- HOME
- >> 株式会社クラショウ

アクセス数:
腸詰めチャ−シュ−
基本的に ウィンナ−は好物である…。 粗挽き、チョリソ、腸詰め…。たいがいの物は 美味しいと思って食べており、その癖、うるさい事も言う…(笑)。 ……
先日、ちょっと変わったウィンナ−(腸詰め)に出会い、じっくりと味わう事ができた。 … …… チャ−シュ−とウィンナ−を合体させた腸詰め… ん〜(?_?)確かに チャ−シュ−もウィンナ−も美味い…だからって 一緒にする事も…。さて、普通では考ずらい 合体腸詰めチャ−シュ−の お味の方は…。 肉感はないので、粗挽きのイメージで食べてはダメ、でも チャ−シュ−の甘じょっぱいタレの味も効いて、ケ−シング(皮)もパリッと なかなかイケル…。
これからの季節、ビールに合うな…(笑)
つわ者達の宴会場…
我々と違って 日頃から肉体を鍛え上げてる若い連中は 身体だけでなく、胃袋も肝臓も強い…。 その食欲と飲みっぷりは 開いた口が塞がらないほど 凄まじく、場所を提供してる 店側はたまったものではない(笑)。 ましてや 20名を超える、飲み放題などといった場合は 調理場、パントリ−(飲み物を用意する場所)は とてつもない戦場と化す…(笑)。…………………………一枚目の写真… 立っている手前の男性は キックボクサーで奥の女性は 武道家で全日本準優勝選手。 二枚目の写真…アマチュアボクサーで前回のオリンピック代表にも勝った事がある(はず) 次回オリンピック代表有力候補の学生さん 三枚目の写真…その他 怪しいオ−ラを放つ 武道家の面々…(笑)…。
四枚目の写真… お店の方々、大変お騒がせしました…。 これから、もう一軒行きます。後片付け 宜しくお願いします。御馳走様でした!
…とある居酒屋チェーン店にて…
6/21(土)板橋営業所‥
あっという間の一週間…。今週も 会議あり、即売会あり、商談ありと 非常に充実した週となった。
少々 時間に追われる日が多かったので、昼食はもっぱら おにぎり(2ケ)で済まし、外に出る時は こうして コンビニに寄り、おかず(?)を補充…。 たしか スパイシー何とか といったが これもまた 美味い。 (KFCと同じくらい)
最近のコンビニの弁当やおかずのレベルは 確実に上がっている…。 ファーストフ−ド店も うかうかしてられない訳だ…。
………………………休み前の土曜日、 板橋営業所は 朝から忙しい。 最近はどんなに忙しい日でも 以前のように 終了時間が極端に遅くなる事はない。手数が増えただけでは
なく、効率も良くなってきたせいか…。
好みの問題…
近年は 飽食の時代といわれ、必然的に嗜好も多様化してくる…。わかりやすく言うと 同じ食べ物でも、コッテリが好き とか、アッサリが好きとか…。要は個々に『好み』が生じ それに併せて商品化されるケ−スも多い… 。 例えば身近な食べ物で気になるのが、キムチやラーメン…。 同じキムチでも 辛く発酵された 少々酸っぱいのを好む人と 辛甘くシャキシャキした浅漬け風を好む人もいる…。
…最近 街を歩いていて ちょっと興味深く 思わず入店してみたラーメン屋さん…その看板には 『味に自信あり』ときた…。
店内には 麺への こだわりをみせるうんちく、そして 美味そうな麺とス−プ…。
確かにファーストコンタクト?(最初の一口)は美味く感じたものの 次第に甘ったるさが…。 …これも やはり好みの問題で、 これが“好きッ”という人も多くいるに違いない。
色々な人の話しを聞いてみても、キムチやラーメンは 人によって好みがあり、万人にウケる味を作り上げるのは かなり大変そうだ…。
全日本大学野球選手権大会決勝を観戦…
ワ−ルドカップサッカーで沸き返ってた昨日の日曜日…。 それ以上に小生にとって興味があったのは 全日本大学野球選手権大会決勝 東海大学vs神奈川大学の試合だ…。前日のお酒も抜けきらないまま、ジャ−ジにTシャツという出で立ちで とりあえずは電車に飛び乗った…(髪の毛ボサボサ、むくんだ顔に酒臭い息…笑)
…2枚目の写真… 通路からスタンドに出ると目の前に広がるグランド、いつになっても この瞬間はワクワクする
3枚目の写真… 試合の始まる前に腹ごしらえ。豚キムチ丼(豚肉高いけど大丈夫かな?)
5枚目の写真… やっぱり強い東海大学… そつのない試合運びで見事優勝! 故人 原 貢氏(元監督でジャイアンツ原監督のお父様)の教えは今も引き継がれている…。
学生野球の聖地 明治神宮野球場 …いつ来てもいいな… もうすぐ 高校野球の予選も始まる…ますます熱くなる…。







































