アクセス数:
→過去のクラショウブログはコチラ
日頃、外食が増えると どうしても脂っこい食べものを摂る事になりがちになり、年齢を考えると それもあまりよくない(ただでさえ肉食)。 そんな事に気がつく時、好きな食べものの一つ 日本蕎麦が無性に食べたくなる…。 ……………… 昨日の晩(夕食)は 肉だったから 今日のランチは蕎麦だ!…と入ったのが吉祥寺の蕎麦屋さん… 。 そもそも 肉を食べる気はなかったのだが メニュー表を見てると ちょっと気になるメニュー… 「ピリ辛牛肉そば」。
そばの上に茹でた牛肉と刻みネギがどっさり。これを 辛めの蕎麦つゆに生卵をといだものに ドサッと入れて ズルズルっと食べる…
…オォ〜なかなか いける!
結局 肉を食べる事になったが まぁ、そこは気にしないでおこう…(笑)
2015年11月15日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
2015年11月15日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
“それではウエディングケ−キ にナイフ入刀…”と司会者の声… 。…う〜ん、さすが、飲食業を経営する会社の方の結婚披露宴は やることが違う…(笑)
…何故か 小生の席は新郎新婦の目の前だったので、このケ−キが運びこまれた時は 思わずビックリ…。
…新郎は この会社の会長のお孫さん。 明るく誰にでも優しい○○さん、末永くお幸せに!
2015年11月13日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
今日の工場は 静岡県産西麓牛の加工と とちぎ和牛の脱骨作業を行った。… …上物同士の対決は 雌牛と去勢という体質的な違いもあり、見た目には一概にどちらが良いとは 言い切れない部分もあり 審判員による試食判定(?)に持ち込まれた(少しづつ味見(笑)。… 。
…結局 判定結果はドロー(引き分け)。 やはり それぞれに旨味があり、使う方の好みもあるので どちらがとは言えない(笑) … 。
…両者とも ほぼ出荷先は決まっている。 そこでの評判が良ければ、それが一番…。
2015年11月11日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
今日は来週水曜日に行う 11月の工場直売セ−ルの打ち合わせを行った…。
…前回のセ−ルでの「お客様の声」をもとに、商品、POP、人員の配置等を話し合い 12月の前の月である事の重要性についても説明を付け加えておいた。
年内も残すところ、あと2回。
来て頂いたご来場者の皆さんに 満足してもらえるよう 頑張っていきたい…。
2015年11月9日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
まだ11月、というよりも もう今年も1カ月半ちょと…と言った方が良さそうな 慌ただしさ…。
…年末に向け、原料の確保が肝心な国産牛事情に備え、冷凍保管庫の増設を行っている。
…ギフトの注文は既に数百個、その他に 和牛一頭分を全てギフト商品にするという ウルトラ級の注文も頂いている為、冷蔵 冷凍庫のスペースの問題は非常に心配になる…。
…土日出勤で頑張ってる業者、工事の皆さん宜しくです! …そして 一般の方向けのギフトのパンフレットが間もなく出来上がりますので 宜しくお願いします!
2015年11月8日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
下北沢はすごい…何がすごいかというと、その人の多さ。
時々 取引先の経営者さんに会いに行くのであるが、駅が近いせいか、トラックでは 超低速走行で通行人を避け、切り抜けていかなければならない。
…街は大型スーパーや飲食店、意外だったのが あちこちに小劇場のようなものがあり、細い道は人であふれている。
しかも、道ゆく人達は皆 楽しそうで活気がある。
… 今度は仕事ではなく、来てみようかな…。
2015年11月5日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
今日のランチは 某有名牛丼チェーンで「ベジカレー」… さすが 読んで名の通り ベジたっぷり。 …健康の為 野菜はたくさん摂らなくてはならないが、少しは肉が入ってても…(笑)
サラッと食って さあ、出発だぁ……。
2015年11月4日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
ここは横浜元町… と言っても、数ヶ月前に仕事上の関係で訪問した時のものであるが、用事も終え 元町をぶらぶらしていて 店頭の「世界一」の文字に釣られて入った店。
普段はめったに食べないパスタであるが、なるほど美味い…。
…………………………若い時分から なぜか この横浜という街が好きで、何回来ても飽きない。港あり、旧いホテルあり なんとも異国情緒に満ちた街である…。
…小生にとっては パワースポットのひとつでもあり、気分転換にも申し分ない場所でもある。
2015年11月3日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »
きたかみ山系の綺麗な水、そしてストレスのない のんびりした環境で育った高品質な黒毛和牛…それが 岩手県産きたかみ牛。
今日は 一頭買いが売りの焼肉店に納品する為のスペック作業を行う。
…いらない脂を除去したり、取引先の規格に合わせた小割をしたりしながら、やはり気になるのは 肉質であったり脂質…。
牛を選び、自ら作業をし、見て触って その繰り返しが 肉の目利きを養う。
…
2015年11月2日
|
カテゴリー: ブログ |
コメントはまだありません »