知り合いの方に頼まれ 閉店する うどん屋さんへ …
要は 必要としなくなった 厨房機器を 処分したいとの事。 (勿論、有料で)
まずは H社製の 二枚目扉の冷蔵庫が二台と 手打ち式製麺機が一台。 何れも 現在使用されているが まだ 購入してから それほど年数も経っていないらしい。
知り合いの方も 小生が 数多の外食に携わってるいる事から 各方面に声も掛けられと思い頼んできたと思う。
如何せん 厨房機器には それほど詳しくはないが 声は掛けてみる事にした。
それにしても 個人店が 閉店する時というのは そこの店主の気持を察すると 凄く複雑な心境になる。 今回は 弊社の得意先ではないといっても やはり同じ…。
ん〜 やっぱり、複雑…。

アクセス数:
‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ
厨房機器の買い手探し…
2013年1月23日 水曜日焼肉かこんで 新年会
2013年1月23日 水曜日久々に洗車
2013年1月21日 月曜日こんばんわ、営業部のAです。
日曜日に久しぶりに愛車の洗車をしました。
冬場は寒くて全然乗っておりません。
今日も夜に雪が降るような天気予報になっていますね。
あと2か月くらいは冬眠させて、3月辺りからまた走り出そうと思います。
バイクめっちゃ楽しいですよ。
伝統の味 ○勝軒のラーメン
2013年1月21日 月曜日1/19(土) 板橋営業所 ≪工場の様子≫
2013年1月19日 土曜日〝焼肉ビジネスフェア2013” 無事終了!
2013年1月18日 金曜日この度は 「焼肉ビジネスフェァ2013」 へのご来場、
弊社ブースに お立ち寄りいただき誠に有難うございました。
おかげさまをもちまして 大勢の方々とのご縁を頂き大変嬉しく思っております。
外食産業をサポートする者として、皆様のお役に立てる様 社員一同 全力で協力していく所存です。
何卒よろしく お願い申し上げます。
株式会社 クラショウ 代表取締役 倉持 潤
東京ドームから サンシャイン60へ…
2013年1月17日 木曜日?〜?の写真は 東京ドームで行われてる「ふるさと祭 東京」。 知り合いが出店してるという事で 興味津々 足を運ぶ…。 入場してビックリ! 物凄い人の数。 入場料 1200円払って 何か食べれば 中でも 払う、それでも こんなに 人が集まるという事は 如何に沢山の人が「食」に対する興味を持っているかがわかる…。
… 人をかき分け やっと見つけた知り合いの「讃岐食堂」。疲れ果てたところに “オリーブ牛弁当」をご馳走になり 元気が回復する…(感謝!)
それにしても凄い!…
??の写真は 池袋サンシャインで行われてる「焼肉ビジネスフェア2013」の最終日。 弊社のブ‐スのチェックと 情報収集の為、こっそり(?)出没(笑)……。
初日の報告同様に 弊社のブ‐ス前は なかなかの人だかり…。弊社の社員のキビキビとした動きを見て ひと安心し、後は場内を 汲まなくブラブラと………………… 日頃 なかなか会えない 得意先の方々や 顔見知りの出店社の人達と 会えば立ち話に花が咲き、とても楽しく過ごす事ができる。
各ブ‐スで 気になる度に 試食を摘まんだせいか、 お腹も満たされ 次の用事へ、又こっそりと会場を後にした…(笑)。
板橋営業所←→池袋サンシャイン ~二元実況中継~
2013年1月16日 水曜日今日は 板橋営業所で 「お肉の即売会」、 池袋サンシャインで 「焼肉ビジネスフェァ」の初日。 朝から 二班に分かれ それぞれのイベントに配置された。 勿論、通常の業務を 行った上でのことなので 一人たりとも ブラブラしてる者はいない・・・・。 一~三枚目の写真は 先程 エリア・マネージャーから 送られてきた「焼肉ビジネスフェァ」初日の模様・・・。弊社ブースにも 午前中から多数のご来場者が 集まって下さり 営業部員との名刺交換も活発に行っているとの報告・・・・。
一方、 板橋営業所で行われてる 「お肉の即売会」(写真四~六枚目)は 一月という事で数量を若干ひかえめにしてスタートしたが、 お客さんの出足は まずまず・・・・。 一昨日の大雪の影響の残る 足元の悪い中 本当に ご来場者には 感謝したい・・・・。
京王プラザホテル~得意先の新年会~
2013年1月16日 水曜日昨日は 長年の取引先でもある D社の新年会に出席した。 毎年 この京王プラザホテルで 盛大に行われ、大勢の 取引業者さんや D社の社員の皆さまと 楽しいひと時を過ごすことができる。
昨日も お元気な 会長様の挨拶から はじまり、ゲームや 芸の出し物など盛りだくさんの内容に 会場は おおいに盛り上がっていた。
一昨年前か…この会場で 来賓のスピーチを頼まれ、緊張しながら壇上に あがった時の事を思い出す・・・・・・。 あの時も 今回以上に盛大な 新年会だった。 大役を終え、ホッとしながら 〝いつかは うち(弊社)も こんな大きな会場で 新年会を やってみたいなぁ~”などと 大それた事を思ったりもした・・・・・・ 。 いやいや まだ 諦めてはいない・・・・・。