一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

本日のランチ…

2015年4月6日 月曜日

池袋東口、ジュンク堂を明治通り沿いに歩いて2〜3分。
商品の打ち合わせ後、ランチタイム…。
…和牛専門店であるがゆえ 必ずスジや端材が副産物として出るのは 当たり前な事で、いかに それらを商品化していくかが、お店の課題にもなる。 和牛に限らず 殆どの原料が値上がってるおり、いかにロスを無くし、付加価値を付けた お客様に納得してもらえる商品作りをしていく事が 大切であることは 今更言う事でもなさそうだ…。
…スジのとろみと やや濃いめの味付け、野菜も多く ご飯によく合う。ランチとしては かなり上出来。

150401_1216~01.jpg 150401_1242~01.jpg

4/4(土) 板橋営業所…工場の様子…

2015年4月4日 土曜日

4月に入り最初の週末、出荷量はまずまずといったところか…。
国産牛相場、円安による輸入品の価格は相変わらず高く、ゴ―ルデンウィークを1ヶ月に控え 品揃え面を含め 頭の痛いところである。
… 外食産業と直接向き合っている我々は 販売先の事も 仕入れ元の事も お互いに理解しあい、繁栄につなげる コミュニケーションを取っていく事が必要となって行く…。
写真は本日入荷した 佐賀牛。

150404_1055~01.jpg RIMG2303.jpg RIMG2307.jpg RIMG2304.jpg

“ぶちうまぁー”

2015年4月3日 金曜日

広島 尾道では とても美味しい事を“ぶちうまぁー”というらしい・・・・・。

我が家のテーブルの上に置いてあった。 このスナック菓子 いか天・・・。何気なく摘まんでみると、確かに美味い。ちょっと濃いめのカリッとした味と食感は 後を引き、なかなか止められない・・・・・。・・・・・・カリカリと口を動かしながら 袋の裏を見ると 美味しい召し上がり方・・・・・・。ん~ ビールには勿論、うどん、そばの揚げ玉代わりにしても 美味そうだ・・・・・・。

桜満開…

2015年4月1日 水曜日

板橋営業所近くの新河岸川の辺は桜が満開…。
新河岸川に架かる 早瀬橋から ガスタンクのある 徳丸橋までは特に 見事な桜並木で、まるで 桜で囲われた通路のようだ…。 …晴れた休日に、のんびり散策 なんていうのもいいし、ドカッと桜の下に腰を据え ビール片手にドンチャン騒ぎ なんていうのもいいかな…(笑)。

150401_1723~01.jpg 150401_1724~01.jpg 150401_1724~02.jpg

3/31(火) 月末・・・大惨事!?  

2015年3月31日 火曜日

3月も あっという間に月末を迎え、やたら時の過ぎるのが早く感じてしまう今日この頃・・・・・。

いつもの月末通り 出荷が終わり、みんなで棚卸しに入る。一時的に冷凍庫は止めるものの、庫内は相当寒い・・・・・。それぞれ防寒着を着込み マイナス数度の世界に飛び込んでいく・・・・・・(かなり大変な仕事)  途中 昼休憩をはさみ また午後から棚卸し・・・・・・。 ・・・・・・厳寒から解放され、おのおの昼食を楽しんでる その時、事件は起こった!

・・・・・・何やら 1階玄関通路の方で悲鳴が・・・・・。 行ってみると そこは 一面ピンクの粉で息も詰りそう・・・・。・・・・・・・・・この大惨事の原因究明と犯人追跡の為に現場に駆け付けたものの 息苦しくてたまらん・・・・ 。

・・・・・犯人は 消火器。ピンクの毒ガス(?)を撒き散らし みずからも被害を被りボー然と立ち尽くす・・・・・・。

・・・・・・・・・数分後、事件は無事解決。めでたし、めでたし・・。現場処理班の皆様、ご苦労様でした!!・・・・・・・・。

 

 

ランチは…

2015年3月28日 土曜日

昼食ぬきで外出する時は たいがい ‘用事が済んだら あそこでランチにしよう,と目的地近くの飲食店を決めうちする…。
用事後のスケジュール次第で 軽くするか ガッツリいくかは、そのときによって 決めるが、 ほぼ 頼むものは一緒…。
この店も これまで 数回入っているが 蕎麦の麺の細さも気に入ってるし、天ぷらもアツアツでよい…。
手軽に上手く、そして安い… 忙しい時にはうってつけだ…。

150325_1455~01.jpg 150325_1501~01.jpg 150325_1502~01.jpg 150325_1456~01.jpg

銘柄牛

2015年3月27日 金曜日

弊社の取り扱い商品のなかで 銘柄牛がある…。一頭分をそっくり仕入れる場合もあるが、バ―ツ(部位)別で仕入れる場合もある。
お取引先の中には ブランド(銘柄)や産地を指定されるところもあり、そうなると品質の安定供給も なかなか簡単ではない。
…牛肉は 非常に奥が深いもの…。
*今日は 板橋東新町で お肉の特売日! 美味しいお肉が お安く販売してます!*

RIMG2026.jpg RIMG2029.jpg 150327_0908~01.jpg 150327_0908~02.jpg

ゴルゴ37…

2015年3月26日 木曜日

超一流のスナイパーゴルゴ37ことN.T………最長射撃距離2mを記録する 愛用M16を構え 果たして標的は…。
…いつまでたっても水も吹かないM16…“早く終わろうよ、T先生…”

150326_1654~03.jpg 150326_1654~04.jpg 150326_1653~01.jpg

古河雪華かりんとう

2015年3月23日 月曜日

古河はなももマラソンの参加記念品でもらった かりんとう…。
小粒でサクサクした食感がまたいい…。 …最近 小生の周りでは マラソンランナーがかなり増え、毎週のように どこかで大会が行われ、誰かしら そこに参加している。
そんな事で お土産をもらったり 参加記念品のTシャツや食べ物を よく貰う。
…一緒にやりましょう とのお誘いも多いが それはバッテン。学生時代 陸上部なみに走らされ、苦しい思い出しか記憶になく、それがトラウマに…。
たまに気が向いた時には走るが それ以外は無理というもの(身体も重いし…)。 それより この かりんとうのように お土産もらって喜んでいた方が良いかな(笑)…特に 食べ物の方が…(笑)

150322_1231~01.jpg 150322_1232~01.jpg 150322_1233~01.jpg

分析官

2015年3月22日 日曜日

“これ、今日入ったサ―ロインなんだけど どう思います?”…こんな写メが小生の元へ たびたび入ってくる。 送信元は長年好意にしてる料理人さん達で 弊社とは会社、店の都合上 取引をしてない事も多い…。
飲食店を経営なさってる会社、お店さんも 独自の仕入れ網を持っており、そこの業者さんの非難をしないよう気を配りながら 正確な情報や分析をして、アドバイスを提供するようにしている…。
“味は良さそうだけど、歩留まりが悪そうだね”(写真?)…“ここまで脂、スジを削ると原価はいくらになりますかねぇ?”(写真?) …“自分で計算した方がいいよ…”解っていても敢えて そこで答えを出さず、自身でやってもらう。
…それが お互いに甘えず 良い関係を続けていける理由かもしれない。… 利害関係がなく、こんなやり取りを出来る 間柄もなかなかいいものだ…。

IMG_20150313_145827.jpg IMG_20150310_214120.jpg
  • ブログ カテゴリーのアーカイブを表示しています。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ