• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

こんにちは!


まさかの復活!!!
マックのテキサスバーガー。
久々に食べたのですがやっぱり上手い(≧∀≦)b

一つひとつ丁寧に手で丸めた3段のバンズを使った、ワイルドかつ繊細な味わいのテキサスバーガー。
スパイシーなバーベキューソースと粒マスタードレリッシュの2種類のソースが、サクサクのフライドオニオン・ベーコン・チーズと共に、ジューシーでボリュームのあるビーフのおいしさをさらに引き立てます…(マクドナルドHPより)

毎日いい肉ばかり食べてると、たまにジャンクな物が無性に食べたくなります。

食べた事無い方は是非(☆ω☆)!

以上営業部のK・Sでした!

12月4日 土曜日の工場内風景

12月に入って最初の土曜日。やっと外食産業も 活気を取り戻してきたせいか、本日の出荷量も まずまずといったところ。1〜2枚目の写真は 二階 商談室から撮ったものだが、工場内は出荷用の 商品がたくさん用意されている。2枚目の写真をよく見ると 上の方に 弊社 鬼軍曹(?、実はとっても優しい)N常務。おそらく 安全に業務が行われているか監視をしているのであろう。忙しい時程 乱雑になりがちで注意しなくてはならない。
4枚目の写真は 本日 出会った 小生のタイプ(一目惚れ…?)山形県出身の S.ロインさん。写真映りよりも 実物の方が遥かに良い。嫁に出すのが惜しい…。

101204_0956~01.jpg 101204_0956~02.jpg 101204_1106~02.jpg 101204_1043~01.jpg 101204_1043~02.jpg

間もなく午前様

JR新宿駅は 深夜になっても 人が多い。この日は 天気も悪く、週末という訳でもないが、さすが 眠らない街 新宿。久し振りに この時間、電車に乗ったが、駅のホ‐ムは 会社勤めの方や若者達で一杯。
皆さん、明日もあるので はやく帰ってねましよう!(余計なお世話でした)

101202_2345~01.jpg 101202_2345~02.jpg 101202_2350~01.jpg

<年末・年始の休業日のお知らせ>

 今年も皆様には色々とお世話になりました。

12月31日より1月4日までお休みとなります。

年始は1月5日(水曜日)から通常営業となります。

来年も宜しくお願い致します。

軽く一杯。

今日は 仕事関連の方と 打ち合わせを兼ねて 軽く一杯。昼食が遅かったせいか あまり お腹は減ってない。ちょっとした ツマミと お酒が あれば それで満足しそうな感じだ。
そんな時、このようにファミレスタイプの 居酒屋があると 助かる。
頼んだ料理は キャベツの漬物、茄子焼き、シラスおろし、ジャコ入りさつま揚げ、それと アルコール類。大変ヘルシーメニューである。最初はビールのジョッキをぶつけあい、二杯目からは 焼酎でまったりと。
コストパフォーマンスも なかなかで、小生が 会計をした訳ではないので いくら掛かったかは わからないが、それほどでもないと思う。おそらく お通し込みで ひとり 2000円ちょっとではないか。
ファミレス感覚で 軽く一杯、ほろ酔い気分で 帰途についた。

101201_2001~01.jpg 101201_2003~0100010001.jpg 101201_2002~01.jpg

いよいよ師走

いよいよ師走、繁華街では クリスマスツリーやイルミネーションが 艶やかに飾られ 年末商戦の準備に勤しまれている。弊社でも 比較的 高額商品がでる 年末年始に備え ラインナップを充実させ、お得意様の 要望には 極力 応えられるよう 怠りなく 準備をすすめている。
写真は 今日 目についた 岩手県産サ‐ロイン。多少、肉色は濃いが 味はよさそうだ。個人的に言わせてもらえば、 色が浅くサシ(霜降り)の入った見栄えのするものが 必ずしも美味しいとは限らない。むしろ脂質の良い少し肉色の濃いめの方が 食べて 美味しい場合がある。見栄え重視か 味重視かは お客様が判断する。お肉は 全く同じものはない。それぞれ みな 違う。そこに奥の深さがあるのは 言うまでもない。

101128_2022~01.jpg 101201_1222~01.jpg 101201_1223~01.jpg

板橋営業所にて大売り出し!

一昨日の日曜日は 三回目の 大売り出しを行なった。元々 卸売業が専門である 我々にとって まだまだ課題は山ほどあるが、少しずつではあるが 前進していると思う。この 不特定多数のお客様を相手にする、小売販売は そんなに 生易しくはない。どれだけ多くの人達に支持をされるか また、どれだけ魅力的な商品作りが出来るか。細かな配慮と工夫が必要とされる。
第四回目が 12月19日 日曜日に行われる。12月に入ると ただでさえ 日々忙しくなる。限られた時間のなか、今回残した課題を いかに克服していくか 、それが将来の成果と成長につながって行くと思う。

101128_0835~01.jpg 101128_0834~02.jpg 101128_0755~01.jpg 101128_1036~01.jpg 101128_1036~02.jpg

第3回即売会

こんにちは。事務のA・Nです!
昨日は第3回目のクラショウ即売会に行ってきました。

今回は、牛もつ鍋セットと、黒毛和牛の小間切れ、そして試食して
家族に大好評だったコリ旨(クラショウ発限定ホルモン)を購入。

黒毛和牛、こんなに脂がのってて100g120円はかなりお買い得でした!

早速夕飯にもつ鍋とコリ旨をいただきました。もつ鍋はホルモンがとても
やわらかく食べやすかったです。

コリ旨の方は、試食で食べた味噌ダレの味付けにしてみました。
こちらは唐揚げにしたり、いろいろな食べ方が出来るし、やっぱりこの
コリコリした食感がたまらないです!!

あぁ~美味しかったなあ。そういえば。焼肉セット買うの忘れてた(TヘT)
次回は絶対買おう。

11月27日(土) 市場価格の上昇

食肉全般の 市場価格が高くなって来ている。特に 牛、鶏は 12月にかけて需要が増えるので、各問屋筋は 少々相場が高くても 品物は揃えなくてはならない。
ここのところの冷え込みで すき焼き や しゃぶしゃぶ用の牛肉の売れ行きも良いらしく、鍋物に使う鶏肉も動きが良い。12月に入れば また、贈答用の精肉ギフト、クリスマス、年末年始の準備 となおさら動きが活発になってくる。
二枚目の写真は 今日土曜日の 工場の風景。出荷の準備も 落ち着いたのか、2〜3人で何やら ヒソヒソ。明日の 即売会の打ち合わせか?
今年も あと1ヶ月ちょっと。工場も忙しくなってくると思うが事故、ケガのないよう注意して頑張ってもらいたいものだ。

101127_1015~01.jpg 101127_1058~01.jpg 101127_1110~01.jpg 101127_1114~01.jpg

今日の夜食は…

今日も なんだかんだで帰宅が10時近くなってしまった。最近体重が少々オ‐バ‐気味なので、勿論 まともな夕食を摂る訳にはいかない。ちなみに昨夜は コ‐ンフレ‐クにコラーゲンのサプリと豆乳、牛乳を混ぜた 特製栄養食とバナナ一本。そして、今夜は フルーツの豪華盛り合わせ(?)。リンゴは勿論 皮ごと食べる。話しは外れるが、小生、果物や野菜に限らず 皮ごと食べられるものは極力皮ごと食べる。けして無理して食べてる訳ではなく。ただ単に 美味しいと思っているので…。(原始人か お猿さん?)(笑)。
三枚目の写真は 山形県産 ラ・フランス 。これは美味い果物である。少々値は張るが(250円くらい)シ‐ズンに一度は 食べたい。今夜 食べるのは もったいないので明日の楽しみにとっておく事にした。

101126_2156~01.jpg 101126_2156~02.jpg 101126_2157~01.jpg
新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ