- HOME
- >> 株式会社クラショウ

アクセス数:
本日のランチ…
今日は 月に一度の コ‐チングを受ける日… 。
場所は 池袋の「牛の蔵元」で行い 毎回 食事をしながらと決めている…。
対面でコ‐チングを受ける場合 今の自分を出せないと ある意味 無駄な時間となってしまう事になりかねず 食事をしながら行う事により スムーズにチェックインし 自然体で受ける事が出来る…。
今日のコ‐チングも非常に有意義なものとなり、 食事を済ませてから ラストまでは かなり真剣な内容となった。 今日の内容を 次回までの課題とし、日々 仕事に向き合っていきたいと思う。
一枚目の写真… 池袋に向かう途中見かけた… なんだっけ、これ?
二枚目の写真…普通のカルビです。 メチャ凄です。
三枚目の写真…「ロ‐ス三姉妹」というメニューです。 上物の芯玉をバランスよく使ってます。(かなり美味い!)
突然の訃報に…
昨日、一本のメールに驚いた…。 「Y社長の お通夜に行かれます?」 …… はて?? Yさんの お父様、なくなったのかな… と思いながら メールの発信元へ TELする…。
…(絶句! そこで聞いた言葉に 耳を疑い なんで?という疑問符しか出てこない…)
…なくなったのは Yさん… 弊社の 仕入先でもあり、永年の付き合いがある。 大きな身体と 坊主頭の 優しい好人物… そして 小生と同じ 元高校球児… 彼に対しては 色々な思いもある… 。
…今は ただ ひたすらに、ご冥福を祈る…………………。
4/20 板橋営業所にて・・・・・・
今週も 即売会や 各打ち合せ、 そして知人の不幸 その他諸々の用事があり、 あっという間の一週間となった。 一日一日のスケジュールをこなしていくと 曜日感覚が麻痺し 知らない内に 今月も下旬にさしかかっている事に 気づく始末である・・・・・・。
・・・・・・相変わらず 原料の 高騰と品薄状態は続き、仕入れにも やたらと神経を使う。 こういう状態で何が 大変かというと やはり 既存の 得意先へ 商品の値上げの交渉を行うことである。 飲食業界も けして楽なはずもなく 飲食店が大変なのは 我々 飲食をサポートする側も 重々承知しているつもりである。 しかし 物を売る側も、買う側も どちらかが犠牲になってもいけない。 ・・・・・「値上げをしたら取引がなくなってしまう・・・。」といった事を社内で よく聞くが、その前に 「お得意様に ちゃんと説明したの?」 「普段から ちゃんとコミニュケーション取ってるの?」と言いたい・・・。 値上げの交渉は普段、どれほどそのお得意様に対し一生懸命貢献しているかでスムーズにいくかどうか解る・・・・・・。
楽膳家 M.S さんの料理…
ゴ‐ルデン・ウィーク間近… 。工場の方も 連日フル稼働といった感じで 仕込みの量もだいぶ増えてきている………………。
配送さんが 帰ってくる時間、工場にいると 手渡されたのが、今月オ‐プンした お得意先からの お土産…。 楽膳家 M.Sさん、小生が提案した 原料を すぐさま メニュー化するあたりは流石というしかない。
現在、千駄ヶ谷の お店を任され、ランチタイムは 客数100人を超える日もあるという。
…早速、帰宅後 味見をさせて頂いた…。 原料の肉からすると、 かなり濃厚なイメージがするが 野菜の旨さが失われず、意外とさっぱりした旨さ。 なるほど…女性らしい きめ細かな 味わいがする料理だ…。
他の料理にも 大変興味が湧いてきた…。
板橋営業所 即売会
今日は 板橋営業所で 毎月第三水曜日 恒例の即売会…。
今回は チラシの新聞折り込みや これといった宣伝もせず 臨んだため ある意味 多少の不安を抱えての 開催となった。
しかし、結果的には 極端に 来場者数が減った様子もなく、何の宣伝もしない割には まずまずの来場者数となった。
今後は 口コミでも 評判が広がるよう 内容を より充実させ、お客様へのサ‐ビスを心がけて行きたいと思う…。
??枚目の写真…準備は万端、開店前の様子。
??枚目の写真… “いらっしゃいませ!”と 大きな声で お客様を迎える。
?枚目の写真…17時スタートの ウィンナ‐詰め放題は 相変わらずの人気 (皆さん かなりの量を詰めて帰られます…(冷や汗…(笑)…)
本格サムギョプサル
昨夜は 弊社取引先 居酒屋チェーンP社 社長はじめ ブレーンの方々4名様と 挨拶をかねて 池袋、牛の蔵元で食事会を行わせていただいた。
その P社は 国内のみならず 海外にも 店舗を構え 今、かなりの勢いで躍進している会社である という事を以前から聞いていた・・・。
食事をしながら お酒も入り、仕事や趣味の話で盛り上がり、 もう少し お付き合い願いたく 場所を変えてということで 〝それでは あと1時間くらいなら・・・”(かなり お忙しい社長さん)と行ったお店が 本格サムギョプサルのVや・・・・。 池袋劇場通りと ときわ通りが交差するビルにある 豚肉メインのチェーン店であるが、 そのトッピングや食べ方の多さには びっくりする。 店員さんも 丁寧に 食べかたを説明してくれるし、出てくる料理(特に お肉)も しっかりしている・・・・。 かなり お腹は満たされていたので 皆で 少し摘まんだ程度のものしか 頼まなかったが、 なかなか繁盛している様子がうかがえる・・・。
・・・・・・・ 大変 盛り上がり 楽しかった食事会(最後は飲み)も お開きになり 一人酔っぱらって帰路につく・・・・・ それにしても 凄いな・・・・・。 ん?・・・・・ いやいや F社長の事・・・。 その情報力と交友関係の広さには 正直 驚く・・・・。
至福の1杯
春になって冬毛から夏毛に毛代わりした、生産部N・Tです。
どうもブログの更新をサボり気味との噂があるようですが、まったくそんなこと無いですよ。
更新の順番が回ってこなかっただけです。いや、もう、本当ですよ。
さて、朝早く出勤し夜に帰宅する。
そんな毎日ですが、たまには1杯自分の部屋でゆっくりとアルコールを飲みたいなぁ・・・・・なんて思っちゃったりしますが、
そんなことすると次の日、朝起きることが出来ない+なんちゃって二日酔いなんて事になりかねない私です。
まぁ、そんな感じなのでゆっくりしたい時はいつも珈琲です。
最近はいつもサイフォンを使ってますが、出来ればペーパーかネルのドリップで入れたいところです。片づけが大変ですけど・・・。
いつもはマンデリンなんですが、今日は買い置きが無かったので以前に買ったカナリオという豆で入れてます。
好きな音楽、今日はとある同人ゲームのオーケストラアレンジを聴きながらお気に入りのカップで美味しい珈琲を。
至福の一時ですねw