数ヶ月前に オ‐プンした 地元 高島平の 肉そば○源。
ラ‐メン屋さんとしては 比較的 大きな店構えで 駐車場も完備されている。
以前から 行こうと思っていたが… この度 念願(?)かなって 一人で入店する事となった。
とりあえず、サ‐ビスランチB を頼み 店内を眺めたり、他のメニューを見たりしながら 料理が出てくるのを待った…。
さて、お味の方は? というと… 肉そばも 餃子も 結構 美味しく 食べられる。ただ、メニューの写真を見ると 780円で 腹一杯というイメージが湧かないでもないが、それほどでもなく 量的には軽い感じである。 最も 肉そばのス‐プには 背脂がたっぷり入っているので 小生にとっては 丁度良いのかもしれない…。
店は立地もよく 店内の居心地も 悪くないので また 何かの折に 訪れようと思う…。

アクセス数:
‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ
ランチ 「肉そば」
2012年7月25日 水曜日板橋営業所【工場の様子】
2012年7月24日 火曜日なんとなく ムシムシした火曜日の今日。 こんな湿度の高い日は 我々 生鮮食品を扱う者にとっては かなり 神経を使う。
特に 食肉の場合 気温、湿度の高い環境は 大敵で 物の劣化、菌の発生が起こりやすく 充分気をつけなくてはならない。 安心、安全を お客様にお届けしたい・・・・・。
一枚目の写真・・・・・12時半、午後便の出荷も終わり 昼食前、片付け、清掃を行う。
二枚目の写真・・・・・鶏豚加工室の清掃。まな板は 一番汚れやすいので 念入りに洗浄すろ。
三枚目の写真・・・・・まな板とまな板の 隙間に 肉片やドリップが溜りやすい。一枚づつ 洗剤で洗浄し、しっかりと水をきる。
四、五枚目の写真・・・・・JA鹿児島で入賞した 鹿児島黒牛。 脂質、肉質ともに 申し分ない。
写真 ① 写真 ② 写真 ③
写真 ④ 写真 ⑤
蝉がまだ鳴かなぁぃ~ 生産部のT.Hです
2012年7月23日 月曜日生産部のHです!
やっと梅雨も明けて、最近35°を超えたりしてますが、(~~)
こんなにも暑いのに蝉が鳴いてないから、夏って感じがしないです(涙)
東京フラフェスタin 池袋2012
2012年7月22日 日曜日今日の夜食は…
2012年7月21日 土曜日このブログを観ていただいてる方から よく言われのが “ いろいろと食べ歩いて いるんですね〜”とか“食べるのが好きなんですね”など…。
確かに 食べるのは大好きだが、美食家とは 全く違い どちらかというと 味音痴に近いかもしれない。 お腹がすいている時はなんでも 美味しく感じ、お腹一杯でも 何か目の前にあると ツマミたくなる。
要は ただ食い意地が張ってる 腹っぺらし といったところか…。
たまたま 今日、知人と話していると、その様な 話題が出たものだから 話しが 反れてしまった…。
さて、今日の 遅めの夕食は 「麻婆豆腐定食」。例のごとく 時間が遅いので 食べるかどうか 迷った挙げ句 我慢しきれず、地元の中華屋さんに…。 中国 四川料理のひとつである 麻婆豆腐、甘辛さが なんともいえず 白いご飯にあう。 もう少し ご飯が食べたくなるが、それは 止めておく、あとは 寝るだけなんで…。
ゴルフ場でランチ
2012年7月19日 木曜日暑さの中の 即売会
2012年7月18日 水曜日今日は 板橋営業所と 物流センターとで 即売会を行った。
暑さのせいか 出足は今ひとつといったところか…。 今回は 商品に だいぶ気を使っただけに もう少し 良い結果を期待していた。 最も こういった 小売に関していえば すぐに結果が出るものでもないし、 むしろ 今までの過程が どうだったかを フィードバックして検証する必要があるのかもしれない。
そんな中で 両会場を見ていて 関心した事がひとつ…。
物流センターの メンバーの 即売会に対する意欲……………。 誰に言われる訳でもなく、汗だくになりながらのチラシ配り、売場での 販売意欲、それもみんなで…。
日頃 仕事環境が けして良いとはいえなく、弊社の中では 目立たない部署ではあるが、その必死なチ‐ムワ‐クは 大いに評価したいものだ。 休みまで返上して頑張った人、必ず その努力が報われるように 頑張りましょう!
明日、 19日 第三水曜日は 即売会!
2012年7月18日 水曜日暑さ、一気に乗り切る…。
2012年7月17日 火曜日梅雨も明けきらずに この暑さ…。 こんな日は ク‐ラ‐の効いた涼しい部屋で読書でも…と言いたいところだが、それでは あまりにもつまらない… という事で 、 朝食後 二度寝(会社は休業日です)して たっぷり体力を蓄え、 昼には 一気にジョギングに飛び出す…。
汗だくになった身体を シャワーで一気に冷やし 仕事へと飛び出す…。
目指すは 池袋、今日は 打ち合わせと 冷麺の試食を行う。 用意された 冷麺を一気に かっ込み(試食になってない、笑)一応 講釈を…
…その後 打ち合わせ、その他の所用を一気に済ませ 10時頃に帰宅……………。
…… 冷たいビールを一気に 飲み干しホッと 一息………………。
うだるような暑さの今日、一気に乗り切った一日であった。
7/14 板橋営業所の連休前 【工場の様子】
2012年7月14日 土曜日 さすがに 連休前という事もあり、 出荷量が多い。 営業部、生産部、事務所の面々は 普段より 早めに出勤し業務につく。
誰に言われるまでもなく 自らの判断で行動出来る、そこが 弊社の強みかもしれない。 連休が明けると すぐに 即売会もある。 みんなで一笑懸命 がんばろう!
①の写真・・・2階 商談室から見た 作業場。 各人が それぞれの品揃えをする。
②の写真・・・牛肉加工室。準備した商品が足らず 追加で スペック(みがき)作業を行う。
③の写真・・・プラットホーム。積み込み中のトラックが並ぶ。 待機してる車輛もあるので 清掃の終わった 武パパが 監視をする。 近隣の方に迷惑をかけないように・・・・・。
④~⑥の写真・・・・ 荷捌き室。 冷蔵庫、冷凍庫から ドックシェルターのトラックの荷台まで 約3mm。外気に触れず 鮮度を保ったまま納品したい。