新河岸 最強のコンビニ、「島田商店」で買った、「熟成こしあん」と「でかぶと1.5」。それと オレンジジュースを買い しめて370円なり。 ん~、カップラーメンも たまにはいいなぁ。

          

        

発見!夏のスペシャルドリンク。

2011年6月29日 水曜日

ここ数日の暑さ、皆さんは どう凌いでいるのだろう。
日中の猛暑のみならず、夜になっても 暑い日が続く。
そんな ある日、尊敬する 酒豪K先生が 最近ハマっているスペシャルドリンクがあるという。
早速、百聞は一献(?)に…という事で リサーチに行く事となった。
お店は 居酒屋チェーン S屋。
このスペシャルドリンク、実は 焼酎に ガリガリ君が入っているもので、 かなり美味い! 特に 少し時間が経ち ガリガリ君の溶けはじめが、また 飲み頃である。どうだろう皆さん、家でも簡単に作れるので、 騙されたと思って一度 お試しあれ。必ずハマはず…。

110628_2316~02.jpg 110628_2316~01.jpg

本日のランチ、 胡麻みそ冷やし中華

2011年6月28日 火曜日

灼熱の太陽(?) が好きな、小生でも 今日の暑さは結構 きつい。 まだ 6月だというのに この暑さ。先が思いやられる。

今日は 午前中から 来社される方が多く、気がついたら、14時を まわってしまっている。 小生の 腹時計も けたたましく、空腹時間をしらせているが、この時間になると、いつも通っている「この実」さんも 「準備中」の 札がかかってしまう。

何はともあれ、おなかがすいた。 会社を離れ、駅の方へ向かう事にした。

①②の写真・・・板橋営業所近くの 「新河岸水再生センター」。かなり広大な敷地で センター内には 陸上競技場も設備されている。

③の写真・・・「水再生センター」は 新河岸川の畔にある。 早瀬橋から 高島平方面の風景。

④の写真・・・「江戸前ラーメン」の 餃子。@300  食券機で 「小ライス餃子セット」@350を買ったつもりが、押し間違いで「餃子」のみ。

⑤の写真・・・やっぱり、こんな暑い日は 冷やし中華にかぎる! 「胡麻みそ冷やしラーメン」@800。

          

                       写真 ①              写真 ②              写真 ③     

      

        写真 ④              写真 ⑤

むいちゃいました 生産部のT.Wです

2011年6月28日 火曜日

どうも、Nっちです。近頃工場内では千枚をむいたりするのも始めました。

千枚のヒラヒラについている黒い膜を一枚一枚手作業ではがしていたのですが、

3k分くらい剥き終わったころには手がショボショボの真っ白になってました。

ちなみに、ちょっと前に工場で働いていた中国娘に聞いた話ですが、

日本は千枚、中国は百枚っていうらしいです。

日本人はよくばり!っていってましたが、百枚も十分よくばりですw

6月25日 土曜日の工場

2011年6月25日 土曜日

今月 最後の土曜日。 外食産業が いまひとつ パッとしなかったせいか、今月の出荷量は 満足いくものではない。   それでも 週末、土曜日ともなれば納品件数は 多く、 朝から 何かと忙しい。  

5月のG.W 明けからの 商品の動きをみていると、 高級部位の 出方が あまり良くなく、 中華関係の食材が 比較的 出ている(売れている)ようだ。  いずれにしても、外食に対しての 財布のひもは固い。

先日、16日木曜日、弊社にて 「東京食品技術研究所」による 衛生検査が行われた。 ちなみに 工場には 事前に告知せず、 抜き打ち状態で行う段取りをつけておいたのである。  

日頃から かなり厳しい 衛生管理を行って来たつもりであったが、 実際、この様な 第三者機関に調査してもらうと、100%完璧までには ほど遠いものである。 我々が 今後 していかなければ いけないのは この 衛生検査の結果を 真摯に受け止め、 謙虚に指導を守っていく事である。  その姿こそが 信頼を生む。  ”商いの道は姿なり、何事においても常に姿を正しくすべし!” 

          

            

 2階 商談室から 実況中継

2011年6月24日 金曜日

①の写真・・・ 明日は土曜日、一週間のなかでも 一番忙しい日です。 5時になりますが、まだ明日の準備に追われてます。

②の写真・・・ なぜか まな板の Nちゃん。 作業しながら まな板の 角へ角へと 移動します。( このままですと 一周しちゃうよ。)

③の写真・・・岩槻の営業冷蔵に 納品する商品です。中身は国産牛のカルビ材です。 (箱づめ 終わったら、早く保管庫へしまいなさい!)

④の写真・・・・ところで、実況中継とは まったく関係ない、今日の ランチ。

⑤の写真・・・・ どうです、この 特上天丼! 美味そうでしょ。 でかい エビが3本! もちろん、シッポまで残さず食べました。

         

                    写真 ①              写真 ②               写真 ③

     

       写真 ④              写真 ⑤

感性の巨人 行徳哲男先生

2011年6月23日 木曜日

「現代人の最大の病は、感受性微弱、シリアス(深刻)病です。みんな感じる事を忘れて考えてばかりいる。感じている自分こそが まぎれもない自分なんですよ。」
このように語るのは 「日本BE研究所、所長 行徳哲男先生」
ちょっと難しい話しになるが、この 「日本BE研究所」とは アメリカの行動科学、感受性訓練と日本の禅及び経営学を融合させたBE訓練(Basic Encounter Training )、「人間開発、感性のダイナミズム」訓練を完成させ、感性を取り戻す研修を行っている。というところであるらしい。
学のない 小生には イマイチ ピンと来ない感じだが、 門下生には テニスの松岡修造を はじめ、サッカー全日本の 岡田元監督、芸能人 政界人など幅広い ジャンルの方たちがいるという。
先日の 月曜日、 たまたま この「行徳哲男先生」の 講演会に参加する機会に恵まれ、 約1時間半ほど その 腹に響く 語り口調と 一種独特のオ‐ラに 触れる事ができた。
二枚目の写真は ホワイトボードに 書き殴られた、行徳先生の文字 。思わず聞き逃し 解読不可能。三枚目の写真は小生が頂いた物で、 箱根山中で行われる研修中に 書いたもので “一大事とはニコニコ顔の…”(これも聞き逃し)。

いづれにしても 大変良い お話しを聴く事ができ、また 勉強をさせていただく事ができた。

110620_2005~02.jpg 110620_2003~01.jpg 110623_1427~01.jpg

赤羽 一番街

2011年6月23日 木曜日

人づてに聞いた 評判の 焼肉店。 赤羽 一番街の 少し外れた 路地に位置する 商業ビルの 二階に その店はある。
キムチ盛り、ナムル、カルビ、ロ‐ス他 数種の 料理を頼み、 ビールで 喉を潤しながら じっくりと 吟味してみた。
なかなか 質的に レベルの高いお店を 満足して 後にしたが、 意外に知られるてない 名店だったりするかもしれない。
なんとなく 下町っぽい 赤羽には こういった 隠れた名店が 数件あると聞いている。
興味のわく 街のひとつである。

110622_1738~01.jpg 110622_1739~01.jpg 110622_1800~01.jpg

池袋で つけ麺

2011年6月22日 水曜日

池袋西口から 劇場通りを 高速道路下に向かい 5分ほど歩くと この つけ麺 Oがある。
以前にも 訪れた事があり、 それほどインパクトは なかったものの 知人のブログを見て うまそうに つけ麺を食べてる 写真が 頭から離れず つい食べたくなってしまった。勿論、わざわざ その為に ここまで来た訳ではない。
早速 頼んでみたのが 「石焼和風つけ麺」@900 。 価格も それほど安くないせいか、大変手が込んでおり、熱い石焼鍋からは 沸騰した ス‐プが 湯けむりをあげ、トッピングには オクラや とろろ芋まで付いている。
さて、肝心な お味の方はというと…。
正直申すと、とろろ はいらない、といったところ。 折角 魚介のダシが効いたス‐プ、その分 チャーシューをもう一枚目 付けてもらった方が…。
まぁ、好みの問題もあるので なんとも言えないが、 間違いなく言えるのは 売れるか売れないか。 どんなに手を掛けようが、どんなに 自分が食べておいしいと思おうが、食べるのは お客様。
気をつけなければならないのは 自分勝手な思い込み。 道楽でお店をやってるなら話しは別だが…。

110620_1527~01.jpg 110620_1509~01.jpg 110620_1512~02.jpg 110620_1512~01.jpg

携帯写真

2011年6月21日 火曜日

こんにちは!事務のA・Nです。
以前撮った携帯の写真を見返していると、こんな写真をみつけました。

私が撮影した写真の中では、1,2位を争う出来ばえの1枚。
今年の新年会で食べた、牛の蔵元Dんやさんのお肉です。

つやつやして脂がのって美味しそう~ヾ( ̄∇ ̄=ノ
普段こんなお肉は食べられないので、つい興奮して社長が目の前にいるにも
かかわらず、思わずシャッターをきってしまったのです。

見ているだけでお腹がすいてくる写真ですね!
ごちそうさまでした( ̄~; ̄)

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ