• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

食べる ほおずき

意外な 食べ物 発見!
今は あまり 見かけなくなったが 、紅くなった実を 皮が破れないように 中身を出し、 袋状になったものを 口に含んで 器用に 鳴らす。
これが ほおずき であるが、 それが なんと フルーツのように 食べられる。
ちょっと若い パッションフルーツのような 舌触りと言おうか、 表現しずらい味だが 結構 美味い。
なんか良い デビューのさせ方は ないものか…。

110907_1138~01.jpg 110907_1138~02.jpg 110907_1139~01.jpg

つけ麺 金字塔

「金字塔」とは のちの世にまで伝わる偉大な業績 という意味である。
いつだったか、だいぶ前の話しであるが、 赤羽で 知人と飲んで 前後不覚になるくらい酔っ払っい、帰りに 一人で立ち寄った お店が 「つけ麺金字塔」。普段は飲んだ後に 何かを食べるという事は まずしないのだが、その日に限って 昼食抜きで 空きっ腹にアルコールが染み込み過ぎたせいか、たまらず 入ってしまった。
頼んだものは つけ麺。
二枚目の写真… 小生好みの ちぢれ麺。 三枚目の写真…写真のまま、酔っ払い過ぎて ボヤけて見えて 何だかも忘れた。
四枚目の写真… 蕎麦湯ならぬ 蕎麦茶 。つけ麺のス‐プに 玄米茶。 エっ!?と思いながら飲んでみると なかなかいける。五枚目の写真… 店内には 世界のビールも置いてあり、楽しそう。

果たして この つけ麺屋さん 偉大な業績をあげる事ができるかな。 ん? お味の方はって? … 。よく憶えてないけど 美味しかったよ…。

110902_0017~01.jpg 110902_0019~01.jpg 110902_0026~01.jpg 110902_0030~01.jpg 110902_0034~01.jpg

塩辛っ☆彡

お久しぶりです。

事務員Yです。

8月中旬ですが、お土産で石垣島の黒い塩辛をいただきました(^o^)

真っ黒で食べたらなんとっ!!!!!!

普通の塩辛で歯が真黒になりました(笑)※写真が少し不気味ですが^_^;

そしてもう一つは、会社の前のおじ様に『皆で食べなよ』といただいた塩辛です!!

お昼に皆で美味しく頂いてます^m^どうもごちそうさまでした<m(__)m>

それにしても、塩辛たべるとお酒が欲しくなりますね!!日本酒なんか最高に合うんですけどっ!!

最後の写真はうちの息子ちん♪

9月3日(土) 板橋営業所〜工場の様子〜

休み前とあって 荷捌き室は 出荷を待つ商品と 営業マンでごった返している。
その中で ひときわ 元気な声を出しているのが 営業部 I さん。 傍にいる 若手営業マンにも 声をかけ 活気がみなぎる。
そして、時刻も 12時半に なろうとしている。工場内は 午前中の出荷と作業を終え、場内の 清掃にはいる。
営業マンは これからトラックに乗り込み 沢山の得意先での納品が始まる。 お昼にありつけられるかどうか…。
工場も 午後からの 仕込み量は 半端じゃなくある。
いずれも 大変だと思うが 事故ない安全な業務を心がけてもらいたい。

110903_1209~01.jpg 110903_1209~02.jpg 110903_1226~01.jpg 110903_1227~01.jpg 110903_1228~01.jpg

今日も 焼肉!

焼肉店で その 内容のクオリティを図れるのが、カルビ、ロ‐ス、タンであると思う。勿論、接客、居心地面などを置いての話しにはなるが…。 その中で ロ‐スの 質は ある意味 キ‐ポイントとなる場合が多々ある。

カルビが美味いのは ある意味 当たり前。それに付随する ロ‐ス、タンを 如何に 質を高めていくのかが 繁盛店への道だと思っている。
関東の焼肉屋さんは どうも、カルビさえ良ければ いいと思ってるお店が多い。そうじゃない。関西では ロ‐スのクオリティが非常に高い事を忘れてはならない。

110902_1909~02.jpg 110902_1808~01.jpg  

名脇役の研究

一枚目の写真は 今日のランチ。
ご飯、サラダ、カルビス‐プに キムチの漬物 。 とりあえず 主役不在で その代わりに 「和牛のそぼろ」。
カルビス‐プ自体が インパクトのあるメニューなので、それほど 主役不在は 気にならなかったが、 ここで 「和牛のそぼろ」が あるのと ないのでは 満足度が 違う感じする。

この「和牛のそぼろ」、生産部の Hが 作ったものだが、さすが、故郷の お袋さんの 意見をも参考にしたというだけあって なんか 懐かしい味がして とても美味しい。
特別な オカズがなくても ご飯にピッタリ。 正に “メシ友”
最近 この「和牛のそぼろ」のような 名脇役の研究に 興味がわく。

110901_1559~02.jpg 110901_1602~01.jpg 110901_1605~01.jpg 110901_1606~01.jpg

夏の終わりに…。

写真は 弊社 配送部隊 着用の ポロシャツ。
実は 完成したのが 昨夜。
もう夏も 終わるというのに…。

都内、埼玉、神奈川、千葉県で このポロシャツを 見かけた方、是非 お声掛けを…。 みんな頑張ってま〜す!
(秘話: あまりのカッコよさに N常務がゴルフに着て行こうかな。だって…(笑)。

110831_1610~01.jpg 110831_1611~01.jpg

月末 棚卸し中!

今日は 月末という事で 配送、営業部以外の者は 皆で 冷蔵、冷凍室に 潜った。
今期の最後を締めくくる 棚卸しなので、いつも以上に 正確に行わなければならない。
弊社は この業界でも 屈指の 品揃えを誇るほうなので(ちょっとオ‐バ‐)如何に 棚を取るのが 大変かがわかる。
在庫も だいぶ圧縮されており 事前に室内も 整理されていたので それほど時間も かからなかったようだが、それにしても、みんな ご苦労様でした。風邪などひかないように…。

110831_1341~01.jpg 110831_1337~02.jpg 110831_1337~01.jpg 110831_1336~02.jpg

昨日と今日のランチ。

???の写真は 昨日 知人と 池袋焼肉どんやで食べた「大トロカルビ定食」@1400。どぉ‐です、この肉質と ランチにもかかわらず この豪華さ。 アイスコ‐ヒ‐もついて 1400円なら 納得です。
そして、??の写真は 今日のランチ。
「アンパン カレーうどんセット」。
どぉ‐です、この肉厚のパンと コクのあるカレー味の うどん。リポビタンDもついて 400円なら 納得です。

お腹が 減ってりゃぁ、何 食っても美味い!
これが食文化の 原点だ!

110829_1348~01.jpg 110829_1350~01.jpg 110829_1352~01.jpg 110830_1503~01.jpg 110830_1519~01.jpg

ぬけちゃいました 生産部のT.Wです

本日は通勤途中でパンを食べていましたところ、≪ガリッ!≫と虫歯を埋めた詰め物が外れてしまい

何を食べても、水分をとっても浸みて痛いっす><

明日歯医者を予約できたので、治療してきます。

ついでに、夏風邪かな?咳が出始め、頭も痛い><

そんな時に限って、パートさんの会話の振りが多くて、しんどかったです><;

では、おつかれsummer time

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ