- HOME
- >> 株式会社クラショウ

アクセス数:
夏休み~(*^ш^*)
お久しぶりです☆★事務員Y田N子です。
9月なのに暑い日が続いてますね(-_-;)
先週、夏休みをいただき、ジジのいる山梨へ行ってきました(^o^)/
超のどかな山奥…癒されてきました( ̄V ̄)野生の猿がいらっしゃいました。。。
そんな山梨旅行、ブドウ狩りに行ってきました!一面のブドウ畑、いろいろな種類、一房がデカイ!!ブドウを堪能し、お持ち帰りしました~☆ミ
夜はクラショウのお肉でバーベキュー♪♪
次の日も夜はバーベキュー♪♪♪
のんびり楽しい夏休みでしたo(>∀<)o
そして昨日は親友の産まれたばかりの赤ちゃんに会ってきました!久々の新生児は可愛くてたまりませんでした!!懐かしい感じもしてしまいぃ~。あぁー癒された(^з^)
本日のランチ。後味のほうは…
飲食店を経営される方達のなかには 様々なパターンがある…。 ビジネスとして経営する場合、家業として身内だけで切り盛りする場合、そして 道楽でやる場合…。 一概に どれがいいとは 言えるはずもなく、それぞれの 経営の仕方というものがある。
…… さて、本日のランチは 板橋営業所から それほど遠くない 前から 一度は行こうと思ってた お店に入ってみた。
店内は メニュー表が にぎやかに貼ってあり、お蕎麦、カレー、その他 定食と かなりの品数である。 あまりの 文字の多さに 目が眩んだのか、暑さのせいで ボ〜としていたせいなのか、 カウンター席に つくなり、“定食とセットって 何が違うんですか”などと(同じ行に書いてある) とんちんかんな事を聞いてしまい、 店主から “そこに書いてありますよ”と 別な壁に貼ってある 説明文を指さしながら言われてしまった。 … そこで、また 説明文の文字を読みながら 注文したのが カツ丼と蕎麦のセット… 750円という とてもリ‐ズナブルな価格。
…そこからはただ ひたすら 食べるのみ… 席からは 調理を終えた店主が ドカッと椅子に座り、本を読む姿が…しかも 至近距離…。
お味の方は?と聞いてもらうより、後味の方は?と聞いてもらった方が良さそう…。
美味しい カクテキの作り方
先日、プロに教わった 美味しい「カクテキ」の作り方を披露します。 ここでは ベースとなる 大根 一本分で 簡単に説明します。
A. ①大根の皮をむき、角切りにする
②塩、大さじ1~2杯を加え、かきまわす
③水がでるまで 暫く放置
④一旦 水で洗い、ざるにあけて水をきる
B. ①イカの塩辛50gを包丁で細かくたたく
②ニラ、大根の葉をみじん切りに、長ネギを斜切りに薄く切る あれっ?リンゴはどうしたっけ?
③調味料を作る・・・粉唐辛子大さじ1杯、キムチ用唐辛子大さじ2杯、おろし生姜大さじ1杯、おろしニンニク大さじ2.5杯、砂糖少々、(もしかしたら ここで すりリンゴ?)
④ Bの①~③を混ぜ合わせる
数分後、AとBを あわせ 後は味の素、塩で あじを整え、 は~~~~~い 出来上がり!!
一晩 ねかせて 翌日には カリカリ、シャキシャキ 美味しいカクテキが 食べられます。
注)辛さ、しょっぱさは 好みがありますので ご自身で調整してください。
朝から晩まで…
一、二枚目の写真は 繁華街 池袋のファミレスS。 リ‐ズナブルなイタリアンレストラン。朝の開店時間なので、お客さんも 疎らだが、なんか のんびりしてて 居心地がいい…。 人との待ち合わせに利用させてもらったが、仕事の話しの 前後に 頭の中を整理するには絶好の場所かもしれない…。
……なんとか、長引いた用事も 昼過ぎには片付き 、さぁ そこからが サ‐キットロード…。 説明してると長くなるので 省略するが 、 最終目的地は 埼玉県の朝霞。 三枚目の写真が そうだが 弊社の得意先でもある 地域一番店の焼き肉店。 この度 先程の池袋のファミレスの近くに 2号店を出店する。 朝の話しは 全く別件であるが なんとも 偶然としか言いようがない。
それにしても 最近、弊社の 得意先では 出店の 話しが 多い。 皆さん かなり元気で勢いがある… 我々も負けじと 頑張っていかないといけない。
薬味の研究
以前、仲間内で行った 野外バ‐ベキュ‐で、 肉に乗せて食べた薬味が 抜群に旨かったので 作った本人に その作り方を教えてもらった。
タマネギとニンニクをベ‐スに 調味料の配合を調整して出来上がったのが 一枚目の写真。
まずは 牛タンに乗せて 試食を…、それからは もみダレのカルビ、ロース、そして 塩をふっただけのカルビ、ロースと…。幾つものパターンの試食を繰り返し行った。
かなりの量の お肉を 腹に収め、出た結論が 塩をふっただけのカルビに 一番良くマッチしていた。
和牛カルビの旨味を塩が引きだし 更にタマネギが甘味を増長させ、ニンニクがコクを出す。といったところか……。
薬味を乗せたカルビを一口で頬張ると、口の中には たまらない幸せが広がる……。
9/1(土) 商談のため、大手町へ
8月(決算月)も終わり、 新しい期が始まる…。
いつもなら 工場に降り ブツブツと文句を言いながら、あら探しを して廻るはずであるが(笑)、今日は 午前中の事務仕事に時間をとられてしまい、工場には降りずじまい…。そんな慌ただしい中、 昼過ぎには 商談のため 会社を飛び出した…。
向かうは 大手町、期明けの 最初の日に 商談という事で 気合いも入り 高速道路を 時速200キロで走り抜けた為(冗談です) 早く着き過ぎたようで とりあえず 昼食を… (腹が減っては戦が出来ぬ)
戦に勝つ という訳でもなかろうに 入った店が トンカツチェーン ○幸 … 。
常務と二人、久し振りの トンカツだったらしく、 トンカツの話しに華がさく…。