• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

鹿児島県産 特選和牛

まずは“見よ!この鮮やかな霜降りを!”と言いたいところ…。
鹿児島県産 黒毛和牛A‐5等級 、BMS(ビーフ・マ‐ブリング・スタンダード=牛脂肪交雑基準)12 といったところか…。 牛肉に詳しい人なら ご存知だと思うが このBMS、1〜12までのランクがあり 数字が高いほど サシ(霜降り)が強い…。
元々 鹿児島県産和牛は風味が良く、味のある牛が多いが これだけ みっちりと サシが入っていると 一体どんな食感を楽しませてくれるのだろう…。
明らかに言えるのは 舌の上で とろける美味さが味わえるという事だ…。
…ちょっと つまみ食いしてみようかな(笑)…。

131014_1105~01.jpg 131014_1107~01.jpg 131014_1107~02.jpg 131014_1109~01.jpg

和菓子の名店〜栗饅頭〜

なんとなく心身が疲れた時、無性に甘いものが食べたくなる。それが 甘党なら 洋菓子でも和菓子でも構わない…。とにかく甘いものを食べると、頭も身体も癒されるような気がする…。
…………………………テ‐ブルに 置いてあった一個の 栗饅頭の包みを開けながら よくよく見てみると 上板橋、和菓子の名店 石田屋の栗饅頭… 以前 桜川に営業所があったとき、何度か並んで どら焼きや栗饅頭を買ったものだ…。ちなみに どら焼きは開店後 数時間で売り切れてしまうほどの人気で そう簡単には手に入らない…。勿論 栗饅頭も人気商品だ…。
… 甘過ぎない餡子に大きな味の付いた栗…ゆっくり味わって食べたいところだが、二口で終わり(笑)…。 ん〜 美味いな、やっぱり……。

131014_1415~01.jpg 131014_1416~02.jpg 131014_1417~01.jpg

即売会 無事終了***板橋営業所***

一時は 台風の影響で どうなる事と思ったが、無事終了する事が出来た。  

これまで 近隣のスーパーなどを意識しすぎて いろいろな商品を せわしなく出してみたり、変えてみたりしていたが、 やはり、弊社の 強み である「牛肉」 を売り出していきたいと思う。  今回の品揃えも 良質の牛肉を増やしてみたりしてみて 暮に向かい 牛肉の割合を高めていこうと思う。 〝おいしい牛肉を より安く!”・・・・・・・。

二枚目の写真・・・・・ 人気のあった 佐賀県産 和牛ステーキ用。 早い時間にみえた お客さんが 〝家に帰って食べたら すごく美味しくて また来たよ!”と閉店間際に再度ご来店・・・・。

  

 

10/16(水) おいしいお肉をより安く!!

 今日は お肉の大売り出し!!

板橋営業所周辺は天気も良くなり 即売会日和です。 予定通りPM2:00スタートです! (7:00閉店)

 ご来店、お待ち申し上げます! 

明日は板橋営業所の即売会!…大丈夫かな?

台風直撃との予報… 何とか 午前中にでも去ってくれればいいのだが…。
お肉の場合、ある物を並べて売ればいいというのではなく、かなりの手間がかかる…。 今回の様に 当日の予想が立ちずらい場合、少し計画を変更し、仕込量の調整が必要だ…。
何はともあれ、“あした天気にな〜れ!”(旧いな、このおまじない(笑)…。)

131014_1330~01.jpg 131015_1708~01.jpg 131015_1424~01.jpg 131015_1421~01.jpg

Suicaで 移動…

最近は移動手段として 電車、バスをよく利用している。
以前までは 何処へ行くにも車での移動だったが今はそうでもない…。
この Suica もすっかり携帯品としており、大変便利なのには 助かる。 笑われてしまうが、Suica を持つ様になって まだ半年くらいで、それまでは 駅の運賃表の前で5分位(少々オ‐バ‐)突っ立っていたり、バスに乗るにも小銭の心配をしたり(笑)…。
今ではカ‐ドケ‐スをサッと取り出し ピッと鳴ったら はいOK …。
電車、バスを利用する様になり、よく歩き 体調も万全だ…。

131011_1610~01.jpg 131011_1609~01.jpg 131011_1612~01.jpg

10/12(土) 板橋営業所***工場の様子***

10月も中旬に入っているというのに 何だかおかしな陽気…。 今週は 各部会議が行われ、現在の改善点、暮れに向けての計画…等が話し合われ、それぞれ 充実した会議となった様に思われる。
… 世間は連休となる この週末、週明け… 今日の工場も午前中は出荷準備に忙しく、営業部 生産部が一丸となって 業務に取り組む…。
来週も 水曜日は即売会もあり 忙しい一週間となりそうだ…。

131012_1107~01.jpg

九州福岡からの ご来社…。

遠距離恋愛も 遠距離取引も お互いの理解と信頼関係がなくては 上手くいかないのはおなじ…。 日頃、電話での 声でしか 相手の事は解らず、ファックス、メ‐ルでの機械的なやり取りでは尚更だ……。 時には 会って話す事は 電話やメ‐ルでは伝えきれない大切な部分が含まれ 貴重な時間となる……………。
今日は 九州福岡の仕入れ元の担当者が ご来社され、日頃はなかなか出来ない 商品の案内をしてもらったり、冷蔵庫に入り 和牛の目合わせなどをしてもらったりした。
和牛の数が少ない今年、 和牛生産量 全国一の九州…。 そこに拠点を持つ 仕入れ元。 暮れに向かい 張り切って売りますので、宜しくお願いします!

131011_1018~01.jpg 131011_1154~01.jpg 131011_1415~01.jpg

アメリカ産ビーフステーキ用を試食

お得意様との 取引が始まる時、先方の要望で 産地の指定があったり、ブランド、グレードの指定があったりする。 それが弊社で普段扱ってない商品だとすると すぐに指定の商品を仕入れる事になる…。 (仕入れられるかどうかも営業の力量と問われる場合もある)
…… しかし、その商品がメニューから外れたり、材料の変更などがあると、まるまる弊社の在庫となり、次の販売先を見つけなければならない………………。 今日は その様な商品を 即売会で販売する為に 試食を行った。 いわゆる アウトレット商品を どうやって売るかだ…。 色々な調味料を使って 味を付けてみたり、カットの仕方を変えてみたり…。
我々の仕事は 絶えず その様な 工夫が必要で 大切な仕事のひとつである事は間違いない…。

131010_1229~01.jpg

本日のランチ〜ビビン丼〜

一日のスケジュールを決める時、どうしても昼食の時間までは、まず組み込まない…。しかし お腹もすく。時には 数分でおにぎりやサンドイッチをパクついて 空腹をしのいだり、昼食兼夕食になってしまったり… 。
今は 大変便利な世の中で 一歩 外に出れば コンビニもファーストフ‐ド店も飲食店も 何処にでもある…。空腹をしのぐにはそれほど難しくない………………………。本日のランチは 松屋の ビビン丼(並)@430 …。頼んでから食べ終わるまで時間もかからないし、味もそこそこ良い。のんびり出来る場所でもないし…。
毎回だと 少々飽きてしまうかもしれないが、たまには いい…。 ただ 食べすぎてしまうと その後の仕事には 差し支えてしまう(笑)…。

131006_0415~01.jpg 131006_0416~01.jpg
新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ