• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

明日 第三水曜日は 工場直売セールです!!

 美味しそうな お肉が ずら~っと並びます。 

超お買い得品は 和牛100パーセントのひき肉 100g当たり100円   国産牛こま切れ100g当たり190円  自家製ハンバーグ150g5枚入り620円 ・・・・・その他 自家製だれ味付けカルビ、3品選んで1000円コーナーなど ラインナップも豊富!  ご来場のほどよろしくお願いします!!

         

   

       

工場直売セ―ル テレビ取材…

先月に続き 今回も テレビAス―パ―○チャンネルの取材を受ける事になった。 月に一度のイベントとして目立って来たのか、最近 価格が高い牛肉を卸価格で販売してる事で目立って来たのか…。
いずれにしても 工場直売セ―ルの“おいしい牛肉をより安く安全に!”というコンセプトどおり、(鶏肉、豚肉も有ります)多くのご来場の皆様に満足していただけるよう 頑張っていきたい。
一枚目の写真…開催は今週 水曜日!
二枚目の写真… 明日、明後日は工場も忙しくなる
三枚目の写真…今回登場する 佐賀県産黒毛和牛(雌)サ―ロインステーキ用(数に限りあり)
四枚目の写真…弊社は元々 小売店から開業。おそらく45年ほど前の写真だと思う…。

    110816_1534~01.jpg    RIMG2540_2.jpg      120306_2100~010001.jpg

5/16(土) 板橋営業所

板橋営業所敷地内の ツツジも見ごろが過ぎ、初夏を思わせる天候がつづく今日この頃・・・・。    相変わらず国産牛の品薄、高値といった状況にもめげず、来週の水曜日は 工場直売セールをおこなう。

前回のセールでは テレビ局の取材放映もあり 今回も大いに盛り上がることが予想される。

昨年が Nテレビ、今年がTB・・・、ちなみに数日前に テレビAからも取材の申し込みが入り、メディアに登場する機会もふえていきそうだ。

・・・・・・認知度が上がることは非常に嬉しいことではあるが、 ここで浮かれていてはいけない。 今後セールの内容も問われていくだろうし、何よりも来場される お客様を裏切る訳にはいかないのだから・・・・。 特別極端なことはできないにしても 間違いのない、お客様に喜ばれる商品を提供していかなければならない。

①②の写真・・・板橋営業所の植栽。

      

③の写真・・・“この木、切っちゃおうかな~”と悩む 美化係のTパパ

④⑤の写真・・・今回 工場直売セールのチラシと 前回セールの模様

      

街で見かけた看板

街を歩いていて、目につくのが やはり飲食店の看板…。特に 「お肉」に関係するものは気になる。
ある意味 お店側が通行人に対してのアピールである訳なので、それぞれの思いは色々である…。
「どうです、こんなに良い肉を使ってますよ」と素材の良さを全面に出すものや「この価格で!」とコスパ(コストパフォーマンス)をアピールしたり…。
…あるフ―ドコンサルタントの書いた本で読んだのだが、素材のアピールも悪くはないが、より現実的にシンプルに 「お〜美味そう」とか「肉が食べたい」といった 視覚から脳に訴えてくれる様な写真や絵なども効果があるという…。
要は その看板を見た人が 何を感じるかが肝心なところなのである…。

150426_1957~01.jpg 150421_2047~01.jpg

トマトラーメン

トマトは ビタミンCを多く含み、何とかという成分が抗酸化力を持ち 悪玉コルステロ―ルを抑制するという。…脂ギトギトのラーメンなんかには健康上、マッチさせた方が良い野菜なのかもしれない …。 …しかし、トマト自体のカロリーは高くないにしろ、高カロリ―な調味料と相性がいいのも事実…。
……………写真は最近食べたインスタントの中では 結構 美味い ラーメン…。
意外とコクもあり、ス―プと麺もなかなか…。埼玉県白岡市のラーメン店の出しているものらしいが、「地域特産トマトラーメン」という大きな看板が掲げてあり、 地元でも人気のある店という事だ。
そんなに遠くでも なさそうなので、いつか行ってみようか…。

150426_1200~01.jpg 150426_1201~01.jpg 150426_1201~02.jpg

週の始まり…

今日 月曜日は一週間の始まり…。 ゴ―ルデンウイ―ク明けは 飲食業界も 落ち着いてしまい、今ひとつパッとしない出荷量なのである。
…しかし こんな時は意外と用事も多く、 午後からは打ち合わせと商談が二件…。 夏の繁忙期に入る前に やらなくてはならない事は 結構ある… 。 …来週は 工場直売セ―ル! 100gあたり 100円の 和牛100%牛挽き肉…などを目玉商品で販売する予定…。

150404_1055~01.jpg 150511_1801~01.jpg

佐賀県産黒毛和牛 入荷予定…

来週早々に入荷予定の佐賀県産和牛…。 画像で見る限りでは あるが、雌牛特有の脂質と 味わいの有りそうな肉質。
再来週の工場直売セ―ルの頃には 食べ頃のはず…。
国産牛の枝相場価格が高いおり、九州の仕入れ元さんにも ご協力を賜り 自信を持って販売したい…。

RIMG2539.jpg RIMG2540.jpg RIMG2541.jpg RIMG2543.jpg RIMG2542.jpg

海釣りに行く

休業日を利用して 昨日は 神奈川県の金沢八景へ… 。
早朝 板橋から車を飛ばして約1時間半くらいか…。
…久し振りの潮の香りは たまらなく心地よい。
…数十年振りに握る 釣り竿は 最初 おぼつかず、左右の方々とおまつり騒ぎ(釣り用語で糸がこんがらがる事)。
… 帰港が昼だったため 約5時間程度の釣りとなったが だいぶ心身が癒やされた感じがする。
…ん〜やっぱりいいなぁ、海は…。
…?ところで、釣果は、だって? … NT先生に聞いてみて…(笑)

150506_0635~01.jpg 150506_0723~01.jpg 150506_0747~01.jpg

ストレッチ グッズ…

小生ごとで大変失礼するが…。
実は ここ数ヶ月 五十肩で悩まされている…。 普通 四十肩や五十肩というものは、筋力の衰えからくるものだという認識でいたのだが、工場では そこそこ重量のある物を持ったりしてるので 何で?という疑問を持っていた…。しかし 知り合いの整体師に言わせると 筋肉には 表と裏の筋肉があり(確かに)お互いが 伸びたり縮んだりして機能している。(なるほど インナーとアウタ―マッスルもあるし…) 例えば 表の筋肉ばかり使って裏を全く使わなければ筋肉のバランスも悪くなり 関節や腱にも負担がかかると いう事らしい。
…写真は 小生の為に 仲間が購入してくれた秘密兵器(笑)(素晴らしいストレッチ グッズ)…これで グリグリと肩周りをやると 血行がよくなり 患部の痛みが消え肩が上がる。
これと 小生の筋トレグッズの一つ ゴムチュ―ブでインナーマッスルを鍛えれば 五十肩も治るはずだ…。 後は根気の問題…(笑)

150430_2215~01.jpg 150430_2216~01.jpg 150505_1927~01.jpg

5/5(火) 工場の様子

ゴールデンウイークも後半、今日は弊社の出勤日。 数百件の飲食店の取引先をもつ弊社にとって 世間一般のように何連休もすることは非常に難しい・・・・。

ほぼ全員が いつも通り出勤し、朝からバタバタと忙しい一日となった。

ここのところの品薄状態のうえ、今日あたりは出荷量も多く、だいぶ仕込んだはずの在庫もかなり減ってきた。

連休明けの飲食業界の動きも気になるところだが、原料の手当ての方も まだまだ手こずりそうだ・・・・。

 

    

 

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ