• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

魚料理で乾杯!

池袋駅東口から歩いて3〜4分。ビックリガ‐ドの角のビル地下にある 魚料理○吉。
年がら年中 お肉を食していると たまには魚料理が食べたくなる。
この日は お世話になってる知人とで 数回 訪れている お気に入りの○吉で 乾杯する事になった。
店員さん お奨めの イサキを焼いてもらい のどくろを 煮付けに…。
この暑さに 心地よいビールの のど越しを楽しみ、 魚料理を箸で突っつきながら 最初から最後まで 仕事の話しに熱中する。
こんな時は 必ずと言っていいほど 時間が経つのを忘れてしまう。 小生にとって 楽しい一時である。

 

  120825_1803~01.jpg 

上ミノの 加工

焼き肉店の 定番メニュー、上ミノ…。シコシコと歯ごたえもあり なかなか焼き肉通には人気がある商品である。
ミノは 牛の胃袋で、焼き肉店で見る、クリーム色のミノとは又、イメージが違い、現物は 意外とグロテスクである。そして これを 加工するには ひと手間を要する……。
薄く張り付いた皮は かなり しつこく 手作業では とてもとても…。でも、スキンナ‐にかかれば スイスイと 皮をむく事が出来る。
タンの皮ムキだけでなく、工夫をすれば 色々と使い方はある…。

120827_1415~01.jpg 120827_1411~01.jpg 120827_1411~02.jpg

絶品!福島県産 伊達もも

昨日、身内が出場した 「伊達ももの里 マラソン大会」… その参加賞とお土産で 我が家には 小生の大好物である ももが 沢山届いた。 もものフル‐ティーな香りに 頬が緩み思わず 涎が…… 。
みずみずしく、そして甘く しゃきしゃきした食感… 最高です!
ぜひ、来年も出場してください!そして 伊達ももを 忘れずに 持って帰ってください…。 ん?だったら応援に来いって?それは辞めとく(笑)。

120827_1458~020001.jpg 120827_1459~010001.jpg 120827_1458~01.jpg 120827_1457~01.jpg 120827_1459~02.jpg

業務は信頼!  生産部のT.Wです。

どうもナベッチです。

最近、車の定期メンテナンスにいってきたのですが、そこでこんな事がありました。

メンテまでは普通に行っていたのですが、メンテが終わって車に乗り込んでからしばらく

走っていると、空気圧の警告ランプが点灯しているのに気付きました。

とはいえ、メンテしてもらった所に戻るのも面倒でしたので、近くのガソリンスタンド

へ入り、見てもらう事に・・・

従業員が1人、2人と原因がわからないようで困惑していたので、諦めてスタンドを

後にしました。家に帰った私はネットで空気圧のランプについて検索してみたところ

、ただたんにハンドル下近くにあるリセットボタンを押せば消えるとか・・・

今回の件はメンテの人がそこまでして頂けなかったことと、スタンドの点検スタッフ

の知識の幅を思い知らされるような内容で、人を信頼するって難しいと思う出来事でした

 

8/25(土) 板橋営業所【工場の様子】

今月最後の週末。 ここ数日の暑さは別として 天気の良い日が続き 飲食業界が活発なのか はたまた 弊社営業部員が 頑張っているからなのか…… 売り上げ自体は まずまず…。
……この7.8月と 思ったほど 飲食業界も良くないと聞いたりもするが、その反面 弊社の得意先では 2号店を出すとか、新店舗の計画があったりとかで 満更 よくない話しばかりでもない。
個人店でも チェーン店でも 常に 研究を行い “本気”になって 商売に取り組む店は やはり強い。

120818_1132~01_2.jpg 120825_1351~01.jpg 120824_1926~01.jpg

赤羽で 満足ランチ

先日 所用で赤羽に行った時のランチ…。 ララガ‐デン(昔は たしか すずらん通り商店街といったはず…)を入り すぐ左にある和食屋さんで食べた お奨めランチ 「天丼セット」@850は 具だくさんで とても安い…。
ナス、ししとう、キノコなどの野菜に エビ、アナゴの天ぷら… どんぶりから あふれんばかりで 思わず 嬉しくなる。
最近の飲食店のランチも だいぶ 内容が良いものを出す店が増えてきている。
安かろうマズかろうでは 通用しなくなって来てる事は あきらかである…。

 120818_1435~01.jpg   

豚鶏加工室

??… 豚ばらスライス。 高速カッターでババババッ!っとスライスされた物を トレーに並べてラップします。厚さが 2‐3ミリ、7‐8ミリ …といった具合に 何種類かの規格があります。
?… たまにブログで投稿者として登場するT.N君 … チョッパーの 刃を変えてます。 どうも 機械が好きなようです。
?… 組み立て完了!さぁ‐て 何を挽くのかなぁ?って思ってたら 何も挽きませんでした…(笑)。

120823_1148~01.jpg 120823_1146~01.jpg 120823_1146~02.jpg 120823_1147~01.jpg 120823_1149~01.jpg

業者コンペに 参加

今日は 埼玉県、O.Kカントリークラブにて、業者コンペが開かれた。 あまりゴルフは 得意としない 小生も 得意先のコンペとなれば 参加しなければならない。 また、いつもなら 常務に同行を願うも、本日は 千葉県のゴルフ場でも 業者コンペがあり、(弊社得意先)千葉を常務にと いう事で 一人ぼっちの参加となった…………………………………。 炎天下 大好きな はずの 小生も あまりの暑さに 唯一楽しみのはずの ランチの写真を撮り忘れてしまい 気がついた時には 生ビールをがぶ飲みした後で 大変いい気分になってしまっていた…。
…それにしても暑い日 だったなぁ〜。

120822_0759~01.jpg 120822_0800~01.jpg 120822_0802~01.jpg

本日の ワンコイン ランチ

こんな熱い日は どこか 涼しい所に入って ざるそばでも… などと 想いながら 都心のど真ん中を歩いていたら、あったあった…。
立ち食い蕎麦屋さん風なので、あまり ゆっくりという訳には 行かないが とりあえず 蕎麦が食べたい…。
自動食券機で 選んだのが 「掻き揚げ丼とざるそばセット」@500…
やや細い冷えた麺を 啜り、揚げたての掻き揚げに 噛みつく… お味の方は まあまあで、量は少なめ。 どこに入ったか解らなくなってしまったが ワンコインでは しょうがない… まぁ、後でコンビニに寄ればいっかァ…。

     
      120821_1509~02.jpg    120821_1517~01.jpg

たまには一杯  生産部のN.Tです・・・・・

生産部のN・Tです。

今月の初め、同僚のK君と六本木にあるBARへいってきました。
名前は「ホローポイント」
主に狩猟や警察で使用されている銃弾の名前をつけた店で、数年前から”いきたいなぁ~”と思っていたんですが、ついに念願かなっていってきました。
店内は普通のBARなのですが、壁やカウンターには所狭しとハンドガンやマシンガンが・・・。
マスターのコレクションなのだそうですが、ベレッタ92F・M93Rオート9・AKS74・クルツなどなど・・・・。
いい趣味していますwww。
一杯飲みながらこれらの銃を試射して遊べる訳ですが、持ち込みもOKで自前のエアガンで遊べるとの事。
まぁ私の場合はもちろんN・Tカスタムメイドを持参して遊んできましたwww。
2時間くらい飲んでいたんで結構金額いったんだろうなぁと思っていたらそうでもなく、結構リーズナブル?なお値段でした。
ぜひまた行きたいお店です。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ