• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

まるっきり お肉…?

我が家の台所に 普段見慣れない食べ物が… 。
“まるっきり お肉”とは なんぞや…。
ひねくれ者の小生(?)には、お肉を食べたい人に “健康の為、こちらをどうぞ”とでも言ってるように聞こえる…。
…お肉とは 健康的な食べ物である… 勿論、何でもそうだが 摂取量、食べ方を誤れば話しは別だが、何で日本が長寿国となったか…元気なお年寄りに お肉好きが多いか… それはそうだ、良質な蛋白質が摂取出来るのだから…。 むしろ 素材を人工的に変化させた食べ物の方が どうかと思う…。(これ以上、講釈を述べると夜が明けてしまうので省略(笑)…
…ところで お味の方は…? 試しに お湯で戻して そのまま食べたら やっぱり 諸に大豆の味……(最後の写真)

130618_2024~01.jpg 130618_2024~02.jpg 130618_2025~01.jpg 130618_2029~01.jpg

6/19(水) 板橋営業所***即売会の様子***

今日は 第3水曜日 恒例の 即売会の日。 天気の方は 何とか雨にはならず、一日もった感じではあるが、 予報が悪かったせいなのか、このムシムシとした天候のせいなのか お客さんの出足は あまり良くはなかった。

板橋営業所に限っては 4,5,6月とチラシも宣伝広告もせずに やってみたが若干の影響が出ている気がしないでもない・・・・・・。

これから暑くなり ますます難しくなっていく季節、何らかの策を講じる必要がある・・・・・。

一枚目の写真・・・・・ 開店前。売り場の準備は完了。

二枚目の写真・・・・・ 今回から始めた 味付けカルビ、ホルモンの量り売りコーナー。こちらの準備も完了。

三枚目の写真・・・・・味付けコーナーは なかなか手ごたえあり、 続けていけば人気が出そう。

明日、19日 第3水曜日は 恒例の 即売会!

明日、第3水曜日は 板橋営業所の即売会。 今回も 豊富な品揃えと リーズナブルな価格で たくさんの お客様を お迎えする予定。

弊社が得意とする 国産和牛をはじめ、選りどり3点(@1000)コーナーや ウインナー詰め放題(17時開始)、焼き鳥の模擬店など 楽しみも盛りだくさん・・・・。 今回、 暑さを吹き飛ばすスタミナ食、 味付けのホルモンコーナーも新登場し、 試食販売も行う予定なので 売り場は お肉の焼ける 香ばしい匂いがたちこめるはずだ・・・・・・・。

それにしても 心配なのが 天候。   〝テルテル坊主てる坊主 あ~した 天気にな~れ”と 心のなかで歌い続けなくては・・・・・・・・・・。

本日のランチ〜お肉屋さんのカレーライス〜

今日のランチは 池袋牛の蔵元で、 賄いランチを皆と…。
どうです、この料理長が作ったカレーライスの 大胆なこと… 。 ジャガイモも(丸ごと) 肉も ゴロゴロと…。
そして 福神漬けの替わりに らっきょうのキムチ… 。いかにもって感じの お肉屋さんの賄い…。まぁ これはこれで 美味しかったんだけど、あの 「天の川カルビ」を作るのに 細か〜くネギを刻み 繊細に味付けをしてる姿からは ど‐も 想像できないなぁ…(笑)…。

130617_1505~02.jpg 130617_1510~01.jpg 130617_1505~03.jpg

車上パフォーマンス?…

とある日の夕刻、 新目白通りの路肩に、コンクリート ミキサー車が止まっている…。 よく見ると その車上てっぺんに一人の女性が立ち これから何かを始めようとしている…と次の瞬間 身体を反転させ 片足は空中に…!? オッ!逆立ちでもするのか?… しばらく バレリーナが片足立ちで ポーズをとっている様に動かず、 こちらの目も釘付けのまま…。
お見事!なんて冗談言ってるより、 危ないんじゃないの?

130530_1630~01.jpg 130530_1631~01.jpg 130530_1631~02.jpg

6/15(土) 板橋営業所~工場の様子~

今年の夏は暑そうだ・・・・・・。 数日前 関西方面ではすでに 気温37度を記録したところもあり、まだ6月というのに 真夏並みの暑さである。 という事は この7~8月には 間違いなく 40度を超える日があるという事でもあり、 先が思いやられてしまう・・・・・・。  勿論 人体に与える影響も そうだが、食品関係、特に生鮮食品を扱う業界にとっては かなり頭の痛いところである・・・・・。

クーラーのフィルターの清掃、室外機の清掃など その時になって慌てるよりも 今からの準備が大切である・・・。

三枚目の写真・・・・・外気の侵入を防ぐ。わずかな隙間も厚手のビニールで遮断する

6/14 2013’ 夏のギフト 間もなく発売開始!!

2013年 夏のギフトの パンフレットが完成した。

今回は5品を 用意させて頂き いずれも丹精こめて作り、自信をもって送り出してあげようと思っている。 勿論 「安心、安全」をモットー お買い得な価格で提供したい。

特に注目したいのが 肉のプロと 料理のプロが コラボして完成させた 「ハンバーグステーキセット」@3600 ・・・・・。弊社得意先の協力を得て、自家製極うまハンバーグ200gに 料理長自慢の 特製ソースがついた一品である。 ・・・・(小生は何度も食べているが、最高に美味い!)

ぜぇ~ひ お試しを!!

お肉を 更に美味しく!

高品質のお肉は どのように食べても美味しい。焼いてそのまま食べても、醤油だけつけても…。ただ値段は張るし、飽きもくる…。
それだけでは 面白くなく そこそこの お肉を いかに美味しく食べる方法を考えるのも また楽しいものだ。
… お肉を更に美味しく…そこには 脇役が非常に重要であり、脇役の働き次第で 美味しさも変わってくる。
今回は 薬味を作ってみた。二枚目の写真の 上の器が 味付けミョウガ、下が 白髪ネギ…。
一般的に 焼肉にした場合 ネギを使う場合が多いが、白髪ネギの場合、味付け具合によっては豚肉の方が相性が良い感じがする。
意外だったのが 味付けミョウガが 牛肉に 良くあう。一般的にミョウガは 好き嫌いのあるものだが、塩、胡麻油をベ‐スにした味付けだと、クセもなく お肉のふんわり感と歯切れの良いしゃきしゃき感とが絶妙にマッチする…。 (これは なかなかイケる!)
…ひとつ いい脇役を見つけた…。

130610_1700~01.jpg 130610_1701~01.jpg 130610_1705~01.jpg

本日のランチ〜○○チャンポン…

赤羽ララガ‐デン ア‐ケ‐ド内にある ○○チャンポン… 。 ラーメンチェーンの中では 比較的 利用する お店である。 何が良いかというと まず 野菜、海鮮類が豊富に使われてる事と あの乳白色の白湯(パイタン)ス‐プが お気に入りである。
実際 白湯かどうかは解らないが 特にクセもなく 非常にシンプルなのが良い…。
ラーメンも志向の多様化により 好みもかなり 分かれてきており、人によって美味しいかどうかの判断は まちまち… ただ、昔のように 不味いラーメンに当たる確率は 間違いなく低くなっている…。

130605_1507~01.jpg 130605_1510~01.jpg 130605_1512~01.jpg 130605_1515~01.jpg 130605_1517~01.jpg

RISE93 観戦

昨日 日曜日は久し振りに格闘技観戦に行ってきた。会場はディファ有明…。
個人的な 話しで大変失礼するが、 食べる事と格闘技観戦が 三度の飯より好きな(ん?ちょっと おかしいかぁ?)小生にとって 数日前からワクワク…。
この日は 知り合いの選手が二人 出場とあって尚更、朝から落ち着きがない…。一人は昨年のライト級新人王 藤田選手 そして もう一人がライト級2位の 渡辺選手…。
両選手の 今日の相手は いづれも強敵。応援する側にとっても気合いを入れて会場入りしたのだ………………………しかし、ここで思わぬトラブルに気がつく。 何と 時間を間違えてしまったのだ…。 よく調べて行けばいいものを 一部、二部があるのに気づかず、(メインは二部) 一部の試合開始30分前(開場12:30)から ガラガラの観客席で、 気合いの入った おっさんが一人… 結局 二部セミファイナル 第13試合目に出場する 渡辺選手の試合が 観れずじまい(トホホホホ…)。 まさか こんなに遅い時間に始まるなんて…夜に用事を入れてしまった事が悔やまれる…。
藤田選手の試合はギリギリで観る事が出来たが … (判定で惜敗)
朝と夜の あまりにもテンションの違いに 戸惑った一日となった…。

130610_2213~02.jpg 130609_1219~01.jpg 130609_1658~01.jpg
新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ