• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

ジャイアンツ 日本シリーズを制す!

今日、読売ジャイアンツが 北海道日本ハムファイターズに勝ち 日本シリーズ優勝を決めた。
第六戦の 今日も 緊迫した素晴らしい戦いでシリーズ全般を通しても 日本一を決めるにふさわしい 大変 見応えのあるシリーズとなった…。
一枚目の写真… 優勝を決め 選手も観客も歓喜の渦
二枚目の写真…胴上げに向かう 原監督 …………三枚目の写真… マウンド付近での 胴上げに 原監督 宙を舞う
四枚目の写真…決勝打は やはり この男、阿部慎之助…。
五枚目の写真… それじゃ原さん、小生ともグ‐タッチ しましょッ!

121103_2133~010001.jpg 121103_2134~01.jpg 121103_2134~02.jpg 121103_2100~01.jpg 121025_1724~01.jpg

連休前、工場の様子

明日、明後日と 土 日の連休になる。 週末型の飲食店が多いので、必然的に我々 卸売業は 土日の連休となると 多くの注文が殺到し、 しかも 準備できるものと そうでないものがある為 かなりの時間を要する事になる。
ここ数年 特に 手間のかかる仕事が増え 丁寧さ 迅速さ また、効率性が求められる時代となってきている。

121102_1223~01.jpg 121102_1214~01.jpg 121102_1214~02.jpg 121102_1213~01.jpg

2号店 オ‐プン

飲食業界が 苦戦のなか あえて チャレンジ精神旺盛に 頑張る方達がいる。
ここに 共通した資質、価値観を分析すると 間違いなく言える事が、 仕事に対する意欲の高さと、ポジティブさ であると思う。(同じ事かぁ)
本日 開店祝いに 訪れた 焼肉店経営者も そのうちの お一方…。 サイクルのはやい このご時世、 世代交代が始まっている…。

121101_1856~01.jpg 121101_1908~01.jpg 121101_1926~01.jpg 121101_1928~01.jpg 121101_2002~01.jpg

月末 棚卸し中…

荷捌き室にも 牛肉加工室にも 誰もいない…いるのは 豚鶏加工室にFチンほか数名…………………… そうです、今日は 月末なので 生産部全員で 棚卸しを 行ってます。
“今月、買い過ぎてないか”“古い商品はないか”などと 考えながら 冷蔵、冷凍室に入ってます。 …どうも 在庫はそれほど多くないようです。 それと 庫内も 整理されてます…。 今年に入って 年がら年中 口酸っぱく 整理整頓、 整理整頓と言い続けてます。
去年の今頃とは 全く違います。
明日から11月、また頑張りましょう!

121031_1417~01.jpg 121031_1410~01.jpg 121031_1408~01.jpg 121031_1407~01.jpg 121031_1401~01.jpg

格闘技の聖地 後楽園ホ‐ルにて…RISE

先日、自慢(?)の知人3人が 格闘技の聖地 後楽園ホ‐ルのリングにあがった。 まずは 藤田雄也選手、RISEライト級 新人王決定戦… 。そして同じくライト級 渡辺理想選手。最後に RISE ヘビー級タイトルマッチに出場する 清水賢吾選手…。
結論からいうと 3選手とも ド派手な激戦のすえ勝利する事が出来たのである。特に 清水選手の試合は 観る者を魅了する 大激戦となり 乱打戦からハイキック一閃の失神KOという結末に、会場は興奮の坩堝と化した。さすが 破壊兵器と言われる所以である。 この試合には K‐1で お馴染みの 武蔵も観戦しており、さぞ ビックリしたに違いない…。
… 試合の次の日には祝いのメールを送ったが すぐに返事を返してくれるあたりは 清水選手らしく ホント好人物なのである。
今回 出場した 3選手は皆さん 普段は とても優しく 明るい。ますます応援したくなる…。これからも頑張ってほしい。
☆最後の写真は RISE ヘビー級のチャンピオンベルト… 小生に見せてくれた…。

121025_1820~01.jpg 121025_1908~01.jpg 121025_2126~01.jpg 121025_2144~01.jpg 121028_0957~01.jpg

叙々苑ゴルフコンペに参戦

今日は 得意先でもある 叙々苑のゴルフコンペに参加した。
スタートはコ‐スに靄がかかり 鬼の様に飛び散るショット(笑)を放つ小生にとっては 大変 不安なスタートとなったが 午後からは お日様が顔を出し 絶好のゴルフ日和となった…。
一、二枚目の写真は ランチ… ビールにキムチ、焼肉、おにぎり。 焼肉で使用している お肉の質は さすがに高い…。
三〜五枚目の写真は ホ‐ルアウト後のパ‐ティー… 料理は 前菜、ロースストビーフなど ここでも さすが 有名焼肉チェーンのパ‐ティーだけに 内容は豪華だ…。 料理の他にも オリコン90位に登場している演歌歌手や 物まねコンビのショ‐などで 来場者を 充分に楽しませてくれる。
毎年 このコンペには 参加させていただいてるが いつも 華やかで 楽しいコンペである。

121029_1154~01.jpg 121029_1154~02.jpg 121029_1606~02.jpg 121029_1628~01.jpg 121029_1636~01.jpg

最近思うこと

クラショウのナンチャッテ整備員のN・Tです。
会社の洗濯機が調子悪いとのことで分解整備したのですが、半分直って半分そのままという状況です。
まぁ、初めて洗濯機を分解したにしては上出来?

それはさておき・・・・・

おととしもこのブログで書いたんですが、昨日長野県の車山高原で開催されているフランス車のミーティング”フレンチブルー・ミーティング”に参加してきました。
日帰りの強行日程だったんで大分ハードでしたが、peugeot、citroenなどのフランス車好きにはたまらないイベント。
駐車場にはルーテシアや308、DS3など現行車から往年のルノー・キャトル、peugeotoの火付け役205GTi、ルパン3世の2CVなど一日中見ていても飽きないです。
ぜひ来年も行きたいですね。
今度は最愛の我が106S16をまた買いなおしてw

あれ、洗濯機のねじが1本余ってる・・・・・どこのねじだ?

池袋の風

先日、親睦会の二次会で利用した 「池袋の風」という お店。 場所は 池袋駅南口から歩いて5分位の所にある。
ちょっと洒落た店内と 豊富な お酒の種類… 料理は 創作料理と言った方が良いのか 変わった一品料理が多い。
一枚目の写真は 牛ホルモンの唐揚げ。なかなか美味く とても お酒に合う。
二枚目の写真は 牛スジの煮込み。これは我々 仕事柄食べ慣れているので、もう少し原料を良くした方が もっと美味しくなるはず。 三、四枚目の写真は チ‐ズにメ‐プルシロップをかけたもの… チ‐ズとメ‐プルシロップの相性が抜群によく かなり美味い… 。
…飲み物は 焼酎に少々飽きたので ここでは レッド愛ビール… トマトジュ‐スで割ったビールで 二杯三杯と飲んで行くと 不思議と美味く感じる…。
… いづれにしても また来てみたい お店である…。

121023_2318~01.jpg 121023_2318~02.jpg 121023_2326~01.jpg 121023_2328~01.jpg 121024_0113~01.jpg

10/27(土) 板橋営業所 【工場の様子】

 今月 最後の土曜日。 今週も 親睦会があったり 昨日の 物流センターの即売会があったりと非常に忙しい一週間となった。 そして今日も 休み前ということで 板橋営業所も物流センターも共に 朝から忙しい日となった。
 週があければ もう月末・・・・。嗚呼、はやいな~。
①の写真・・・・ 工場内 国産牛の加工風景。
②③の写真・・・冷蔵庫内で発見。 茨城県産 常陸牛の丸セット(写真はリブ・サーロイン)。Aの5等級 色浅で 脂質もよさそう。嫁入り先は すでに決まっている。
 

物流センター(板橋 東新町)大即売会!

今日は 板橋区東新町にある 弊社、物流センターで お肉の即売会を行った。 板橋営業所からも4名の スタッフが応援に駆けつけ 万全の体制を敷いて 開店を迎えた…。
… 小生はというと、何かと用が多く 途中、コンビニのパンをカジリながら 駆けつけたが 開店の2時には間に合わず 着いたのは 3時手前頃… 。到着時の客入りは まあまあ… しかし 開店前の行列は 凄かったとの報告…。
…結果的には 物流センターで行った即売会では 記録更新という事で、板橋営業所にも迫る勢いである。
板橋営業所も物流センターも お互いライバル心を剥き出しに、社内競争を 高めていって欲しいものだ…。

121022_1538~01.jpg 121022_1540~01.jpg 121026_1438~01.jpg 121026_1439~01.jpg 121026_1516~01.jpg
新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ