一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

本日のランチ… スンドゥブ…

2013年3月6日 水曜日

だいぶ陽気も良くなり 寒さも和らぐ季節となった。
この冬 、池袋西口 牛の蔵元では ランチメニューとして かなりの数が出たのが「スンドゥブチゲ」 。 かなり手の込んだ辛いス‐プに アサリ、豚肉、豆腐 そしてふんだんに野菜が入る… 最後に落とす 玉子が 辛さをまろやかにして 絶妙な味を醸し出す…。
久し振りに 食べた スンドゥブ、 うっすらと額には汗がにじみ、それを拭いながら食べおわる。 嗚呼 うまかったぁ!

130306_1517~01.jpg 130306_1517~02.jpg

~焼肉シーズン~ 牛カットカルビ完成!

2013年3月5日 火曜日

今日は 前回完成した 和牛カットカルビの もうワンランク安い 「牛カットカルビ(YX)」を作った。  (YX)とは社内記号で 輸入、国産のミックスという意味で他の商品と区別する為に付けてある。・・・・・・・・・・ 前回完成した 和牛カットカルビ(J)、国産牛カットカルビ(N)そして、牛カットカルビ(YX)の計3種類が 出来上がった事になる。

どの商品も 肉どうしが くっつかない様に ぱらぱらに凍結されており 必要なぶんだけ冷凍庫から取り出し、すぐに調理できるようにしてある。

バーベキューシーズンもまじか・・・・・ 次回の即売会で新商品として デビューする。

肉食男子です(^^)

2013年3月4日 月曜日

こんにちは!!

生産部のテルテル坊主です(笑)

先日の休日は、池袋の焼肉屋で一人焼肉をしました

焼肉最高〰(*^_^*)

WBC 日本vs中国

2013年3月3日 日曜日

侍ジャパンが WBC 2次ラウンド進出へ また一歩前進した。
今日の相手は 中国。 日本チ‐ムが繰り出す 5人の投手に全く手が出ないという感じで レベルの差が ありありと出たゲームであった。 圧巻だったのが 中継ぎで登板した澤村投手。1イニングの投球であったが 150kを超える速球に 相手打者はキリキリ舞い…。観てる側にとっては たまらないシ‐ンであった…。
ただ 少々気になったのが レベルの差ほど点差が開かなかった事と ミスが多かった事…。 短期決戦はミスが多いと 勝ち目もなくなる。 解説者はナイスゲームとは 言いつつも 打線にしろ守備陣にしろ 本調子ではない気がしてならない…。
先発のマエケンだって 結果は0点で押さえたものの 試合前のキャッチボールでは なんとなく 肩をかばっているような…。 次の対戦相手は 強豪キューバ。 日に日に調子が上がる事を ただ、ひたすら願う…。 (自称 、野球ぴょう論家より)…(笑)…

130303_2206~01.jpg 130303_2206~03.jpg 130303_2206~04.jpg

3/2(土)板橋営業所 ~工場の様子~

2013年3月2日 土曜日

月末、月初が絡んだ今週、 得意先の開店祝いあり、そして社員の身内に不幸もありと 複雑な思いを引きずりながら 忙しい一週間が過ぎた。

2月は 日数的に28日と少ない割には 昨年を上回り まずまずの売上を達成する事ができた。(目標額には まだまだ・・・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の工場は、休み前という事で活気があり、 場内も荷捌き室も 出荷を待つ商品で一杯・・・・・。 もう少し前もって準備しておけばいいのに、と思うところもあるが、まぁ、そこは 経験による読みや 計画性が必要となってくるのである。 比較的若い生産部員、今は どんどん積極的に仕事をこなし、いろいろなものを身につけ、将来 盤石の生産部を築き上げていって欲しいものだ・・・・・。

*最後の写真は 先日ご来社の 得意先社長からプレゼントされた 稲盛さんの著書。 偶然にも小生、同著者の本 2冊目を購読中で これで3冊目。 最高のプレゼントです!有難うございます!

新商品 製作中

2013年3月1日 金曜日

今日から 3月に入り 寒さもだいぶ和らいできたようだ。 これからは 日に日に 暖かくなってくるはずで、桜のシーズンも もう すぐそこまで来てると いった感じである。

暖かくなってくると 板橋営業所の近くにある、赤塚公園や 笹目橋を渡って 美女木にある 道満公園などは バーベキュウーをやる人で 大変賑わう。  その辺を狙ってという訳ではないが、 これからのシーズンは 焼肉需要も高まるという事で 新たに 焼肉用商品を作ろうとしている。

コンセプトとして、 使いやすい、美味しい、安価である・・・・といったところで、業務用にも個人販売にも対応できるようにしたい。

デビューまで もう少し・・・・・・。

     

元気な焼肉店

2013年2月28日 木曜日

弊社、 お得意先の中でも 群を抜いて 元気な焼肉店がある。 5年ほど前だったか、街の片隅で 20坪にも満たない 店舗から始まり、現在4店舗目…。
この日は その4店舗目の 開店祝いに お邪魔したわけだが、 社長 自ら 若手スタッフに混ざり ホ‐ルに立っている。
あくまでも 小生の感であるが、(間違ってたら失礼) 人数的なもので手伝っているのではなく、店にみえる お客様や ホ‐ルスタッフの 様子や動きなどを みずから体感し、今後の店の 経営スタイルの構築に役立てようと している様に感じ取れるのである。
… 数字に表れない、何かに気付く… そこらへんが この焼肉店が繁盛してる所以ではないだろうか…。

130226_1746~01.jpg 130226_1824~01.jpg 130226_1941~01.jpg 130226_1737~01.jpg

本日のランチ…緑のたぬき…

2013年2月26日 火曜日

今週も 何となく慌ただしく週が始まった。
打ち合わせや 来客の対応などに時間を取られ 会社から出られない時の昼食は 新河岸最強のコンビニ 「島田商店」へ直行する。……………
“今日は 近くの工事の人達が多くて 結構 買ってっちゃったのよ”と申し訳なさそうに、空いてしまった陳列棚を見て、美人店員さんがつぶやく…。
そんな事ない、小生の好きな 緑のたぬきと 熟成あんパンが あるではないか…。 … (いつも、気を使ってくれる)
…ん〜ッ、久し振りの 緑、満足です!

130225_1401~01_2.jpg 130225_1405~01_2.jpg

東京マラソン2013 観戦

2013年2月24日 日曜日

日曜日の今日、午前9時から 東京マラソン2013 を観戦。 といっても勿論、テレビのライブ中継……………。
大会自体も年々 規模が大きくなり 今年の出場者数は 3万6000人、そして招待選手には優勝賞金が出るという まさにメジャー級の大会となった……。
……ところで この大会に2年連続出場する 名もない市民ランナーがいる。名前は…(明かすのは止めておく)…(笑)
ランナーにとって大人気の東京マラソン、出たくても出られない。抽選倍率はかなり高いらしい。“なんで2年連続?”“わからない” (相当クジ運がいいヤツだな) “今度 宝くじでも買えよ”…といった幼稚な会話をできるのも身内だから…。
さて、TV観戦をしながら 数日前、大会受付会場で買ってきたという ランチパックをパクつく…。 走る事のが苦手な小生、やっぱり 食べてる方がいい、息も上がらないし…(笑)

130224_0939~01.jpg 130224_0910~01.jpg 130224_0922~01.jpg 130222_1031~01.jpg 130222_1034~01.jpg

2/23(土) 板橋営業所~工場の様子~

2013年2月23日 土曜日

今週は20日(水)に 板橋営業所、22日(金)に物流センターで即売会があり、慌ただしい1週間となった。

両営業所の即売会は まずまずの良い結果で終わる事が出来、今後の成果が非常に楽しみである。

来週は 弊社の得意先の新規店の開店祝いもあり、常務と同行で 駆けつける事になっている。 ・・・・・・苦戦を強いられている 飲食業界でも こうして年々発展している お店もある。 我々も 見習わなくてはならない・・・・・・・。

写真は冷蔵庫のなかで見つけた 一押しのロイン君(ヒレ、リブ、サーロイン)

①・・・・岩手県生まれの黒毛和種。特徴は あらザシで あぶらシットリ・・・・・。見栄えの良い顔で 焼肉店好み・・・・。

③④・・・・・・秋田県生まれの兄弟で黒毛和種。特徴は 肉色普通、サシばっちり。 まだ若いので もう少しここで 眠っててねッ。あと1週間くらい経つと もっと大人に(変化します)なります(笑)

 

  • ブログ カテゴリーのアーカイブを表示しています。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ