一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

アメリカン もみダレ(?)

2015年11月23日 月曜日

焼き肉屋さんなどで使う タレには、「もみダレ」と 「付けダレ」がある…。
意外と重要なのは 「もみダレ」で 肉を焼いてる時の香ばしい香りや 肉の旨さを更にワンランク上げてくれる。
…沖縄米軍基地近くに実家のある友人が くれた もみダレ、ジャック ダニエル…(どっかで聞いた名だ)
現地では このパックにアメリカンビ−フを放り込み、中のもみダレに混ざったところで取り出し 豪快に焼く…。いかにも らしさが出て非常にいい感じ。
友人曰わく この もみダレ 日本の焼き肉屋さんの様な タレで出来ないものかと…。(実はややしょっぱく、深みが…)
…そう簡単には いかなくも 変えられたら 面白いかもしれない…。
*最後の2枚の写真は 生産部Sさんが 早速 もらった もみダレを使い パパっと調理。 ジャックダニエルライス とでも名付けるか…(笑) …ごちそうさんでした!

151119_0651~01.jpg 151119_0651~02.jpg 151119_0651~03.jpg 151102_1809~01.jpg 151102_1808~01.jpg

牛 1頭分のギフト造り…

2015年11月21日 土曜日

牛の枝肉(骨付きの状態)の重量は 小さめでも、約450kg〜500kg。 それを除骨作業して(肉だけの状態)約350kg前後…。 この350kgあまりの 肉を全て加工し、ギフト商品にするという依頼があり、今日 いよいよ仕上げの作業を行い、ほぼ完成まで こぎ着けた…(笑)
部位によっては機械でスライスしたり、叉は 手切りでの加工となるわけであるが、ここでは丁寧な作業が求められ、時間もかかる…。
…1頭丸ごとギフトという 初めての仕事も 段取りの良さと技術の高さが いかんなく発揮でき、業務に携わった者達のキャリアがものをいった一幕であった。…流石だ…(笑)

151121_1524~02.jpg 151121_1525~01.jpg 151121_1525~02.jpg 151121_1525~03.jpg

冬のギフト、まもなく受け付け…。

2015年11月20日 金曜日

明日から『冬のギフト』の受け付けを開始いたします。
一部の企業様からは 既に ご注文をいただいており、価格、品質共に 満足していただいております。
日頃 お世話になってる あの方に…そして ご家庭でも…
“美味しい牛肉をより安く安全に…!” ぜひ ご利用のほど、宜しくお願いします!

151120_1542~01.jpg 151120_1542~02.jpg 151120_1542~03.jpg 151120_1542~04.jpg 151120_1545~01.jpg

工場直売セ−ル まもなくスタート!

2015年11月18日 水曜日

151118_1135~01.jpg 151118_1141~01.jpg 151118_1139~01.jpg 151118_1058~02.jpg 151118_1057~01.jpg

お肉の 大特売!

2015年11月17日 火曜日

明日、(水)は 板橋営業所の 工場直売セ−ルです。
今年は 過去に例をみないほど 牛肉が高い年です。
しかし! 他では真似の出来ない 品質と価格で ご提供します! 皆様のご来場を心より お待ち申し上げます!

ピリ辛牛肉そば…

2015年11月15日 日曜日

日頃、外食が増えると どうしても脂っこい食べものを摂る事になりがちになり、年齢を考えると それもあまりよくない(ただでさえ肉食)。 そんな事に気がつく時、好きな食べものの一つ 日本蕎麦が無性に食べたくなる…。 ……………… 昨日の晩(夕食)は 肉だったから 今日のランチは蕎麦だ!…と入ったのが吉祥寺の蕎麦屋さん… 。 そもそも 肉を食べる気はなかったのだが メニュー表を見てると ちょっと気になるメニュー… 「ピリ辛牛肉そば」。
そばの上に茹でた牛肉と刻みネギがどっさり。これを 辛めの蕎麦つゆに生卵をといだものに ドサッと入れて ズルズルっと食べる…
…オォ〜なかなか いける!
結局 肉を食べる事になったが まぁ、そこは気にしないでおこう…(笑)

151111_1328~02.jpg 151111_1330~01.jpg

11/14(土)板橋営業所 工場の様子・・・

2015年11月15日 日曜日

休日前の出荷も終わり、午後からは、箱根西麓牛1頭分のギフトの製造と週明け水曜日に行う 工場直売の準備・・・・。

今年は ギフト関係の仕事も多く、手間のかかる作業のため、計画的に段取りよく行っていかなければならない。

月曜日からの一週間、工場も忙しくなりそうだ・・・・。

ウエディングケ−キに入刀…

2015年11月13日 金曜日

“それではウエディングケ−キ にナイフ入刀…”と司会者の声… 。…う〜ん、さすが、飲食業を経営する会社の方の結婚披露宴は やることが違う…(笑)
…何故か 小生の席は新郎新婦の目の前だったので、このケ−キが運びこまれた時は 思わずビックリ…。
…新郎は この会社の会長のお孫さん。 明るく誰にでも優しい○○さん、末永くお幸せに!

151113_1407~0100010001.jpg 151113_1513~0200010001.jpg 151113_1514~020001.jpg 151113_1514~030001.jpg 151113_1515~01.jpg

とちぎ和牛 Vs 西麓牛…

2015年11月11日 水曜日

今日の工場は 静岡県産西麓牛の加工と とちぎ和牛の脱骨作業を行った。… …上物同士の対決は 雌牛と去勢という体質的な違いもあり、見た目には一概にどちらが良いとは 言い切れない部分もあり 審判員による試食判定(?)に持ち込まれた(少しづつ味見(笑)。… 。
…結局 判定結果はドロー(引き分け)。 やはり それぞれに旨味があり、使う方の好みもあるので どちらがとは言えない(笑) … 。
…両者とも ほぼ出荷先は決まっている。 そこでの評判が良ければ、それが一番…。

151110_1046~01.jpg 151110_1048~01.jpg 151110_1504~01.jpg 151110_1504~02.jpg 151110_1504~03.jpg

工場直売セ−ルの打ち合わせ…

2015年11月9日 月曜日

今日は来週水曜日に行う 11月の工場直売セ−ルの打ち合わせを行った…。
…前回のセ−ルでの「お客様の声」をもとに、商品、POP、人員の配置等を話し合い 12月の前の月である事の重要性についても説明を付け加えておいた。
年内も残すところ、あと2回。
来て頂いたご来場者の皆さんに 満足してもらえるよう 頑張っていきたい…。

151109_1711~01.jpg
  • ブログ カテゴリーのアーカイブを表示しています。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ