一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

第94回 全国高校野球東京大会 はじまる…

2012年7月13日 金曜日

今月 7日、第94回 全国高校野球東京大会の 開会式が 神宮球場で行われた。
既に 大会は 2回戦に突入しており 各会場では 熱戦が繰り広げられている。 果たして 甲子園出場のキップは どこの学校が手に入れるか…。
一枚目の写真… 東東京の組み合わせ。
我が母校が 負けるまで この組み合わせ表が載ってる新聞は捨てられない。
二枚目の写真… 34年前、 第60回大会一回戦の模様。 会場は今はなき 早大安部球場。古くからの高校野球ファンにとっては あまりにも 懐かし過ぎる球場…。
三枚目の写真… 第60回大会開会式のスナップ写真。 この大会は 早稲田実業が優勝し甲子園出場を決めた。
当時 小生の愛読書は水島新司の ドカベンと あぶさん… 。あぶさんこと 影浦安武を授○中、眠気覚ましに ちょっと いたずら書き………(失礼しました)。

120713_2300~01.jpg 120713_2301~01.jpg 120713_2303~01.jpg

脂質と糖質

2012年7月12日 木曜日

昨晩も ビールと焼き肉、そして今朝は 食後にアイス…。
とても 減量期間中の食生活とは思えない 食べ方である。
肉、揚げ物、スナック菓子などは 脂質を多く含む食べ物であり、ご飯、お酒、アイスを含む甘い物が糖質…。
これらを 同時に摂取し過ぎると体重は増える。 例えば 脂身が多い肉と 白米、ラ‐メン ライス…この組み合わせも 同じ。一方 脂身が少ない肉だけを 食べている分には 太らないという。(食べ過ぎは例外) 以前 半年かけて 10kgの減量に成功した時も お酒はがぶ飲み(ツマミは食べない)お肉は 食べざるをえない(ご飯、お酒は一緒に食べない)で 上手くいった事がある……。
でも 焼き肉にビール それか白いご飯… これが最高なんだよなぁ…。
要は食べ過ぎには注意しなくてはいけない。そして野菜を た〜んと 食べなくてはダメなのだ。
ちなみに 写真の ア‐モンド チョコモナカ、 かなり気に入った! 近くの業務用ス‐パ‐で 78円だとか… 間のチョコが厚く バリっと旨い…。

120702_2312~02.jpg 120706_1700~01.jpg 120706_1701~01.jpg

千葉県東金からの ご来社

2012年7月11日 水曜日

今日の お昼頃 千葉県東金市から お客様がみえた。 来年2月に ステーキ店のオ‐プンを予定し 今が その準備期間という事。 暫く事務所で話しを聞いているだけで ここ数ヶ月の 情報入手量の多さが伺える。 せっかく 遠方からみえたという事と 少しは 参考にまでと 川口市にある 知り合いのステーキ店で 昼飯を一緒に摂る事にした。
以前から研究熱心さでは評判の O氏、 そして ただの食いしん坊の小生…、 ハンバーグステーキ、黒毛和牛のサ‐ロインステーキ(250g)、牛ヒレステーキ(180g)を一度に頼み 横並びにして 仲良く味見をする。勿論、ライス、ス‐プ、サラダ付きだ。
それらを 軽く平らげ 一服つく間もなく、今度は 弊社の工場にもどり 色々と素材の研究…。
その食欲(?)と仕事に対する意欲、(共通する) 大したものである…。
ビジネスに年齢は関係ないといっても 小生より一回りも下で 、この落ち着いた 立ち振舞いと 研究熱心さ… 。 来年の2月が非常に楽しみだ。

  

今日のランチ

2012年7月9日 月曜日

昨日の 二日酔いからくる体調の悪さから 一転 週の始まりの今日は すこぶる身体の 調子がいい。 朝から 朝礼、事務仕事、幹部打ち合わせ、来客者 二組 …と 難なくこなし、身体も軽いせいか 口も軽い(ブラック ジョ‐クで滑る)……。
そして 夕方からはじまる 会議の前、 ちょっと 腹ごしらえと 新高島平駅近くのラ‐メンさんへ ひとっ走り… 。
いつもは 好きな 野菜カレーラ‐メンを頼むのだが 今日は 味噌カレーつけ麺 と ミニチャ‐シュ‐丼……………………。…青空の下 お腹も膨れ 新河岸川に かかる早瀬橋を つまようじをくわえながら 会社に向かって歩く…なかなか気分もいい… さぁ 会議の為の準備を すっかぁ〜!… (そういえば ブログ、今日は小生の番じゃないよォ‐)

120709_1541~01.jpg 120709_1543~01.jpg
   120709_1612~01.jpg

地元板橋で 同窓会

2012年7月8日 日曜日

四年に一度、オリンピックの開催年に 我が 板橋区立 西台中学校 第19期生の同窓会が開かれる。
卒業して30数年、日頃地元で付き合いがある者もいれば、中には 記憶の糸を辿りながらグラスをぶつけ会う者もいる。 一次会の 中国料理○華 から 居酒屋チェーン ○○グ、そして 最後はカラオケボックスと かなりの量のアルコールを浴び続け 最後は前後不覚に……。
尽きない話しに 時間も忘れ 気がつけば まもなく 夜明け…嗚呼 楽しかった。

120707_2045~01.jpg 120707_2046~01.jpg 120707_2129~01.jpg

7/7(土) 板橋営業所 【工場の様子】

2012年7月7日 土曜日

 七夕の今日、 朝方から 小雨が降り、なんとなくジメジメとした天気になってしまった。  食品一般にいえる事だとおもうが、 特に生鮮三品(肉、鮮魚、野菜)は この湿度の高さには 非常に弱い。   こんな時は 工場にいても 温度管理や 商品管理には ものすごく気を使う。  当たり前の事だが、物を作って売るだけが 我々の仕事ではない。 天候の割には出荷量の多い今日、やっつけ仕事にならないよう注意しなければならない。

石神井公園で痛飲

2012年7月6日 金曜日

一昨日は 知り合いの料理人さんが 独立して 出した 居酒屋で グラスを傾けた。 場所は 西武池袋線 石神井公園駅から歩いて3分ほどの 住宅街。 同じ業者仲間の八百屋さんと ふたり 店内の隅っこのテ‐ブル席に陣取り お腹もすいて 次から次へと出てくる料理を 片っ端から片付けていった…。
研究熱心である 料理人さんだけあり、どの料理も 大変美味しく、自然に お酒もすすむ… もっとも 相方は お酒は飲まずに もっぱら ウ‐ロン茶。それでも 酔っ払って呂律の回らない 小生の話しに 最後まで 笑顔で受け答えてくれた事には 頭が下がる思い…。
…それにしても ここのところ お酒の席が多い… しっかり体調管理をしていかなくては…。

120704_1825~01.jpg 

事務会議の後〜 食事会〜

2012年7月6日 金曜日

今日は弊社 事務会議が行われ、その後の食事会に招かれた。 早めに予定を切り上げ いざ池袋に向かう…。場所は 池袋西口 牛の蔵元 どんや。
総勢7名の女性陣に囲まれ 豪華な焼き肉に舌鼓を打つ事となったわけだが………。比較的 強い女性が多い(弊社の特徴…(笑) 事務所チ‐ムに対抗する為、小生、常務は アルコールという強力な助っ人を見方に応戦した…。
最後の写真は おやじギャル(?)N子が頼んだ絶品の、馬のレバー刺し (牛ではありません) さすが、飲兵衛は旨いもの知ってる…(おこるなよ…)(笑)。

120705_1112~01.jpg
 

今日のランチ・・・試食だけでお腹いっぱい・・・・・

2012年7月4日 水曜日

今日は “昼飯、なに食べようかなぁ~”などと考える必要が まったくなくなった。 午前中から サンプルの試食、昼前には 即売会で販売する予定の オードブルの試食など 色々なものを少しずつ食べてみたつもりだったが、これで結構 お腹いっぱいになってしまった。
職業柄 お客様に 販売するまえに 自身で味見をし、説明が出来るようにしておく事も大事である。それともうひとつ、食に対するどん欲な 興味をもつこと。 ここに 提案力をみにつけていく コツがあると小生は思う・・・・・・。
三枚目の写真・・・・こんにゃくレバー、牛のレバサシが 販売禁止となり それに代わる物として開発されたらしい・・・味の方?ん~・・・微妙。小生はグレープゼリーの方が好きである(?)
四枚目の写真・・・即売会で販売予定の オードブル。 これはGood!! 素材が良いので(味付けもグッドだよH君)何をつまんでも美味い。一応 一皿4~5人前で2000円前後で販売する予定。かなり安い!!
五枚目の写真・・・・ 加工業者に委託した 牛肉ウインナーと牛タンウインナーのテスト品。 ん~イマイチ・・・・・。時間がかかりそうだ・・・・・。

ディファ有明で激闘 〜RISE観戦〜

2012年7月3日 火曜日

一昨日 知人二人が出場する キックボクシングの試合の応援に行ってきた。最初に出場したのが 愛媛県出身の藤田選手。 この試合に勝てば 新人王決勝にコマを進める事ができるという大事な試合…。試合前日の夜に会った時から 調子はよさそうで 好試合が期待できた。 結果は 延長戦まで縺れた苦しい戦いとなったが、勝利を納め いよいよ次は新人王決定戦となる。
そして、この日のメインイベント 韓国王者との闘いに臨む 青森県出身の 渡辺選手…。 この日一番の盛り上がりになる事は 言うまでもなく、予想通りの大激闘となった……。
2ラウンドに 渡辺選手の電光石火の後ろ廻しげりが決まり、ダウンを奪うが……。
……無念な思いを胸に 会場を後にし、 夜 知り合いを見舞いに病院内にいると 渡辺選手からの電話が… 。 “肉が食べたくて…”と渡辺選手。“任せといて下さい”と小生…。
壮絶な闘いにダメージを心配したが、本人曰く それほどではない様なので、安心した。
戦士の休息は短い、美味しい お肉をたらふく食べて、そして また頑張ってもらいたい …。

120701_1404~01.jpg 120701_1531~01.jpg 120701_1549~01.jpg 120701_1836~01.jpg 120701_1839~02.jpg
  • ブログ カテゴリーのアーカイブを表示しています。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ