アクセス数:
→過去のクラショウブログはコチラ
今月9日、弊社の お得意先が2号店をオ‐プンした。
既に開店してから10日が経ち 出足はすこぶる好調のようだ…。 本来なら 開店日に駆けつけ お祝いをしなくてはならないのだが、 先方の経営者から “話したい事も沢山あるから 落ち着いたら来てよ”との言葉に甘え 本日の訪問となった…。
約半月ぶりに訪れたお店は 見事に改装され 月曜日にもかかわらず満席だったのには驚いた…。
社長はじめ 料理長からも かなりのもてなしをうけ、食べきれないほどの料理 … 2時間以上をかけ 色々な話しをしながら なんとか平らげる事が出来た。
それにしても 同行した Hマネージャー、調子こんで食べてたけど 大丈夫か?
2013年8月19日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
先日、格闘技の聖地 後楽園ホ‐ルにて 日本ス‐パ‐バンタム級タイトルマッチが行われた…。
挑戦者 H君から 応援に来てくれとの要望で なんとかメインイベントの始まる時間までには 会場に滑り込む事が出来た。 ……………数年前にアルバイトとして 働いていた姿が つい最近のように甦る…。彼が 遂に ここまで来たかと思うと感慨もひとしおである…。
…… 試合は 激闘の末 判定で敗れる結果となったが 内容的に大変素晴らしい闘いを観せてくれた。
また このリングに立つ日を楽しみにしている…。
2013年8月18日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
現在、事務所の人員補強の為 一般からの募集を行っている。
求人誌とネットからの応募は ここ一週間で 十数人からの応募があり、 そのうち8名と面接を行った・・・・・・・・。
まだ 面接は続く、さあ 結果はいかに。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・話は変わるが・・・・・・・
個性というものは面白い。 普段は何を考えてるかわからない 特別 特徴もない人間が、これはという一つの事に 優れた能力を(?)を発揮することがある・・・。
写真は 肩ロースの芯をバンドソーで 1枚100gにポーションする作業である。 肩ロースの芯といっても 形は真四角ではなく バンドの刃はのこぎり状になってるので クズもでる・・・。 4枚カットして その誤差は30g・・・。(1本分カットしても誤差はそれ以上広がらず) 慣れた者でも難しい難度の高い技だ・・・・。 今年 物流センターから 板橋営業所に勤務したK・・・・・。ほかの事は別にしても(失礼!)これは すごい。(今まで、クレームなし)・・・・・・・・ ひごろは 寡黙(?)な彼には もう一つの隠れた能力がある・・・・、 それは、漢字能力検定1級以上(?)の実力者だとか・・・・・・・。


2013年8月18日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
相変わらず 暑い日が続く…。5分も歩くとワイシャツも肌着も汗でぐっしょり…。 こんな日はランチと言えども しっかり栄養のあるものを摂っておいた方が良い…。 …………
今日のランチは 鰻丼といきたいところだが それにかわる“牛かば丼”。 弊社オリジナルの 当商品は ゴルフ場のレストラン、焼肉店のランチメニューとして 人気のある商品だ…。
手間暇がかかってるぶん たまに 味見をしなくてはならない… それと 漬物は先日 自ら収穫してきた、とうがん(冬瓜)のキムチ… 。牛かば丼も味のぶれはなく、冬瓜のキムチも夏らしくて美味い! …… しっかり栄養をつけたところで 後の仕事にも身が入というものだ…。
2013年8月16日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
焼肉業界に関わる とある会社から 「ちょっと問題がある お店があるんだけど、行ってみてくれないかなぁ…」という話しがあり、早速 訪問してみた…。
飲食店経営は 何かと 問題やトラブルも 起こりやすく それなりのリスクも背負っていかなければならない時がある…。…… 向かってる最中、これまた 別件で知人からのTEL……“知り合いの 焼肉店経営者が 料理人さんを探してる、料理長と料理人の2名なんだけど……” (あ〜これは急ぎだな、かなり困ってるはず…)
…この様な 話しは意外と多い… 。 経営上の問題、労使間を含む人間関係の問題、店舗の問題… だいたい こんなところから始まる…。
我々 外食業界と共存する身、そしてサポートする立場として 出来る範囲で協力していかなければならないと思っている…。
2013年8月14日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
“暑いネェ〜” これが最近の挨拶言葉になってしまっている。
暑いだの 寒いだの 疲れただの 言うなっ! って育てられた小生にとっても 暑いものは暑い…。 ………………
誰もいない食堂に入ると 美味そうなスイカ… 生産部のS氏の差し入れらしい。 がぶっと一口 噛みつくと みずみずしく美味い! (Sさん ご馳走様です!)
窓から見える、隣の建物も 完成間近…
おッ、何かいるな? そうか 蝉かぁ…ゆっくり休んでってくれ…。
小生は サンタのように 休んでみたいな…。
2013年8月13日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
いつだったか 原宿に用事があり、その帰りに立ち寄ったラ‐メン屋さん…。 厨房二人 ホ‐ルが一人の小さな店だったが 客席は 若い人で満席…。 店内で一番最初に目についた ポスターに案内されている 「原宿ラ‐メンセット」を頼んでみた…。 やや しょっぱめの濃厚なス‐プと 独特な細麺… 暑い日で かなりの汗をかいた後だったので最初の一口は 美味しく感じられたのだが、後は普通に 胃袋に任せた…。
その日は 帰ってからも お腹が空かないところをみると だいぶコクのあるス‐プだった事がわかる。
「原宿」イコール「若者」? やっぱり オヤジは無理か…(笑)…。
2013年8月12日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
人は少なからず 将来の理想像や展望、未来像を 考える時がある…。 それが ビジョンであり、夢や希望をもつ事につながり 具現化しようと努力する…。
あなたの仕事に関するビジョンは? はぁ?… それじゃ 手伝いますから一緒に…と 休みを削ってまで 事務所に来てくれた人がいた…。
…事前に 自分のビジョンを 思いつくまま100コ フセンに書き出しておいて下さい、何でもいいので無理してでも…。…(けして 何か怪しい悪徳商法の薦めでも何でもない… 浅いが10年以上は 付き合いがある。)
…8時には 事務所にこもり、早速、100コをフセンに書き出していく…そして10時に ミスターMが到着後 ビジョン マップの作成…。
…時間が経つほどに思考能力が鈍り キャンディを持ち込み、ガリガリかじりながら(三枚目の写真) 6時間が過ぎる…。(very tired … (笑)…。(
頭がフラついたところで終了…。 ストイックに 事をこなすのは苦手な方ではないが… 途中の内容や 何の為に行なったかは説明が長くなるので今日はこれでおしまい(笑)…。 これから 茨城まで、ひとっ走り…。田園風景で少しは頭もすっきりするかな?…………(ミスターMさん、今日は 有り難う!)
2013年8月11日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
ここのところ工場は 日に日に作業量が増えてきている。 お盆前という事や 今まで納品してなかった商品が行くようになったりとか…。
嬉しい悲鳴と言いたいところだが 売りが厳しい、このご時世 薄利でも商品造りを行なっていかなければならない時もある…。
作業、又は加工面は(勿論、安全第一)迅速かつ丁寧が 鉄則であるが、人により個人差があり、全員が 同じスピードでというのは難しい…。 ただ、作業に対する集中力や 意識の持ち方次第で迅速さも丁寧さも充分にカバー出来るのである。
手が遅くても 出来上がりまでが早い者もいる、また その逆もある…。
要は 作業前、作業中にどれだけ 段取りをイメージして行なっているかに 関わってくる。
一人一人 プロらしい技術力を身につけて欲しいものだ…。
2013年8月10日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
今日はゆっくり昼食を摂れないと思い、出勤途中 コンビニへ寄り事前に弁当を購入…。 …弊社 得意先でもある 有名焼肉チェーンが監修しているという 牛焼肉ビビンバ丼だ…。
……これで昼食の心配もなく 業務に励んでいると 生産部Hから連絡があり、食べてもらいたいものを作るからと、これがジャ‐ジャ‐うどん……。
よ〜し 減量中の身としては きついが ここは一つ 対決させてみよう……。
………
ン〜ん 腹一杯… 。久し振りに満足! …… ん?判定?… どっちでも良いではないか、 “腹が減れば何でもうまい!”って 親がよく言ってたっけ…。
2013年8月9日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »