一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

2013. 1. 5  仕事始め

2013年1月5日 土曜日

今日が 弊社の 2013年 仕事始めとなった。  朝礼には 全員の元気な顔が揃い、どの顔をみても 今年に掛ける意気込みに満ちた表情をしており、目はランランと・・・・・・・・と言いたいところだが、 なんか 正月ボケが抜けきらない様な顔をしている者もチラホラと・・・・・・。 ん?さては 朝礼のスピーチが あまりにも お粗末であっったか・・・・・・・。

仕事始めが 土曜日という事もあり(明日は日曜日)、 社内は朝から バタバタと忙しい。 一部の社員と 役職付きの者が、3日にも出勤して 業務にあたってはいたが、 休み明けの今日にも 注文が殺到してしまった。  毎日 こんなに忙しければいいのになぁ・・などと野暮な事を思いながら、今年の計画を練るのに一日を費やした日になった。

  

  

   

 

2013” 新年あけまして おめでとうございます!!

2013年1月4日 金曜日

 

謹賀新年

旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

本年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

  

 

12/30 最終営業日

2012年12月30日 日曜日

今日が 今年最後の営業日となった。

一年を振り返ると けして満足のいく年とは言い難く どちらかと言うと 会社にとっての転換期の年といったほうが 良いのかもしれない。 我々のような 小さな会社でも 良い時もあれば 悪い時もある。 まさに 会社は生き物であり、時には 急な階段を一気に駆け上がる時もあれば、 息切れをおこし 途中の踊り場で立ち止まる時もある。 そのような意味では 今年は 踊り場で一旦 立ち止まり、息を整え、上に見える さらに急な階段を いかにして駆け上がるかを模索した年であったように思う・・・・・・・・。

・・・・・最終営業日の今日、 前年の今頃とは全く違う・・・・・。主力を2名欠き(病気で・・・)ながらも、一年で一番忙しい年末を 軽々乗り切ってしまった。 だいぶ足腰が強くなってきた様に思う。 さあ、目の前の急な階段が待っている・・・・・楽しみだ・・・・・。

     

  

 

 

今日がピーク

2012年12月30日 日曜日

今日が 地方への最終発送日、そして 明日が いよいよ最終営業日。
明日の出荷に備え 工場も フル稼働…。
あと 一日、頑張りましょう!

121229_1202~01.jpg 121229_1203~01.jpg

物流センター、今年 最後の即売会…

2012年12月28日 金曜日

今日は 板橋区東新町にある 物流センターで 今年最後の即売会を行った。
開始 30分前には 長い行列が出来、社員の誰もが 今日の 結果を期待した…。
…ところが… 一時間を過ぎた頃から 冷たい雨…………………。日が落ちるとともに 急激に お客さんの 出足が鈍り 期待から 一気に不安に…
結果は、それでも なんとか 前月を上回り 次の 即売会へ期待を繋ぐ事ができたといってよいと思う。 また頑張りましょう!

121228_1457~01.jpg 121228_1509~01.jpg 121228_1510~01.jpg 121228_1510~02.jpg

今日のサプライズ ランチ…

2012年12月28日 金曜日

忙殺されそうな今日の昼頃、昼食は 移動中にコンビニにでも寄ればいいか…などと 頭をよぎってたところ、日頃 ランチでお世話になってる「この美」のマスターが 事務所に登場!… 何も言わずに弁当を置いて 帰ってしまう…。
確か お店の営業は昨日までのはず……。 ……………
感謝の気持一杯に 弁当のフタを開けると それは 豪華な手作り料理。 一品一品に手が 掛けられ 思わず 唸ってしまう……。
“ご馳走様、マスター。美味しくいただけました!”

121228_1208~01.jpg 121228_1209~01.jpg 121228_1210~01.jpg

お肉の山…

2012年12月27日 木曜日

明日あたりで市場も終わり 弊社 工場も品揃えは ほぼ完了。 冷蔵室、冷凍室は これから三日間での出荷を待つ商品が 山のように積まれている。 暮れにきて相場があがったり 入手が難しかったりした物も かなりあったが 弊社の仕入れ元さん達の協力もあり、なんとか 乗りきれそうな感じもする。我々中間卸し業者にとって 、仕入れ元さん達は非常に大切なところであり、良好な関係でいなくてはならない。お互い無理を言う時もあるが 協力もしあって行かなければ 共存共栄とはいかなくなってしまうのだ。

120818_1132~01_2.jpg 121227_1134~02.jpg 121227_1134~01.jpg

終息…酒戦場編…

2012年12月27日 木曜日

終息、といっても 仕事が終わったのではなく、忘年会、飲み会のスケジュールが一段落ついて ホッとしているところである。 ちなみに 先週などは 木、金、土、日曜日の4連戦をこなし 月曜日のインターバルをはさみ 火曜日の忘年会という ハ‐ドな酒戦(?)となった。おかげで 身体は 粕漬けか はたまた 焼酎に浸かった 梅干しのように 隅々までアルコールが染み渡り これ以上は アルコールを弾いてしまうだろう、というところまでいったような感じである。 いづれにしても 飲み過ぎては後悔、そして 懲りずに また飲み過ぎる … 自分をコントロールできない ジレンマに イヤになりながも とりあえずは 暮れの準備に専念できる事が嬉しい。

121225_2234~01.jpg 121225_2234~02.jpg 121225_2236~01.jpg 121226_1456~01.jpg

全員出勤で ラストスパート!!

2012年12月24日 月曜日

祭日の今日は ラスト1週間という事で 全員が出社し 通常通りの営業となった。

街は 夜にもなると クリスマス・キャロルや 山下達郎の歌でも流れてきそうな 華やかムードに包まれて 乾杯でも・・・・。といきたいところだが、我々の業界は 一年をとおして 今が一番の繁忙期・・・・。 このタイミングで のんびりしてては 良い正月を迎えられない。  最終営業日まで ちょうど一週間。気合を入れてやりましょう!!

(写真)・・・40kgを超える 鹿児島県産 和牛ばら。 上質な カルビの材料として お客様が使いやすいように スペックします。 原体の半分以上の脂を除去する為 重量は15~20kgくらいに なってしまいます。 逆にいえば 脂に囲まれている部位だからこそ、 コクがある 美味しいカルビになるのです。

  

  

 

 

 

 

12/22(土) 板橋営業所 【工場の様子】

2012年12月22日 土曜日

今年も 残すところ あと10日・・・・・。

今日は 出荷量が多く 配送さん達のスタートもだいぶ 遅れてしまった。 通常だと 配送車両1台につき 20件以上の納品が ある為、出発が遅れると 当然1件1件の 納品時間も遅れる・・・・・。 だいたい 1時間出発が遅れると 終わりは2時間近く遅くなってしまう場合があり、 得意先からは まだ来ないのか、まだ来ないのか、、、とのお叱りもうけてしまう事もある。

そういう意味では いかに迅速に、そしていかに準備をしておけるかが 効率面での カギとなる。

明日、日曜日は 休みだが 月曜日の祭日は 通常通りの営業を行う・・・。 今年も あとわずか、 頑張っていこう!

  • ブログ カテゴリーのアーカイブを表示しています。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ