一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

12/12(土) 工場の様子…

2015年12月13日 日曜日

今年も残すところ、半月あまり…。
冷蔵庫、冷凍庫は年末年始用の原料でいっぱいだ。 …通常の業務に加え、ギフト作り、そして来週に控えてる 本年最後の工場直売セ−ルの準備などなど…、かなり忙しい…………。最近は牛肉価格の高騰にもめげず、営業も活発に動いており、それも楽しみの一つでもある。 この繁忙期を元気よく、過ごしたいものだ…。

151212_1420~01.jpg 151213_1225~01.jpg

九州出張…

2015年12月9日 水曜日

九州産和牛の仕入れ拠点、長年のお付き合いのあるY社へ出張…。
… 今日は そのY社の展示会が行われ、関西、九州方面の商社 一次問屋 飲食業界の面々など大勢の面々で盛り上がった…。
…相変わらず 弊社のような小さな会社にも非常に親切にしていただき、売り手買い手の垣根を越えたお付き合いが出来る事を思うと 我々がこうやって 元気にやって行けるのも協力的な仕入れ元さんがあっての事だと つくづく思う。
いよいよ年末にさしかかり、一層頑張っていかなくては…。

151209_1038~010001.jpg 151209_1038~02.jpg 151209_1121~01.jpg 151209_1128~01.jpg 151209_1211~01.jpg

牛枝肉の規格

2015年12月5日 土曜日

写真は 佐賀県産黒毛和牛(雌)の枝肉(骨が付いた状態)A4等級だ。・・・ 普通市場に上場された枝肉は 肩とロースバラの部分を切り、格付け員が その断面を見て等級を決める。ちょうど マグロの尻尾を落とし、その切り口を見て判断するのと似ている…。 …数字の前に付いてる A.B.C は歩留まりの基準を表し、数字は 脂肪交雑、肉の色や締まり具合、質の基準数字であり、1〜5にいくほど良いとなる。また その脂肪交雑基準にも1−12にランクづけされ(BMS) 、肉色基準(BCS)と合わせ 等級がきまる。
…ざっとこのように、人の目で判断する訳で そのぶん基準は細かくチェックされ 枝肉の基準価格がきまる。
…ただ これだけでは 良し悪しが決まる訳ではないところが 牛肉の奥深さか…。

RIMG4836.jpg RIMG4837.jpg RIMG4838.jpg 151205_1819~01.jpg 151205_1820~01.jpg

静岡遠征…

2015年12月2日 水曜日

今日はトラックで静岡県までひとっ走り…。
和牛一頭分のギフトの納品と、某テレビ局と現地で待ち合わせての牧場取材。そして 農協訪問などなど…まる一日を費やしての充実した静岡遠征となった…。
…行きの東名高速からみる 富士山も、それは見事なもので、長い道のりも 全く気にならない。
…今月も、本日訪問した牧場からは 数頭の黒毛和牛が入る事が決まっており、既に取引先からの高い評価もいただいている。
ちなみに、今月の工場直販セ−ルでは、一般の方々にも御披露目する予定だ。

151202_1155~02.jpg 151202_1220~01.jpg 151202_1155~01.jpg

本日のランチ…

2015年12月1日 火曜日

今日は午前中の仕事を終わらせ、昼食を摂らずに急いで 商談に向かう…。
遅れる訳にはいかない商談に、車で向かう場合、早めの出発と 途中寄り道をしない事が大事だ。(渋滞など何があるかわからない) とにかく目的地まで まっしぐらに向かい、場所を確認した上で時間があれば食べるなり何なりとすれば良い…。
今日は30分前に 目的地 埼玉県ふじみ野に到着。 何か食べるにも それほどの時間もなく、久しぶりに訪れた街並みをちょっとぶらつく。
………………そんな関係で 帰りは ランチタイムをとっくに過ぎた午後3時過ぎ。 …さすがに空腹に耐えきれず、バイパス沿いにある ラーメンチェーンで腹ごしらえ…。
帰社後、やる事もあるので 早食い競争のような勢いで平らげてしまったが 何か味気なさすぎ…。やっぱり食事はゆっくり味わいたい…(笑)

151201_1536~01.jpg 151201_1537~01.jpg 151201_1542~01.jpg

お肉を分解…

2015年11月29日 日曜日

牛肉は ひとつの部位を工夫する事によって、色々と変化に富んだ出し方が出来る…。
写真の部位は サ−ロイン。 そのままカットすれば普通の サ−ロインステーキ用で、 写真のように 分解したスペックをすると また違った型になり、ネ−ミィング次第では 別メニューにもなる。
本来付いてる 脂やスジをきれいに取り除き、どこをどのように切っても軟らかい 部位の誕生。 何枚切っても ほぼ同じ形がとれ、使い易く 物によっては ヒレよりも美味しい場合もある。
ここ最近は、和牛の発生率が悪く全国各地から ヒレの問い合わせも多いが、 このような 使い方も悪くはない気がする…。

151123_1501~01.jpg 151123_1520~01.jpg 151123_1520~02.jpg 151123_1521~01.jpg

明日は板橋南営業所の工場直売セールです!!

2015年11月26日 木曜日

明日11月27日(金)は、板橋南営業所の工場特売セールです!!
PM2:00~PM6:00(商品なくなり次第終了となります)

目玉商品として新たに特価品3点セットをご用意致しました。
超お得なセット内容になっておりますので、ぜひご期待下さい!!
他にも牛肉、豚肉、鶏肉等、お買い得商品をたくさんご用意しております。
皆様のご来場お待ちしております。

株式会社 クラショウ 板橋南営業所(物流)
東京都板橋区東新町2-60-4
TEL 03-5965-4631

<アクセス>
東武東上線 ときわ台駅南口下車 徒歩20分位
川越街道を渡り、上之根橋商店街の奥、ガソリンスタンド前

有楽町線 小竹向原駅1番出口下車 徒歩20分位
環七通りを上之根橋方面へ進み、上之根橋商店街ガソリンスタンド前

※駐車場はございませんので、お車はご遠慮下さい。

本日のランチ…

2015年11月25日 水曜日

午前中、取引先の訪問2件と雑用を済ませ、気がつくとランチタイム…。
その後のスケジュールを考えると会社の近くが良いと思い 以前入ったことのあるラーメン屋さんへ入店。
…早速 オ−ダ−し、料理が来るまでの時間を利用し、訪問先での要望や 今後の営業の仕方等、午後の段取りなどを手帳を開いてメモり、頭をスッキリさせてからランチに臨む(笑)
…来た来た、うまそうな 辛みそラーメンと餃子… 。手帳をぱタンと閉じ、さぁ ランチに専念…。
頭も空っぽにし、空っぽだった胃袋を満たしていく…。
先週 金、土、日曜日と飲みが続き 昨日まで悪かった腹のコンディションもウソのように 回復… 。やっぱり食べた物が旨く感じるかどうかは 体調のバロメ−タ−だ…。

151125_1301~02.jpg 151125_1300~01.jpg 151125_1301~03.jpg

佐賀県産黒毛和牛A5 入荷…。

2015年11月24日 火曜日

和牛価格の高騰が続くなか、九州の仕入れ元から 佐賀県産黒毛和牛A5の ご案内…。
…それにしても 現在の和牛相場は異常なほど高く、30年 この業界にいても このような価格の高さは今まで経験がない…。 今年の和牛生産高は 昨年対比90%といい.
来年は更に少なく、80%代になると言われている。
我々からしてみれば 和牛の美味しさを 皆さんに知ってもらいたく、あらゆる方面に普及したいと考えている訳だが、このような状態が続くとなると 相当な努力が必要となってくる…。
「美味しい牛肉をより安く安全に!」をモットーに 頑張っていきたい。

RIMG4616.jpg RIMG4612.jpg RIMG4613.jpg RIMG4614.jpg RIMG4615.jpg

世界で愛される日本の武道

2015年11月24日 火曜日

昨日は友人と 某武道団体の世界大会を観戦(4年に一度)……
…最終日、準決勝戦の前にひとりのロシア人選手に目が止まる。 … 彼は準々決勝の戦いを終え、控え室には入らず 通路をゆっくりと歩き始めた…。
… 日本の武道を愛し、長きに渡り厳しい修行に耐え、今回が数回目の世界大会。
…既に、昨日今日の試合で身体はそのダメージでボロボロのはず。唯一、今まで培った精神力だけが彼の心の支えになっているに違いない。
… 東京オリンピック 正式種目の候補にも挙がっている この競技。あくまでも私感ではあるが、同じ武道競技でも質が違いすぎ、同じフレームで観る事は出来そうにもない…。
世界に誇れる日本の武道。素晴らしい…。

151122_1454~010001.jpg 151122_1531~01.jpg 151122_1537~01.jpg
  • ブログ カテゴリーのアーカイブを表示しています。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ