写真は 土曜日の お昼に 友人でもあり、得意先でもある、Sさんと一緒に昼食を摂った時のもの。
クラムチャウダー、サラダ、そして 約100g〜120gほどの ステーキとライス。
お肉は オ‐ストラリア産の サ‐ロインとリブロース(日本式で)の 境目辺りの部分で 結構軟らかい。 味付けは 少し濃い目のソ‐スを絡めてあり、食べやすくまとめてある。 この ファミレスチェーンは 比較的リ‐ズナブルな価格帯を設定する事によって集客性を高め、野菜をはじめ 素材にもこだわる なかなかの人気店である。
近年、消費者の口も肥え、安かろう 不味かろうでは そっぽを向かれる飲食業界。その点からいうと 素晴らしい 販売戦略を打ち出している 企業のひとつといえよう。

アクセス数:
‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ
リブロース ステーキランチ
2012年2月7日 火曜日今日の 晩酌セット
2012年2月5日 日曜日練馬区 谷原ホルモンヌ
2012年2月4日 土曜日昨夜は 練馬区の得意先で 食事を兼ねた打ち合わせを行った。 3月で開店1周年という事で 料理長も 新作を考案中で 研究に余念がない。
最近 評判の良い 「牛もつの煮込み」(写真1)そして、これから 売り出す「オ‐ドブル」(写真2)特に ここに入ってる 焼き豚は 本格的で 中華料理顔負けの 旨さを誇る。 外食人気から中食へと 食生活も 多少移りつつあるこんにち、 この様な 「オ‐ドブル」なんかも ウケるかもしれない。
そして、極めつけは カルビ、ロース、タン(写真3.4)
味良し、素材良し…。 手抜きのない、工夫を重ねた料理に 小生どもは 舌鼓をうち、お酒もたらふく頂き、すっかり ご機嫌のうち帰路についた。
2月3日 節分
2012年2月3日 金曜日RISE観戦 ≡後楽園ホ‐ル≡
2012年2月2日 木曜日RISEヘビー級 1位 清水選手 、同じく ライト級 2位 渡辺選手。
この日 両選手の試合が 格闘技の聖地 後楽園ホ‐ルで行われた。
10年程前から知り合いにさせてもらっている小生は いてもたってもいられず、思わず駆けつけてしまった。
まず 第四戦目に 清水選手が登場。1ラウンド、とてもヘビー級とは思えない動きから 最後は右ハイキックが炸裂し 失神KO勝利! リング上で のびてしまっている相手を気遣いながらも 颯爽と会場を引き揚げる(写真4枚目)。
そして、第8戦目に 渡辺選手が登場。両選手にとって ライト級王者への挑戦権をかけた大事な一戦。 多彩な技を繰り出す渡辺選手が本戦で勝ったかに見えたが、結局 再延長まで 縺れこむ 手に汗にぎる好試合となり 判定で勝利する事ができた。
日頃の両選手は(めったに会えないが)とても気さくで 優しく、練習は真面目で 遥かに年上の我々でさえ 尊敬してしまうぐらいの 人物である。
益々の活躍を期待したい。
あったかランチ
2012年2月2日 木曜日鮮やかな お肉畑!
2012年1月31日 火曜日タイトルはなしっ!!はまずいので・・・最近の出来事。
2012年1月30日 月曜日どーも(^o^)/
事務員Yです☆彡
先週はスゴい雪でしたね!!私は会社まで車で通勤しているのですが、約17㎞の道のりを大渋滞の中、三時間かけてきました(*_*)
写真はその時撮ったものです♪
何だか癒されます。雪が残ってて晴れてると気持ちが良い(*^_^*)
そして25(水)は、会社の新年会でした☆美味しいお肉御馳走様でしたm(__)m新年会の席で初めて『馬レバー刺』を食べました!!あまりの美味しさに顔がにやけっぱなしでした(^皿^;)
食べーの飲みーのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまったのが残念でなりません(>_<)
昨日の出来事なのですが、息子と出掛けていてその帰り道、車の中でお菓子を食べていたはずがとても静かになっていました・・・・ね、寝てるッ(゚Д゚`)
お菓子を持ったまま落とす事なく爆睡(´・ω・`)意地でもお菓子を離さない・・・なんて食い意地が張ってるんだ(>_<)笑