一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

クラショウ 冬のギフト2014年

2014年12月9日 火曜日

今年もクラショウ 冬のギフトを始めました。 ご用命をお待ちしております。
宜しくお願いいたします。

※上記画像をクリックされますと大きく表示されます。
申し込みはこちら
FAXの方はこちら

マ−ケティング リサーチ

2014年12月8日 月曜日

昔から 品揃え充実なス−パ−として、業界では有名だった三○…。
ちょっと用事もあり、ついでに マ−ケティング リサーチを行ってみる事にしてみた。…
店内は 小綺麗で買い物もしやすい…。 どのス−パ−でも同じように 入口から一周すると 青果、鮮魚、精肉、惣菜と並び 真ん中にグロサリ−(一般食品)…。
やはり特に気になるのが 精肉売り場だ。みた感じ 高品質 適正価格な商品が多く、けして安売りではない…。 豚も鶏も牛肉も ほぼ国産品で 松阪牛まで置いてある。 ただ 一パック当たりの価格が跳ね上がらない様、小型パックが多く 買い易いさの工夫もされている。
… こうして 近くのス−パ−を見て歩くのも楽しく 非常に為になるのだが 弊社の月一 工場直売セ−ルにおいては やはり 弊社らしく、卸業ならではの品揃えと 価格を全面に行う。
…来週の水曜日は 本年最後の特売日だ…。 沢山のご来場者に喜んでもらえるよう、気合いも入る…。

141207_1822~01.jpg 141207_1822~02.jpg 141207_1832~01.jpg

12/7(日) 板橋営業所

2014年12月7日 日曜日

12月も 1週間が過ぎ、なんとなく気が急いてしまい 頭と身体のバランスは あまり良くない・・・・。 あれもやらなくては、これもやらなくては、と今一つ落ち着きがない最近だが、ここは一旦 頭を整理しないと 空回りしてしまう事になってしまう・・・・・・・。

各部署も 年末に向け やることも増え、忙しくなって行くので 体調の管理や頭、身辺の整理を充分に行って年末の業務にあたってもらいたいものだ・・・・。

     

  

 

本年最後の工場直売セールは 17日(水)です!!

飲食業界のバ-リ-トゥ-ド

2014年12月4日 木曜日

バ-リ-トゥ-ド。ポルトガル語で「なんでもあり」…。
格闘技に バ-リ-トゥ-ドという競技があり、ボクシング、空手、キックボクシング、レスリングほか どんな技を使ってもOK という総合格闘技がある。それぞれのカテゴリーの強みを発揮できる、要は「なんでもあり」。
…最近の飲食業界でも 焼肉店で カレーや日本蕎麦を提供したり、タンタン麺がウリだったり、居酒屋で プリンやアイスクリームといった具合に これを出してはいけないというものはない。むしろ 進化してると言った方が良いのか 形にとらわれ過ぎない、なんでもあり的なメニュー作りが主流となっているようだ。
…四枚目の写真は 最近 焼肉店で食べた「チ−ズ海鮮チヂミ」。 チヂミの生地に 玉ねぎ、チ−ズがたっぷり、そして小海老にアサリがはいり、マヨネーズと醤油で絶妙な味付け… ピザとチヂミ双方の強み(良さ)を取り入れてある。(かなり美味い!)
昔の焼肉店料理では 有り得ない事かもしれないが これも 今風の なんでもあり…。 ただ 格闘技のバ-リ-トゥ-ドと同じで、必要なルールと最低限の条件はある。 それは 絶対に美味くなくてはならない事だ。

140818_2002~01.jpg 140905_1821~01.jpg 141116_1908~01.jpg 141023_2132~01.jpg

KKバス 揃い踏み…(?)

2014年12月3日 水曜日

ここは、日曜日の要町交差点…。
池袋方面から3車線一杯にKKバスが横並びに並ぶと そこへ山手通りからKKバスがもう一台…。なんと、交差点に4台が並ぶという 珍しいシーン(?)……………………そんな たわいもないシーンに やたら感動して携帯カメラを構える小生、なんか変かな?…(笑)…。

141130_1417~01.jpg 141130_1417~02.jpg

今日の工場の様子

2014年12月1日 月曜日

いよいよ12月に入り、2014年も 残すところ あとひと月…。
これから工場も 原料の調達、仕込と やることも日に日に増えてくる…。
原料不足に価格の高騰と けして楽な年末ではないが、 何とか皆で乗り切りたいもの…。
まずは健康管理といったところだ…。

141201_1722~01.jpg 141201_1723~01.jpg 141201_1722~02.jpg

本日のランチ…

2014年11月30日 日曜日

温玉のっけ牛角煮丼 @880(税込)… 今日のランチは 焼肉店で。焼肉店のランチはボリュームもあり、食べて満足する。
肉と野菜と美味しいご飯があれば それだけで満足する。
ン〜腹一杯だぁ…。

141130_1524~01.jpg 141130_1525~01.jpg

やってみせる…

2014年11月27日 木曜日

他業種から 食肉業界に初めて入り、数ヶ月…。毎日 包丁や機械と格闘していても、未だ 扱った事のない商品は数多くある。 入社したては比較的 簡単な作業から徐々に複雑な作業や高額商品を扱うようになり、そのような実務経験を踏まえてスキルも上がっていく…。
そこで大事なのが 教える方の役割。“見て覚えろ”などは うんと昔の話し…。(時には必要な時もある)
…『やってみせ、言って聞かせて させてみて、ほめてやらねば 人は動かず』…
自分が動かず、やらせるだけでは 人は動かないし、勿論やらされる方のモチベーションも上がらない。
これは 作業面だけに限らず 先輩が後輩を指導したり 色々な事を教えたりする事は 双方にとって 掛け替えのない経験と成長につながるはずだ。
(写真は 入社5ヶ月チャレンジ精神旺盛なW)

141125_1228~01.jpg 141125_1228~02.jpg 141125_1228~03.jpg

大型業務用ス−パー…

2014年11月26日 水曜日

郊外にある 業務用ス−パー COSTOCO(コストコ)… 。
雑貨品からカ−用品、食料品まで 大型倉庫を改装したような広い売り場には 商品がダイナミックに陳列されている。
肉や惣菜類は 全て大型パックで 価格は安い。
メンバー加入しないと入場は出来ないが 飲食店の方や一般の方達で賑わっている。
それにしても 売り方が凄い…。

140730_1716~02.jpg 140730_1806~01.jpg 140730_1812~01.jpg 140730_1811~01.jpg 140730_1813~01.jpg

20年来のお付き合い…

2014年11月25日 火曜日

小生が若かりし頃、飛び込み営業で取引が始まった得意先の調理場に25才の若者がいた…。 見るからにやんちゃそうで、その割には落ち着いた その風貌に こちらも興味をいだく様になり どちらともなく話すようになっていった…。
あれから20年、その方は自身の お店を構え 今では 埼玉ふじみ野で人気の焼肉店を営んでいる。
そして、お互いの関係性は 相も変わらず一年に数回会い 昨夜は 酒を酌み交わしながら色々な話しにも花が咲いた。
…頭は低く目は高く…そんな志し多き あの頃を忘れず これからも頑張りましょう。

141124_1754~01.jpg 141124_1758~01.jpg
  • ブログ カテゴリーのアーカイブを表示しています。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ