• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

熱々 煮込みラ‐メン

ある ショッピングモ‐ルの レストラン街…。 寒い日が続く こんな日は 熱々の汁物が食べたくなる…。
ショッピングモ‐ルや 百貨店で食事をする場合、小腹がすいて 軽く食べたい時はフ‐ドコ‐トで 時間に余裕があり 比較的ガッツリ食べたい時はレストラン街へ足を運ぶのが お勧めだ…。 ……………………入店した 中華料理店で 頼んだのが「牡蠣味噌煮込み麺」。 味、ボリューム、価格のバランスからすると やや高めなのは 場所柄 致し方ないのかもしれないが、まぁ 熱々にありつけ、身体も温まったので とりあえずは 良い事に…。
…あくまでも想像に過ぎないが 高いテナント料を払って 飲食店を経営するのも たいへんだ…。

140119_1749~01.jpg 140119_1756~01.jpg 140119_1756~02.jpg 140119_1817~01.jpg

神田神保町へ…

午前中は工場へ降り、出荷準備の手伝い… 加工やピッキングは 若い生産部、営業部がきびきびとこなし、小生はもっぱら 受注表への 転記係…。(邪魔にならない様に(笑)…。)
…昼には 出荷も終了し、軽く おにぎりを二つ 胃袋に収めてから、商談の為に 神田神保町へ向かう…。
昔から、神保町というと 書店とスポーツ用品店の街といったイメージが強いが、オフィスビルも多い。…一本 大通りを入ると 飲食店もちらほらあり、業態別にみると 中華料理店、ラ‐メン店が かなり多い。 ほとんどの店がランチ時になると 店頭又は店内で 弁当を売っており、 ランチ難民を狙っての 販売方法になっているようだ。しかも 500円〜600円というのも また安い…。
けして楽ではない飲食業界、必死の工夫と努力を 怠る訳にはいかない…。

140117_0908~02.jpg 140117_1527~01.jpg 140117_1532~01.jpg

取引先パ‐ティーに…

一昨日は 弊社の取引先 会長に招かれ パ‐ティーに出席。場所は新宿 京王プラザホテルだ…。
今年 90歳を迎える会長は 現在も公私にわたり、お元気で スピーチでも 凄みのある その声は場内に響き渡る…。創業68年、まだまだ お元気で頑張って頂きたいものだ…。
……………………… 食事は フルコース、最初のシャンパンと ビール、焼酎で 御開き前には かなりいい気分に…。 …早い時間に飲むと効くな〜。
最後の写真は 女優兼ジャズシンガーの 斎藤こず恵さん。小生世代は知ってる(笑)、名子役… 。

140114_1707~020001.jpg 140114_1752~01.jpg 140114_1755~01.jpg 140114_1820~01.jpg 140114_1829~01.jpg

1/15(水) 板橋営業所の即売会

毎年 1月の即売会は今ひとつ お客様の出足も鈍く 販売数も少なめ。
今回も例にもれず この寒さと時期にもよるのか やや少なめの来場者数となった…。 それでも 今までに見ない 新しい お客様の 来場も多数あり、嬉しい気分となる。 今日は 特に寒さが厳しい一日となったが、それでも 遠くから 来場された お客様には 感謝の気持ちで一杯だ…。 ………………お客様あっての即売会。 その感謝の気持ちを忘れず、我々も誠心誠意を込めて 即売会を行っていかなければならない…。

140115_1522~02.jpg 140115_1522~01.jpg 140115_1407~01.jpg

1/15(水) 本日 大即売会!

 今日は 板橋営業所の 即売会の日です!!

今回も お買い得商品が満載! ご来場を お待ち申し上げます!

 尚、 本日は 開場時間を 30分早めて行います・・・・・・。

 

明日は即売会…テレビ局の取材 入る…

明日は 板橋営業所の即売会…。 昨年の暮れの即売会にテレビ局の取材が入り、今日は 準備の様子を撮影する為に 工場内にカメラが入る…。
今回も 佐賀県産 黒毛和牛すき焼き用を 始め 北海道産 特選和牛サ‐ロインステーキ用など お買い得商品が 盛りだくさんだ…。
明日も 大勢のお客様を お待ちしたい…。

140114_1341~02.jpg 140114_1342~01.jpg 140114_1350~01.jpg 140114_1422~01.jpg

激辛ラ‐メン…

今の板橋営業所に引越してくる前は 同じ区内の桜川という場所に工場があった。 最寄り駅は 東武東上線の上板橋駅である。
その 工場のすぐ近くに「○本」という激辛ラ‐メンでは名の知れた行列をなす店があった。
激辛が得意ではなかった小生でも一度だけは訪問した事があり、その とてつもない辛さと 大量の発汗により 途中、ギブアップした事がある…(笑)…。
その店が上板橋駅前に移転した事は 聞いてはおり 野次馬大好き人間と 先日、行ってみる事になった。…小生にしてみれば 、リベンジだ!…(笑)…。
相手は 蒙古タンメン、店の人気メニューだ… 。
……結果は 見事に完食…。
以前のような激辛さは感じなく、味が変わったのか、小生が辛さに慣れたのか、はたまた 加齢により味覚まで鈍くなったのか…(笑)…。
まぁ どっちにしても 次回は もっと辛い相手(?)への挑戦権を得た訳だ…(笑)…。

140105_1520~01.jpg 140105_1522~01.jpg 140105_1539~01.jpg 140105_1457~01.jpg

1/11(土) 板橋営業所***工場の様子***

今日の 荷捌き場は荷物で一杯だ。… 工場内も配送員も皆 きびきびと動き 出荷準備に集中している。
…… 次々と出荷する荷物がトラックに積み込まれていく…。 荷量が多いというのは とても気分がいい…。
やはり やってる以上は トラックを満載にしないとねッ…。
… 明後日(祝日)は通常営業、その次の日は テレビ局の取材、そして水曜日は 即売会と 週が明けても忙しい日が続く…。

140111_1146~01.jpg 140111_1145~01.jpg 140111_1147~01.jpg

お好み焼きvsチヂミ

お好み焼きと チヂミ、似た様なものと 言えば そうとも言える…。 同じ小麦粉を原料としている点から言えば うなずける……。ただ、それぞれに、奥の深さが有る事は言うまでもない………今日は 知り合いの飲食店で キムチチヂミを ご馳走になった。 作り方はよく解らないが 焼き方には気を着けなくては ならないらしい。 表面はカリッと 中は フワッと焼かないと 美味しく提供出来ないとか。……
…食べ方、素材 、お好み焼きも チヂミもそれぞれに違うが あなたは お好み焼き派?それとも チヂミ派?
…ところで、自分は どっちなのかって…? (笑)… どっちも 好きです!(笑)…。

140109_1903~01.jpg

ハンバーグ ディナー

(写真) こうして自社製品を時々 食卓に乗せるのも必要だ…。 勿論、仕事場での試食も大事だが、そこでは出来ない事もある。…例えば、即売会で販売してるハンバーグなども どの様にしたら 美味しく食べられるのか、ご飯との相性はどうなのか…など、実際、色々なパターンと組み合わせてみた方がいい。
…今回は 大根おろしをすり ポン酢を掛けて食べてみた。
牛肉の肉汁が 大根おろしとポン酢によって緩和され、 さっぱりと食べられ、和風ハンバーグステーキとして なかなかイケる。 次回は濃厚なソ‐スで試してみたい…。 きっとパンチの効いた ハンバーグステーキが楽しめそうだ…。

140108_2035~01.jpg 140108_2037~01.jpg
新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ