一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

オ‐ストラリアの 土産…

2014年4月27日 日曜日

先日、来社した某大手食肉販売メ‐カ‐の 担当者からのお土産…。
ちょっと前に 1ヶ月半のオ‐ストラリア研修を終え 帰国したという彼からの物で、マネージャーさんに渡して下さい(マネージャーは外出中)と頼まれたにもかかわらず、“オッ!珍しそうだな、食ってみよっか”と対応にあたった 小生と部長は その場で封を開け(無断で)パクパク…。
ビ‐フジャ‐キ‐と ドライサラミを合わせた様な 少々甘めの味だが なかなか イケル…。
“うめ〜なぁ、これ”と言いつつ、封の空いた 土産を部長に手渡し、商談も無事終了…。
それにしても 量が少ないなぁ〜と 思った時は、後の祭り…。
果たして マネージャーの手に渡ったのか どうか…?????

140426_0904~01.jpg 140426_0905~01.jpg 140426_0906~01.jpg

4/26(土)*** 板橋営業所***

2014年4月26日 土曜日

いよいよ ゴ‐ルデンウィークに突入…。 在庫も仕込み量も かなり増えてきているが 休日前の今日は 出荷量が多いにも 関わらず 午後の作業は比較的スムーズに行なえた…。
… ここに来て、在庫量は マックスになっているが それでも月明け様に 良いものが有れば押さえておく事もある…。
写真は 九州から画像で案内された 佐賀県産黒毛和牛(雌) 。まだ、画像からの判断だが、 枝肉からカットしたばかりだが なかなか質も良い。 あと4〜5日冷やし込めば もっとサシ(霜降り)も出るし 締まりも出そうだ…。
画像から判断したイメージが 実際に入荷して 手に取った時に どれだけイメージに狂いがないかを図るのも また目利きを養う手段のひとつ…。 楽しみに待ってる…。

RIMG7803.jpg RIMG7805.jpg RIMG7806.jpg RIMG7804.jpg

工場直売セ‐ル〜東新町 物流センター〜

2014年4月25日 金曜日

板橋区東新町 上ノ根橋商店街のはずれ 物流センターで 工場直売セ‐ル…!

板橋営業所より スペースが狭く 人員も少ないが、ここにも大勢の お客様が来てくれる…。 最近では 地元のス‐パーさんまで 弊社直売セ‐ルに興味を示してくれ、色々な意味で お互い、近隣地域の皆様に還元が出来ていると思うと嬉しい。

豚肉も牛肉も ここのところ 相場が高騰しているが、あくまでもギリギリのところで 提供して行きたい…。

140425_1341~01.jpg 140425_1342~01.jpg 140425_1639~01.jpg 140425_1723~01.jpg

G.W 近し…

2014年4月24日 木曜日

ゴ‐ルデン ウィーク前とあって 工場の冷蔵室、冷凍室は商品が山積み…。 これから、市場や商社が休みに入ったり、仕込み量が増えたりで 今が 仕入れのピークといってよい。
勿論 これだけ 在庫を抱えるという事は 商品の管理も重要になってくる。
在庫管理には充分 注意しなくては…。

140424_1430~01.jpg 140424_1430~02.jpg 140424_1431~01.jpg

筋トレ グッズ

2014年4月23日 水曜日

先日、探し物をするため、自宅の物置をひっくり返していると こんな物が…(一枚目の写真)。
筋トレに興味がある方なら ご存知だと思うが 体幹を鍛えるには うってつけの 「一輪車」である…。 誰が買って 使ってるかは判らないが、ホコリもかぶって 暫く眠っている様なので、拝借する事にした(笑)…。
最近は どうも運動不足ぎみなので 寝る前に 少しでも使ってみたいものだ…。

使い方は簡単。持ち手を握り、腕と身体が伸びきるまで 床に車輪を這わせ、また戻す(三枚目の写真参照(笑)…。
床に身体が触れずに何回できるか…。(たぶん一回も出来ない(笑)…。

140418_2158~02.jpg 140418_2158~01.jpg 0005.jpg

鹿児島黒牛 入荷

2014年4月21日 月曜日

和牛の品質をみる場合、いくつかの 判断ポイントがある…。 脂肪の質や融点、肉の色や繊維の入り方そして全体像…。なかなか奥深いものだ。
今日は 全国随一の畜産王国 鹿児島から 鹿児島黒牛が入荷した。 見た目に派手さはないが かなり味気のある、通好みの牛だ…。
取引先によって好みがあるのはしょうがないとしても、最終的は 食べて 美味いかどうかが肝心…。 我々にとって 美味しいかどうかを判断する 目利きは 非常に大切であり、牛を扱う以上 そこを 養っていかなければならない…。

RIMG7675.jpg RIMG7674.jpg RIMG7677.jpg RIMG7673.jpg

日曜日の繁華街

2014年4月21日 月曜日

日曜日の今日、所用で池袋に行くことになった。
あまり パッとしない天候にも関わらず 人出は多い…。
久し振りの繁華街の 人の多さに 面食らったところもあり、多少 気疲れをしてしまったが、これも アルコールが入れば 収まりもつく…。
東京育ちでありながら どうも 人込みが苦手なのは いかんともし難い…。

140420_1810~01.jpg 140420_1810~02.jpg

4/19(土) 板橋営業所***工場の様子***

2014年4月19日 土曜日

日中 暑い日があったり、ここ 二、三日は肌寒い日があったりと 天候の方も落ち着かない週となった。

今週は 板橋営業所で 工場直売セールが行われ、 大勢の来場者のおかげで今までにない良い結果を出す事ができた。

通常の営業はというと 売り上げ自体は 昨年同月よりも上がっており、順調に行ってはいるが、外食業界そのものは 少々落ち着いてしまってる感がある・・・・。 ゴールデンウイーク前ということなのか、増税後の影響なのか・・・・・いずれにしても 消費者の財布の紐は堅い時期である事は想像できる。 さて、今年のゴールデンウイーク中の外食業界はどんなものか・・・・。活発に動いてもらいたいものだ・・・・・。

2014年4月18日 金曜日

最近は陽気もよく、今日あたり日中は どちらかというと暑いくらいだった…。 この時期は 肌寒かったり、暑かったり 時期としては中途半端な季節といえると思うが、肌寒ければ温かい物を食べ、暑ければ 涼しげな物を食べればいい…。
…冷麺といえば 脂っぽい焼肉の後 さっぱりと腹を満たすというイメージがあるが、暑い日の ランチとして食べるのも なかなかいいもの…。
少しス‐プを濃いめにし、麺は軟らかめ、野菜をどっさり乗せて チャ‐シュ‐を多めに…。充分満足出来る ランチメニューになる。
…少ない具にゴリゴリした麺、 薄いス‐プが多い よくある冷麺を少しアレンジしてみると、 冷麺 単品でも 凄く美味いものができあがる…。

140413_1055~01.jpg 140413_1056~01.jpg

4/16(水) 板橋営業所 ・・・工場直売セール・・・

2014年4月16日 水曜日

 本日のご来場 誠に有難うございました!! 

 おかげさまを 持ちまして無事 終了することが出来ました。 先月のテレビ放映の影響もあり、通常よりも 沢山のご来場者があり、 皆様にサービスが行き届かなかったことをお詫び申し上げます。 同時に近隣の方々に 多大なご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。

 これからも社員一同、多くの皆様に 喜んでいただけるイベントにしていきたいと思います。

  宜しく お願いいたします!

  • ブログ カテゴリーのアーカイブを表示しています。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ