一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

練馬で 商談

2012年3月23日 金曜日

この日は 公私に渡って 付き合いがある、青果会社 S氏の紹介で 練馬にある 韓国家庭料理店に商談に行ってきた。
まずは 食事でもという事で 美味しい 料理を戴きながらの 商談となった…。

120319_1920~01.jpg 120319_1921~01.jpg 120319_1921~02.jpg 120319_1922~01.jpg 120319_1923~01.jpg

都営三田線 西台駅 《白亜のビル、○○○○会館》

2012年3月22日 木曜日

板橋区西台は 小生の地元である。
昔(約40年程前?)都営三田線が開通された頃、西台駅の真ん前に それは大きな 白亜のビルが建設された。 その当時、近辺には 高さの ある建物は あまりなく、まさに 外観といい 充実した施設といい 地元での注目度は かなりのものであった。
パチンコホ‐ル、結婚式場、ボーリング場、高級中華料理店「○華…」。
現在は西台駅前も かなり発展し その圧倒的な存在感も だいぶ薄れてしまっているが、今も変わらず 美味しい中華料理と言えば やはり地元では この「 ○華 」という事になる。
地元の人達に愛される ○○○○会館 、末永く 頑張ってもらいたいものだ。

120316_1825~01.jpg 120316_1828~01.jpg 120316_1835~01.jpg 120316_1852~01.jpg 120316_1929~01.jpg

3/21(水) 恒例 工場直売 お肉の大売り出し! ~記録更新~

2012年3月21日 水曜日

 今日は 板橋営業所にて 恒例の 「即売会」が行われた。 

前回(2月)は 昨年末の売上を上回る事が出来、序々に来場者が増えはじめてきている事が実感できたが、 今回も更に記録を更新できるのでは、と期待を込めて この日に臨んだ。

 結果は・・・・・・ 記録更新! と言っても 約一割程度の 売上アップではあったが、ここにきて 微増ではあるが、伸びてる事に意義がある。 即売会プロジェクトチームリーダーHはもとより そこに携わる者、そして全社員にとっても ますますモチベーションをあげて 次回に臨む事ができる。 

目標は もう、すぐそこまで来ている! みんなで頑張ろう!!

          

      

ひよこライダースカップ

2012年3月19日 月曜日

こんにちは。事務のA.Nです。
先日ランニングバイクという子供用のペダルなし自転車のレースに息子が参加してきました。
2歳の部に出場したのですが、闘争心ゼロでまさかのビリでした。隣を走っていた子と
ニコニコ楽しそうに走り、カメラマンにも余裕のカメラ目線でこたえていたので、見ていて
面白かったです。むしろ親の方がみんな子供の名前を呼び必死でした。参加費の
一部で東北の子供達にランニングバイクを寄付するということもあり、この大会に
参加できてよかったなと思います。

次に出場する時はもう少し進歩しているといいなあ。

朝霞 「鉄板焼ええ家ん」で…。

2012年3月18日 日曜日

朝霞駅に降り立つのは 何年ぶりだろうか…。 すっかり 変わってしまい、立派な駅ビルは出来るは 駅前ロ‐タリ‐も 以前とは 全く様変わりしている。
この日は 駅から歩いて2〜3分のところにある 「鉄板焼ええ家ん」で お得意様と初めての一杯。
色々な お話しをする中で 40歳と若い経営者でありながら 非常に向上心がたかく、それでいて謙虚な人柄に すっかり 小生は感心してしまい 大変 美味しいお酒を飲む事ができた。 益々 やりそうな 若手経営者、 出来る限り 協力していきたいと思う。

120315_2005~01.jpg 120315_2004~02.jpg 120315_2009~01.jpg 120315_2010~01.jpg 120315_2040~01.jpg

3/17(土)板橋営業所 〜工場内の様子〜

2012年3月17日 土曜日

弊社 休み前の土曜日。外は あいにくの 雨降りで 肌寒い。 しかし 工場内は 活気に溢れ、皆の動きも非常に良い。 今日は 普段の土曜日の出荷量よりも 多く 若い生産部は やる気満々…。
一枚目の写真… 当日の加工商品の重量を受注表に書き込んでいく営業部次長 H。 二枚目の写真… 時刻は13時前、普段は12時半に昼食だが 今日は大幅に遅れてる。(急げ〜!)
三枚目の写真… A.I チャンも頑張る。(真剣な横顔)
四枚目の写真… 奥の内臓処理室は一段落。(キレイ好きな Sは整理整頓)
五枚目の写真… ピッキング場では 車輌に積み込み作業。 (間違いがないように、落ち着いて…)

120317_1203~01.jpg 120317_1253~01.jpg 120317_1204~02.jpg 120317_1204~01.jpg 120317_1248~02.jpg

記録更新なるか?

2012年3月17日 土曜日

来週の水曜日は 恒例の 即売会が行なわれる。
折り込みチラシも完成し、品揃えの準備や POPの作成に取り掛かっていく。
前回の 即売会の模様は 地元紙 高島平新聞にも掲載され 少なからず反響もあるのではないかと予想される。
今回のテーマは“ お客さんの求めている物をより安く販売する”なので、売る方としても ご来場者の反応をみるのが とても楽しみである。
果たして 来場者数の記録更新となるか!?

120316_1457~01.jpg

板橋区新河岸 クラショウ板橋営業所

2012年3月15日 木曜日

弊社 板橋営業所は 板橋区の新河岸という 準工業地域にある。  東京23区であっても 埼玉県に隣接し すぐ近くには 荒川が流れ、その支流の新河岸川とのあいだに挟まれた格好の地域に位置する。  勿論 都会と違い高いビルなどはなく、 自然に恵まれた 水と緑の多い環境の良い場所である。

最寄駅は 都営三田線 新高島平駅。 徒歩8分のところにあるが、 写真を使って 簡単に説明したい。

①・・・駅の改札口をでて 右方向に出る。

②・・・左を見ると 左右の伸びる通りがあり、それを右方向に進む。(高架線から離れる)

③・・・3分ほど歩くと 交差点があり、それを渡り 尚 まっすぐ進む。(左手に 板橋青果市場、右に“和洋食 この実”)

④・・・道が左にカーブし、板橋市場の北側に出て 新河岸川にかかる 「はやせばし」を渡る。(写真Ⅰ、Ⅱ、) 〈なかなか良い景色、写真Ⅲ、Ⅳ〉

⑤・・・渡り終えたら 反対側に渡り 川沿いを(やや下り)歩く(写真Ⅴ) やく1分。

⑥・・・新河岸最強のコンビニ「島田商店」を右に折れ、突き当りが 板橋営業所の裏手。

あと一月もすると 新河岸川付近は 桜で満開になります。

 

      

      

今日のランチ

2012年3月13日 火曜日

火曜日の今日、 何故か朝からバタバタと やる事が多い。 最も 小生の場合、こうして 時間に刻まれ、次から次へと仕事の場面が変わった方が かえって集中できて良いのかもしれない…。
午前の事務仕事中の二組の来客者、うち一件は契約関係。そして、午後からは外出先で 三件の打ち合わせ…。
確かに時間に追われるが 食べる事は忘れない(笑)。
今日は 新高島平 板橋青果市場近くの ラーメン屋さんに最近 お気に入りの 「野菜カレー味噌ラーメン」@850を食べに…。 その後の スケジュールの事もあるので、腹八分目で ライスや餃子は今日は控えた。
そのせいか ラーメンのス‐プまで一滴も残さず、平らげ どんぶりは空っぽ…。そして、額に大汗かいてティッシュを取ろうとするも こちらも空っぽ…。
まだまだ 春になりきれない外の空気は 汗ばんだ額に 心地よい…。

120312_1323~01.jpg 120312_1324~02.jpg 120312_1324~01.jpg 120312_1329~01.jpg

一日限りの夢の国へ。

2012年3月12日 月曜日

お久しぶりです。
事務員のM・Fでございます(*^ω^*)
最近暖かいのか寒いのかよくわからない気候で、着る服に大変困っております。
そんなに持っているわけではないのですが。

昨日は丸一日夢の国へ遊びに行ってきました(´ω`)
ランドの方は何回も行っているので、今回は10周年イベントの期間中(19日までですよ!)でもあるシーに行ってきました。
初めて行くにも関わらず、事前に全く用意をしていかなかったのですが…案の定迷いました(^_^;A)
どこに何があるのかマップだけじゃ分かりません…。
でもただ歩くだけでも楽しく感じられるのだから不思議です(・ω・)
結局アトラクションは3つ乗って、あとは園内をぐるぐる見て回りました。
あ、もちろん自分用にお土産も買いました(^ω^)v
といってもあまり贅沢はできませんけどね。
近いうちにまた行きたいなぁ。

  • ブログ カテゴリーのアーカイブを表示しています。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ