• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

場所が変われば…

なんの変哲もない焼きそば…。イベント会場やお祭りの 露店で売ってる ごくシンプルな焼きそば だが、これを家で同じ様に作って食べるのと 晴れた日にバ‐ベキュ‐をしながらでも食べるのとでは 若干違う。
場所が変われば味も変わるというところか…。
料理でも お酒でも その環境によって変わる…。飲食店でもそうだが せっかく 美味しい料理を出してくれても 店の雰囲気や店員さんの応対が悪ければ 美味しい料理も台無しだ…。 要は 場所だけでなく 自身の気分によっても味が変わるという事か…。

140406_1251~01.jpg 140406_1251~02.jpg 140410_1729~01_2.jpg

4/12(土) 板橋営業所***工場の様子***

今週、新聞の一面で「豪牛肉関税 冷凍19.5%」という記事が載った・・・・・。 あたかも すぐに オーストラリア産の輸入牛が安くなるように捉えがちだが、これは あくまでも18年をかけてのもの・・・・。 (勘違いする人もいる)・・・これは あくまでもアメリカを意識したもので(TPP交渉で) 輸入牛の関税率が低くなるのは間違いない。    しかし、現状はといえば ここのところ輸入牛の価格が高騰し、特に焼肉商材などは めまぐるしく価格が上昇してる。 その上 今月から 豚肉までもが 値上がりし、今後の肉相場の変動には しばらく頭を抱えそうだ・・・・。

・・・・…・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は 休業日前の土曜日。 午前中は出荷、午後は仕込み作業と 非常に密度の濃い作業内容となった。 こうした良い意味での緊張感があると、以外にミスやトラブルもなく、スムーズに事が運ぶ。  ガチガチに気負って行う必要はないが、 いかに集中力を保って仕事に取り組むかが 生産性を上げていく・・・・。

食べ残し・・・・

基本的に 出された物はすべて食べる・・・・。お腹が空けば何でも旨い・・・。 これが小生の食(食事)に対しての基本的なポリシーであるが、 なぜか 豊かな時代になり過ぎたせいなのか、食べ物を粗末に扱っているような気がしてならない・・・・。(全てがそうではないが・・・・)。

飲食に携わっていた時分、よく そんな場面に出くわした事もある・・・・。 厨房に居ると 客席から戻ってくる皿やグラスを見ると

呆れるほどの食べ残し、飲み残し・・・(中には手をつけてないのでは、というような物も)。 〝お金を払ってるんだから・・・”という問題でもないような気がする・・・・・・・・・・・・・・。何とかならないものか・・・・。飲食だけに限らず、あらゆる食品に廃棄するものが多すぎる・・・。

これ以上 講釈述べてると話も尽きないし、お腹もへ減ってくるので(笑)止めておくが、 とにかく皆で気をつけたいものだ・・・・。

 

次回 工場直売セ‐ルの お知らせ…

チラシ完成

140410_1729~01.jpg

サンプルの試食

時々 既存の仕入れ業者さんや 食品関係の会社さんに サンプルを頂く…。 それが ウィンナ‐などの加工品だったり 調味料だったりする。
何れにしても、一度は試食を行い、販売にかけるかどうかを決める。
今回は 韓国食材会社から頂いたサンプルで 焼肉のタレ、ドレッシング、チヂミのタレ…。(即売会用に)………… …焼肉のタレは未だ試してないが、まず ドレッシング…ラベルに表示されてたとおり、かなり さっぱり系… インパクトは若干ないが、野菜好きな女性向きかもしれない…。
…チヂミのタレは、逆にかなり味が濃く、インパクトはある…。サンプルをくれた営業の方が言ってた通り チヂミのタレとは謳っているが、むしろ餃子や豚しゃぶしゃぶなどには マッチしそうだ(かなり美味い)…。
お肉料理に合う調味料は沢山あるが、美味しさは勿論、特徴ある物を置いて(売って)みたい…。

140404_1604~01.jpg 140404_1605~01.jpg 140406_2009~01.jpg 140406_2010~01.jpg

“美味しい牛肉をより安く、安全に!

今月の 工場直売セ‐ルを 一週間後にひかえ、佐賀牛が入荷した。
利益度外視での販売とはいえ、品質には こだわりたい…。
「工場直売セ‐ル」とうたっている以上、何処よりも 美味しく リ‐ズナブルでなくてはならない…。
月に一回のイベントセ‐ル、ご来場者の食卓を 必ず豊かなものにする。

140407_1051~01.jpg 140407_1052~01.jpg

鹿児島黒牛(雌)入荷…

今朝、九州から 頼んでおいた 鹿児島黒が入荷した…。
早速、画像におさめ、2件の取引先に ご案内申し上げたところ、即座に 予約の返信が届く …。 半身づつという事で 即 一頭分、売約済みとなった。
今回の鹿児島黒牛は 脂質も良く、肉色も薄過ぎず、濃過ぎず、なかなか味が有りそうな肉質である。 …我々にとって、取引先様は勿論 その お店を利用する お客様にまで、喜んでもらえる事が なにより嬉しい…。

140407_1040~02.jpg 140407_1040~01.jpg 140407_1038~01.jpg 140407_1036~01.jpg

新チャンピオン誕生!

天才プロボクサー井上尚弥 ……………… 今日 WBC世界ライトフライ級タイトルマッチが行なわれ、なんとプロデビュー6戦目でチャンピオンを破り世界王座を獲得という偉業を成し遂げた。これは日本史上最速だ…前半から圧倒的な強さでチャンピオンを攻め 中盤でKO…それにしても凄いの一言…。
…若干20才という若さで掴み取ったチャンピオンの座。今後、どんなチャンピオンになって行くのか我々ボクシングファンにとって非常に楽しみだ…。

140406_2306~01.jpg 140406_2307~01.jpg 140406_2309~01.jpg 140406_2345~01.jpg 140406_2347~01.jpg

4/5(土)板橋営業所

4月に入り 最初の土曜日…。 週末の荷動きも3月に比べると若干静かなスタートとなった。
気のせいか 街の交通量も少なくなった様に感じ、夜の繁華街の人出も 一時より少ない…。
増税前と後の影響もかなりあると思うが、今後の外食業界の動きは なんとも予想しずらい…。

140404_1801~01.jpg 140404_1803~02.jpg 140404_1803~01.jpg

超希少部位

牛ヒレ…関西などでは「ヘレ」、その他にも「フィレ」などと呼ばれる…。
こと和牛に関していえば、450kgの牛から採れるのは2本、正味5〜6kgといったところか…。 他にも牛の部位には 細かく分けると それなりに沢山のパーツに分けられるが、ホントの希少部位といえば 「ヒレ」と言えよう…。
よく飲食店のメニューで希少部位○○…とあるが それらとは価値も価格も違う…。
この業界に永くいる我々でさえ、口にする機会は 滅多にない…(笑)…。

140404_1314~02.jpg 140404_1314~01.jpg 00050001.jpg
新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ