• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

今日の夜食

年の瀬も迫り、 弊社 生産部は 連日 遅くまでの仕込み作業が続く。
ここ数日は 小生はじめ、常務、営業部長、特販部マネージャーや営業部も 時間の許す限り 工場にはいり、総力戦となって生産部のサポートに入っている。
写真は 事務所が 用意してくれた 夜食。普段、昼食に インスタントラーメン(カップラーメン)ばかり食べてる 生産部の若い衆に ガミガミと文句ばかり言ってる小生だが、 今日は
コッソリと一人で「サッポロ一番味噌ラーメン」を…。(弊社食堂にて)
いやぁ〜、たまには カップラーメンも美味いなぁー(笑)。
出来上がりまで 3分、食べるのに 1分。もうちょっと 食いたい…。

111228_2135~01.jpg 111228_2135~02.jpg 111228_2141~01.jpg

ハンバーグ ディナー

写真は 先日 北関東の とある お得意様に 暮れの挨拶に伺った時のもの。
「牛蒲焼き」をブレークさせて頂き、また ブレークするまでの 経緯などを 和やかに話して貰いながら ご馳走になった 「ハンバーグステーキセット」。
なるほど、どれをとっても 手の込んだ 素晴らしい料理である。 何事にも 手を抜かない ここのオ‐ナ‐の気質。
大繁盛店 目指して益々、頑張って欲しいものだ。

111219_1942~01.jpg 111219_1955~01.jpg 111219_2002~01.jpg 111219_2013~01.jpg

<年末・年始のお休みのお知らせ>

  

   本年もお世話になりました。 
 今年は色々な出来事がありました。皆さまと共に来年は良い年に
 なりますようにお祈り申し上げます。

   年末・年始のお休みは12月31日~1月4日までとなっております。

 年始は1月5日から通常営業となります。来年も宜しくお願い申し上げます。

ちょっと贅沢な 今日のランチ

試食を兼ねた 贅沢なランチ。
鹿児島黒牛の 独特な 香りと 味の濃い深い味わい。
150gを堪能し、何か 身体の底から エネルギーが…。
満足度100%!

111226_1459~01.jpg 111226_1453~01.jpg

とある生産部員の楽しいクリスマスの過ごし方

寒い日が続いていますけど、皆さん風邪なんか引いていませんか?

どうも、生産部のN・Tです。

昨日はクリスマスでしたね。

皆さんはどうすごしましたか?

私はいつも通り、楽しい一人のクリスマスでしたw

ブラブラと車で一人ドライブして、本屋で立ち読みして、自分のクリスマスプレゼントにお酒を一本買って、クリスマスケーキを買って~www

メイドさんにお酌をしてもらいながらの楽しいく過ごしました・・・・・・・・・。

別に寂しくなんかないぞっ!

X’mas〜 サプライズ プレゼント

日頃、お付き合いのある S.Kさんから 一本の電話が… “クリスマス・ケ‐キを用意したんだけど…”
早速、練馬区貫井まで ありがたく取りに伺う事にした。
出迎えてくれたのは S. K さんの友人でもあり、弊社の 得意先「どんぐりの木」の経営者の Hさん。 いつも ニコニコ顔のHさんが サプライズ ケ‐キを見せてくれながら、世間話をする。
ん〜それにしても 旨そうなケ‐キ…。
“S. K さん、そして Hさん、また「夢会」で会いましょう!”
ご馳走様です。

111225_145046.jpg 111225_144913.jpg

12月24日(土) 板橋営業所〜工場の様子〜

今日は クリスマス・イヴ。 世間では 休日で イルミネーションの華やかな繁華街に繰り出す人達もいれば、家でおいしいものでも 食べてる人達もいることだろう。
いずれにしても 我々、外食を相手の 食品関係に 携わる者にとっては 今が 繁忙期。 山下達郎のクリスマスソングを 遥か彼方に聞きながら(今日は全く聴こえない) そんな ロマンチックな気分には 到底なれなく 必至の形相で仕事に取り組まなければならない。(少々大袈裟(笑)。
……工場は 今日も 朝から バタバタと忙しい。
配送も 道が 渋滞して かなり納品が遅れているという連絡…。
クリスマスイブの ウキウキ気分は 味わえそうもないが、今、頑張って 良い 正月にしようではないか。

111224_1216~01.jpg 111224_1215~01.jpg 111224_1219~01.jpg 111220_1512~02.jpg 111220_1512~01.jpg

アルコール コレクション

…といっても、それほどのものではなく、ここ一月ほどで 集まった お酒が 一枚目の写真。
最近は、あちこち 忘年会などで 外で飲む機会が 大変多く、家では 殆ど飲まない。(ちなみに昨夜は忘年会のはしご)
棚には 貰い物の 焼酎、ワイン、日本酒、外国のビールなどこまごまと 幾種の お酒が集まった。
二枚目の写真は 弊社が扱っている「鹿児島黒牛」のラベルが貼られた、芋焼酎。 よく、焼肉屋さんなどからの 問い合わせがあり、店内などに 飾ってもらったりも している。

三枚目の写真は 最近、外で飲んだ後の必需品になった、 ウコンの力と ミネラルウォータ‐。 ウコンは二日酔い防止、ミネラルは アルコールといっしょに 身体から失われた水分の補給 といったところだ。 小生の場合、 飲みすぎて 夜中に水分が不足すると 身体のあちこちが ツってしまう事がある (特に脚)寝る前の 小まめな水分補給が大切なのである。

111223_2026~01.jpg 111223_2023~01.jpg 111223_2022~01.jpg

今日のランチ

西池袋 「牛の蔵元 どんや」で ランチの新メニューの試食を行った。
仮称 「スンドゥブ・チゲ鍋セット」
…… 試食の結果……最高でした!思わず ご飯 おかわり〜。
来年スタートします!

111222_1448~01.jpg 111222_1449~02.jpg

本年最後の“大売り出し”

 今日は 今年最後の 工場直販“肉の大売り出し”を行った。 

毎回 試行錯誤しながらの イベントであるが、 結論からいうと、 前年の売り上げを 上回る事が出来た。 ただ、我々 「即売会プロジェクトチーム」の目標額は もう少し高く、さらなる工夫と努力が必要である事は間違いない。

まだまだ エベントとしての認知度からいうと 満足いくものでもなく、自信をもっって 売り出す商品を よりたくさんの 人達に知ってもらう事に 重点をおいて 販売促進につなげていかなくてはならない。 

今年最後になってしまったが、来年の飛躍を誓いながら 頑張っていきたい。

         

     

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ