• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

今日のランチ

今日も昼食を摂れたのが 夕方の5時過ぎ。この時間になると 昼食兼夕食という事になってしまうが、何はともあれ、腹時計がうるさいのでとりあえず 飲食店へ飛び込む事にした。
こんな日は 本能的にガツガツと行きたいところで単品ではなく ボリューム重視のセットメニューになる。
頼んだのは「焼肉丼セット」@850。
焼肉丼も たぬきそばも ほぼ普通のサイズなので 量的にも満足できる。それと味の方もOK。実はこの 日本蕎麦屋さん 以前にも 「特上カツ丼」を食べた事があり JR 板橋駅から明治通りに抜ける裏道にある。なぜか 大腹がすいた時 この店に飛び込んでしまう。

110115_1411~02.jpg 110115_1411~01.jpg

最近

こんにちは!営業部のSです。

最近マック食べてないなぁ~と…

今度はBigAmericaシリーズ2やってるらし~と久しぶりにマックへGO!

テキサスバーガーのセットと、単品とてりやきマックのセットで約1500円!

結構高いのです。

チラシのクーポンと携帯のクーポンと見比べると、携帯クーポンのほうが安かったが、それを使ってこの値段(>_<)

そして肝心のお味のほうは~

いや~今回はあんまりでした。

上野の 焼肉屋さん

だいぶ前に行った、上野の焼肉屋さん。用事を済ませ、焼肉店の激戦区でもある この辺で あえて入った事のない お店を選んでみた。上野広小路を右にみて、左側の細い露地には 大○園をはじめ 沢山の焼肉店がある。
この日 入った お店は それほど大きくはないが、露地といっても比較的目立つ所にある。店内は マスターとおぼしき男性と 愛想の良い ホ‐ルの女性が一人。早速、焼肉の定番の カルビ、ロース、ホルモン、サンチュに ご飯とキムチを頼む。韓国家庭料理系のお店のせいか、キムチの他にも “めし友”になりそうな 小皿の漬物やオカズがサービスで 出てくる。これは お客にとっては大変嬉しい。さて、肝心のお肉はというと 残念ながら 輸入品の ボンレスショートリブ(バラの一部)。見栄えはそれほど悪くはないし、軟らかいが、味がイマイチ。料理を全て出し終えたマスター、調理場から出てきて、ホ‐ルにあるテレビに 釘付けになる。そこには 韓流ドラマがやっていて、腕を組んだまま ピクリとも動かない。
折角、愛想の良い親切なホ‐ルのスタッフがいるのに、マスターがこれでは…。“商売を何と心得る!”

101212_1801~01.jpg 101212_1802~02.jpg 101212_1803~01.jpg 101212_1811~01.jpg

 業界初 弊社開発のオリジナル商品 “コリ旨”

 

     

  

 

1月20日 焼肉ビジネスフェア最終日

池袋サンシャインシティで開催された 焼肉ビジネスフェアも 本日が最終日。
ご来場の皆様、弊社ブースに足を止めてくださいました皆様、有り難うございました。何かと行き届かない点がありました事を お詫び申し上げます。今後も ぜひご指導のほど宜しくお願いします。

(スタッフのみなさん、丸紅さん相生さん他、弊社とお付き合いのある会社さんの方々、ホントにお疲れさまでした!)

110120_1656~01.jpg 110120_1614~01.jpg 110120_1625~01.jpg 110120_1616~01.jpg   

池袋サンシャインシティより中継

今日、明日 行われている 「焼肉ビジネスフェア2011」の模様。弊社ブースにも昨年同様、沢山の 来場者に来ていただいております。小さいブースですが、会社のイメージカラーの スカイブルーが 会場によく 映えており、なかなか爽やかな感じがして 良いと思います。そして スタッフも頑張ってま〜す。

110119_1514~02.jpg 110119_1517~01.jpg 110119_1521~01.jpg 110119_1522~01.jpg 110119_1537~01.jpg

焼肉ビジネスフェア前日

明日、明後日は池袋サンシャインシティにて 焼肉ビジネスフェアが開催される。
北は北海道から南は九州まで全国の 焼き肉店はじめ 大手外食チェーンや居酒屋店の方などが 一斉に 来場される。
弊社は 二回目の出店となるが、今年も 来場者の興味を引ける 商品を 揃えてある。会議室では 最終打ち合わせが行われており、準備に抜かりはない(?)。
近くに おいでであれば、ぜひ お立ち寄りのほど…。

110118_1526~01.jpg 110118_1207~01.jpg 110118_1211~01.jpg 110118_1205~01.jpg

歯医者で居眠り

おはようございます。生産部のイケメンWです。

昨日は歯医者にいったんですが、親知らず君の治療でいくのはこれで3度目で

いい加減に抜いてしまいたい今日このごろです。    

結構しっかりした子なので抜かなくてもいいそうですが、治療して埋めてた詰め物が

とれてしまって、ものが詰まる事がよくあるんです。

大変良心的な歯医者なのか、当日電話でも閉店前でよければと対応してくれました。

お客を大事にするこういう人がもっと増えるといいでね。

明日はビジネスフェアで工場内の作業員が半分になってしまうので、

歯の痛みも消えたことでし、がんばりマッスル ノシ

○○めん亭でランチ

ここ数日 寒い日が続いて 外に出ると 身体の芯から冷え切ってしまう感じがする。こんな日は 熱々のラーメンでも食べて一時的にでも 暖まりたくなる。
早速向かったのが 比較的好きな ラーメンチェーン ○○めん亭。頼んだメニューはビタミンEが豊富な胡麻をふんだんに使用した「黒胡麻坦々麺」@670にトッピングで「半熟味付けたまご」@100を入れてもらい、「野菜餃子」@270 を一皿。これでも少し足らないので 「ライス」@150を一膳。 黒胡麻坦々麺には 備え付けの スリニンニクを どっさり入れて かっ込んでいると、額にうっすらと汗が浮いてくる。
熱々の ちょっと濃い目のス‐プも 完全に飲み干し、ライスも米粒ひとつ残さず食べ終わると、腹八分目といったところで、まあ 満足。店の外に止めてある車も心配なので、食後の余韻に浸ってる間もなく、つまようじを口にくわえ その場を立ち去った。

110117_1526~02.jpg 110117_1526~01.jpg 110117_1525~01.jpg

Kura蔵書

一枚目の写真、正月に読もうと 昨年末に購入した本である。社労士さんの お勧めとはいえ どんなものかと半信半疑のまま 予定通り正月に読み初めた訳だが、これが 予想に反して 大当たり。なんと1日で読み終えてしまった。ここで内容まで説明すると長くなるので省略するが、とにかく ドラマチックなストーリーと 組織に必要なマネジメントが うまく融合され 面白い。大変読みやすい内容なので、お勧めの一冊である。
二枚目の写真の本も 格闘技ファンとして知られる小説家「夢枕獏」さんの本で 面白かったので 3日で読破してしまった。
三枚目の写真の「野村の授業」が現在 読んでる最中で、「マネジメント」の方は「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ‐の〜」の原点となった本であるので、これも楽しみ。今月は既に 三冊を読み切っているので、なかなかいいペースで今年もスタートしている。(月二冊、年間24冊の本を読む事を目標にしている)

110116_1553~01.jpg 110116_1554~01.jpg 110116_1555~01.jpg
新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ