• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

3月21日(水)は“お肉の工場直売セール!”

春の訪れ、美味しいお肉が揃います・・・
何かとイベントが多い3月・・・。お家で 美味しいお肉はいかがですか?
焼肉、ステーキ、すき焼き・・・。
すっかり高級食材となってしまった黒毛和牛をメインに、美味しいお肉を より安く安全に!をテーマに多くのお客さまに、ご好評いただいております。
今回も、スタッフ一同、万全の準備をして皆さまをお待ちしております。

本日のランチ・・・

本日のランチは、某ラーメンチェーンの 期間限定メニューの チゲ味噌ラーメンと餃子のセット。
・・昼時、赤羽駅近くの喫茶店で商談を終えて、空腹を抑えきれず、飛び込んだ店だ。
・・・なかなか楽しみな商談の内容をメモったノートを開きながら、待っていると比較的早く料理が出てくる。
・・・甘辛い韓国風のスープに麺が良く絡み、白い御飯が食べたくなる。
餃子をつまみながら、結局スープまで全部飲み干し、満足・・・。
インパクトのある、非常に満足度の高いランチだった。

  

下期に入る・・・

9月から始まった第52期・・・。
2月を終えて、ちょうど半年。上期の業績は、まぁまぁといったところだが、まだまだ予断は許さない。
昨日の会議では、8月までの下期をいかに 目標を達成できるか、そしてその課題と施策は何かをテーマとし、議論を集中させた・・・。
・・・まずは 一人一人のモチベーションの維持を基本に、皆で課題を見つけ、その課題をクリアにしていく事が大切だ。
・・・すでに下期に入っている。後半戦、業務に集中していこう!
・・・・・・・・・・・・工場内は作業の効率と、リズム感を大切に音楽を流す。気に入った音楽が流れるとノリノリ・・・?(笑)

     

   KIMG0276.JPG 

休日前の工場・・・

休日前とあって工場は朝から忙しい・・・。
今日は国産牛関係が良く出て、国産牛専用まな板は、休む間もなく出荷準備に

追われる。
そこでは主に焼肉店がカルビで使用する友バラ、赤身の焼材に使われ る  

もも肉関係、その他には ステーキ屋さん向けのサーロインやヒレ・・・。

どれも高額商品なので丁寧に扱う事が必要だ。・・・・
出荷準備が一段落したあとは、即売会で販売するレギュラー商品の  

手作りハンバーグの試食。・・・味がぶれないように、チェックは怠らない。

静岡県産 箱根西麓牛 入荷・・・

昨日、入荷した箱根西麓牛(A5)
・・・ここ数回、品質的に少しバラツキがあったものの 今回はOK。
・・・畜産物なので、全く同じ品質の物を作るのは、到底無理な話しであるのは重々承知である。
・・・ただ、だからと言って何でもいいはずがなく、生産と最終販売先の中間に入る我々の立場は非常に難しい。
そのたびに品質をチェックし、販売先への安定供給を目指し、そこに乱れが生じるようであれば生産者と向き合い改善策を見出だす。
・・・最終的には、その商品を買ってくださるユーザーの笑顔をが見たい・・・。

KIMG0272.JPG
     

板橋 ・・・

都営三田線板橋本町駅から歩いて5分。
ここに、旧中仙道と石神井川とが交差する場所に架かってる橋、板橋がある。。。
板橋区という区の名前の由来である事は言うまでもない。
橋近辺は、この石神井川に沿って桜並木が整備され、あと一月もたてば、みごとな桜が満開となり、一段と景色も変わってゆく。
・・弊社の所在地でもあり、自身の産まれ育った板橋区。なかなか住みやすく、地味だが見所もたくさんある。

     

おめでとう!

昨日は、弊社営業部 主任○○ちゃんの結婚式・・・。
我がクラショウからは代表して、総勢10名の仲間が駆けつけ、盛大に この良き日を祝った。
・・・なんと素晴らしい挙式であろうか。 新郎はだいぶ緊張してガチガチだったが、それがまた、式を和ませてくれ、とても楽しいひとときとなる。
通常のケーキ入刀の儀式は業界人らしく ローストビーフへの入刀(笑)。
仲間が味付けし、新郎新婦が ・・・。
・・・○○ちゃん、ホントに おめでとう!
末永くお幸せに!!

Effect_20180305_114310.jpg   Effect_20180305_114032.jpg  
  

3/3(土) 休日前の工場・・・

3月に入り最初の週末・・・。昨日今日は出荷量が多く、ピッキング作業が通常より多少時間がかかり、いつもより出発もずれ込む。
・・・ここ数年をみてみると、3月は毎年 忙しく、売上、出荷量ともこの月を境にして夏に向かって上昇していく。
今月も新規の取引が数件、そして、既存の取引先の出店・・とかなり忙しくなる予感がする。・・・徐々に陽気も良くなり、人の動きも活発になってくる、この時期。楽しみだ・・・・・・。

KIMG0237.JPG KIMG0236.JPG KIMG0235.JPG KIMG0234.JPG

千葉県のお土産

頂き物の千葉県 銚子のお土産・・・。 いわしの佃煮、地ビール、そして 銚子電鉄で有名な ぬれ煎餅・・・。湿気った煎餅も へっちゃらで 美味しいと思って食べる方なので この手の物は、有り難くいただく。
・・・バリっとしない歯切れの悪さ、噛むと醤油の味しかしない(笑)・・・これがまた素朴でいい。
その土地の産物や、地場で開発された食べ物。
それぞれに良さというものがある・・・。

     

美味しいお肉、販売中!

     
新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ