• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

6/8(土)板橋営業所〜工場の様子〜

今週は 各部会議が行なわれ 現在の 原料高の問題について議論が交わされた…。 ここ近年ないほどの原料高に、やはり弊社にとっても リスクをしょわないはずもなく、会社全体で この問題を乗り越えていかなければならない…。… それには 一人一人の仕事に対する意欲と責任感が必要となってくる。
一枚目の写真… 荷捌き室。温度管理をしっかりと!
二、三枚目の写真…牛肉作業室。今日も元気に溌剌と!
四枚目の写真…精肉用とホルモン用の モミダレ。
五枚目の写真… 試食を行う…。 味はまあまあ、後は 売れるか売れないか…。

130608_1204~01.jpg 130608_1206~01.jpg 130608_1206~02.jpg 130608_1241~02.jpg 130608_1241~01.jpg

日比谷界隈…

今日は 午前中、所用で日比谷に行ってきた…。 通常 板橋からだと都営三田線 一本で日比谷まで来てしまうのだが(約30分くらい) 前後の用事も考えて やむを得ず 車で来る事に………… 。
一、二枚目の写真… 皇居の廻りは 松ノ木や 芝で 緑がいっぱい。
三枚目の写真…同じく 日比谷公園も…。 バラの花も、まだ きれいに咲いている(写真には写ってない(笑)
四枚目の写真…日比谷公園駐車場 (地下にある)
五枚目の写真…あれッ?!車、どこに止めたっけ?… 止めた場所、覚えてない… …(よくあるんですよ、こんな事…。)

130607_1100~01.jpg 130607_1101~02.jpg 130607_1158~01.jpg 130607_1200~01.jpg 130607_1201~01.jpg

試食の結果は…

昨日 東上野コリアンタウンで 買ってきた、味付け肉 各種を早速 試食してみた…。…豚スペアリブ、和牛カルビ、豚トロと いづれも 味付けがしてあり、焼くか暖めるかするだけのものである…。そして そのまま食べる 豚ミミのマリネ…。
さて、肝心な お味の方はというと スペアリブは火を通し過ぎているせいか 少し モソモソ… 和牛カルビ、豚トロはなかなか旨い… ただ我々としては もう少し期待値は高かったのだが…。
ただ 豚ミミのマリネは これからの季節、いけるかもしれない。何と言っても ビールに合いそうだ。 原価も安く調理時間も それほどかからないはず…。
……土曜日は これも昨日買ってきた 精肉用のモミダレと ホルモンダレの試食を行う…。

130606_1238~01.jpg 130606_1239~02.jpg 130606_1239~01.jpg

東上野で マ‐ケティング リサーチ

東上野の一角に 昔からのコリアンタウンがあり、韓国食材や 色々なキムチ、美味しい味付け肉などが売られてると 聞いた事がある…。
夏に向けて即売会の 新商品の開発に 何かヒントになる物はないかと、早速 弊社調査隊(?)は東上野へ飛んでみた…。
……… それほど広くない地域に 食材屋さんや お肉屋さん、焼肉店が並び 一軒一軒 店を覗いては キムチの味見をしたり、興味のある物を少しずつ買ってみたりなどと、お店側からすれば いったい何者か?と思われてもしょうがないような挙動不審ぶりであった…(笑)…。
さぁ、明日の試食が楽しみだ…。

130605_1644~01.jpg 130605_1647~01.jpg 130605_1651~01.jpg 130605_1700~01.jpg 130605_1705~01.jpg

世界に誇れる黒毛和牛!

130604_1730~01.jpg

ワ‐ルドカップ アジア最終予選 日本vsオ‐ストラ リア

サッカーワ‐ルドカップ アジア最終予選が、 本日 埼玉スタジアムで行なわれる。 対戦相手は オ‐ストラリア…。

…この、注目の一戦にちなんで焼肉屋さんでも 日本の黒毛和牛とオ‐ストラリア産ビーフを 戦わせてみた…。 試合会場は 西池袋の 牛の蔵元スタジアム…。
さあ、結果はいかに…?………………
結果は、 きめ細かなパスワ‐クと 最後の最後まで味のある攻撃をみせた 黒毛和牛の勝利!
やはり“世界に誇れる黒毛和牛!”だね…。

130604_1707~01.jpg 130603_1500~01.jpg 130603_1501~01.jpg 130603_1508~01.jpg 130603_1510~01.jpg

荒川河川敷…

幽霊部員(笑)として所属している草野球チ‐ムのキャプテンから“たまには顔出して下さい”との連絡が入り、ねむい目を擦りながら 荒川の河川敷へ…。
今日は 板橋区野球連盟3部 の春季大会があるとの事。 さすがに 2年ほども離れていては 戦力になるはずもないので 野次将軍として楽しませてもらった。
天気もいいし、メンバーの顔ぶれを見ていると またやりたくなってしまう…。
一、二枚目の写真…荒川河川敷、板橋営業所の目と鼻の先、徒歩30秒で土手まであがれる。
三、四枚目の写真…重量打線は今も健在。創部当時は なんと 小生がエ‐スで四番(笑)。小生がチ‐ムを離れるようになってから急に強くなった(笑)(笑)…。
五枚目の写真… 土手の上から見える 板橋営業所。濃紺とシルバーの建物。

130602_1242~02.jpg 130602_1239~01.jpg 130602_1144~01.jpg 130602_1143~01.jpg 130602_1242~01.jpg

6/1(土) 板橋営業所 ~工場の様子~

今週一週間は 毎日のように 来客者があり 少々時間をとられてしまった感がある。 得意先様、そして仕入れ元様の売り込み営業、その他数々の営業・・・・。 しかし そのいずれも 先々弊社にとっても大変価値のあるもので ある意味 良い時間がとれたと言えよう。

関連業者様→ 弊社 → 得意先様 と みな横一線につながり お互いに協力しあって行こうじゃないの・・・・・。

 

ところで今日の工場は 月明け休み前の土曜日とあって 出荷量も多く 朝からバタバタと忙しい・・・。 みんな 自覚をもって 業務にあたっているので、だいぶスムーズに出荷準備が行われている。 明日は楽しい日曜日、頑張っていきましょう!

****写真*****

①・・・・現在 牛の屠畜数が少ない為 内臓も品薄状態・・・・。 困った困った・・・・・。

②・・・・和牛ハラミ。 欠品が多く、お客様には ご迷惑かけてます・・・。

③・・・・・・和牛シャクシ。 かなりGOODです。 木の葉の形をしてるのが 「みすじ」、希少部位です。

④・・・・日本の牛肉は 食品の中でも 安全性バツグンです。

本日のランチ〜 月末即席メニュー〜

月末の今日、やらなくてはならない事が山積… 。 午前中の机仕事が昼食時間に食い込み、午後の棚卸し開始時間まで 残り15分…。
そこで思いついた(?)のが 即席メニュー…………………。 買い出し3分、調理時間3分、 食事が3分、 よォ〜し、これだ!… まずは 仕事場所から30秒の 新河岸最強のコンビニS商店へ… おばちゃん、何故か、株の話しがしたいらしくて話し掛けてくるが 話しの途中でカット(ゴメンなさい)…弊社の食堂に寄るも 日頃若手に“カップラーメンばっかり食ってんじゃないよ”って口うるさい本人がカップを持ってたらバツが悪いので そそくさと 仕事部屋へ… 3分の調理時間の間、窓から見える隣の建築現場を眺め 魚肉ソ‐セ‐ジをパクパク… そして完成30秒前だが 構わずカップのフタを開け あんパンと一緒に…。…(笑)…どうです! ほぼ計算どおり… 。
えっ? お湯を沸かす時間はどうしたかって? …(笑)… ウォーターサ‐バ‐…、ちょっと ぬるかったけどネ…(笑)

130531_1313~02.jpg 130531_1315~01.jpg 130531_1317~01.jpg 130531_1313~01.jpg

本日のランチ〜わがまま食堂で

今日のランチは 千駄ヶ谷にある得意先で頂くことになっていた…。
オ‐プン前の3月末に伺って以来、二度目の訪問となる。
“あ〜ら 遅かったじゃないのォ〜”と 最初に お会いしたときと同じSさんの気さくな声に迎えられ テ‐ブルに着く…。
…電話のやりとりから かなり忙しい事は想像出来たが、なるほど これは確かに 忙しそうだ… …ランチタイムには カウンターに数々の手料理が並べられ、お客さんは 好きなおかずを取っていく…。 これなら毎日来ても飽きない…
小生が 入店した時は ランチタイム終了間際だったので 既に料理カウンターはガラガラ…(写真二枚目) それでも Sさん、気を使ってくれて ご覧の通り 栄養バランス満点の手料理を出してくれる(写真三、四)
…あぁ 美味かったぁ〜… 一流レストランで腕を磨いた 九州出身のSさん、ご馳走様でした。

130530_1429~01.jpg 130530_1429~02.jpg 130530_1446~01.jpg 130530_1443~01.jpg
新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ