一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

故障…

2014年1月27日 月曜日

先日、工場 鶏豚加工室の 高速カッターが故障した…。
機械も 人間の身体と一緒で 酷使すれば壊れやすくなり、一旦壊れると動かなくなる…。
…それでは何が必要かというと、メンテナンスだ…。 人間の身体に例えると、激しいトレーニングを行う場合、準備運動(アップ)そして終わった後のストレッチ、栄養補給、休養 … これらを怠ると 怪我のしやすい身体になる…。 機械も同様、清掃するだけでなく、摩擦の激しいところには油を差したり、時には異音に気付き、早めの修理を行うなどしたり… 。
機械は 我々にとって 身体の一部と言えよう…もっと大事に手入れをしなくては…。

140126_1137~01.jpg 140126_1137~02.jpg 140126_1138~01.jpg 140126_1139~01.jpg

1/25(土)板橋営業所***工場の様子***

2014年1月26日 日曜日

休日前の工場、今日も朝からバタバタと忙しい・・・・・。ただ、1月の後半という事で 外食業界も ここのところ落ち着いているせいか 荷動きはそれ程でもない・・・・・。 バタバタとするのは1件当たりの荷量は減っても  休日前の配送件数は変わらないという事であり、その件数は 数百件にのぼる・・・・・。

・・・・・・・最近の工場は冷蔵室、場内も 以前に比べ だいぶ整理整頓されてきており 「ムリ、ムダ、ムラのない仕事」を目指し、頑張っている。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・一方、自身はどうかというと・・・・・相変わらず 机の上は紙の山・・・・椅子に座ると 思わずため息が漏れる・・・・。(どっから手を つけんべか・・・・・・)

 

    

    

東新町物流センター、即売会

2014年1月24日 金曜日

今日は 東新町上之根橋商店街にある物流センターで即売会。 やはり12月に比べ客足は鈍く、スタートは静か…。
今回、日程上 開催日を一週間 繰り上げて行った訳だが(弊社の都合)、お客様の立場から考えれば やはり それは無理というものだ…。 そうせざるを得ないなら 事前に告知をしておかなければ…(常連様だけにでなく)…。 という事で 今回は反省点ばかりが 頭をよぎる…。
物を売る商売は 思い込みや こちらサイドの都合だけでは 成立しない、やはり お客様主導でなくては…。

140124_1410~01.jpg 140124_1415~01.jpg

2014年1月23日 木曜日

我々の業界も飲食業界も 繁忙期が一段落し、今は少々 落ち着いている時期だ…。 この 落ち着いている時期が意外と大事であり、色々な事を試してみたり、見直してみたり… やることは沢山ある…。あまりにも研究や工夫を怠ったりすると なかなか良い結果には結びつかないものだ…。
写真は 知り合いの焼肉店での試食。 上ミノを使用した 塩昆布漬けと ゆかり和え、 カルビを 塩昆布漬けと キムチの素で漬けたもの…。
業界紙などを参考に、工夫を凝らす…。 ……………………どうかなと思う事でも やらなきゃゼロ(何も解らずの意)、やれば 何かが解る…。

140123_1031~01.jpg 140123_1031~02.jpg 140121_1651~01.jpg 140121_1651~02.jpg

今週の金曜日(1/24)は 東新町で即売会です!

2014年1月22日 水曜日

明後日 金曜日は 板橋区東新町の営業所で 即売会を行う。 場所は板橋区東新町 上之根橋商店街のはずれに位置し、環七通りと 石神井川が ちょうど交差するところにある。

売り場は狭いが 中身は充実、板橋営業所に劣らぬ 高品質 低価格な商品を取りそろえている。

今年も 〝美味しい お肉をより安く 安全に!”をモットーに 大勢の方達に喜んでもらいたい・・・・。

   

   

 

頑張れ!タイガー

2014年1月21日 火曜日

だいぶ前、遅い帰宅後 、いつもの様に テレビのスイッチを入れると 画面には知った顔が…。
そう、女子ムエタイ選手の タイガー宮内選手だ。
番組でも紹介された 宮内選手の実家は お寿司屋さんで 一度だけ お邪魔した事がある…。
…チャンピオンベルトを見せてくれたり、気軽に話しをしてくれたり、とても気さくな女性だ…。
ボクシングファンの小生にとって 特に応援したい選手のひとりである…。

140111_2342~01.jpg 140111_2354~02.jpg 140111_2355~01.jpg 140111_2354~01.jpg 140111_2343~02.jpg

熱々 煮込みラ‐メン

2014年1月21日 火曜日

ある ショッピングモ‐ルの レストラン街…。 寒い日が続く こんな日は 熱々の汁物が食べたくなる…。
ショッピングモ‐ルや 百貨店で食事をする場合、小腹がすいて 軽く食べたい時はフ‐ドコ‐トで 時間に余裕があり 比較的ガッツリ食べたい時はレストラン街へ足を運ぶのが お勧めだ…。 ……………………入店した 中華料理店で 頼んだのが「牡蠣味噌煮込み麺」。 味、ボリューム、価格のバランスからすると やや高めなのは 場所柄 致し方ないのかもしれないが、まぁ 熱々にありつけ、身体も温まったので とりあえずは 良い事に…。
…あくまでも想像に過ぎないが 高いテナント料を払って 飲食店を経営するのも たいへんだ…。

140119_1749~01.jpg 140119_1756~01.jpg 140119_1756~02.jpg 140119_1817~01.jpg

神田神保町へ…

2014年1月17日 金曜日

午前中は工場へ降り、出荷準備の手伝い… 加工やピッキングは 若い生産部、営業部がきびきびとこなし、小生はもっぱら 受注表への 転記係…。(邪魔にならない様に(笑)…。)
…昼には 出荷も終了し、軽く おにぎりを二つ 胃袋に収めてから、商談の為に 神田神保町へ向かう…。
昔から、神保町というと 書店とスポーツ用品店の街といったイメージが強いが、オフィスビルも多い。…一本 大通りを入ると 飲食店もちらほらあり、業態別にみると 中華料理店、ラ‐メン店が かなり多い。 ほとんどの店がランチ時になると 店頭又は店内で 弁当を売っており、 ランチ難民を狙っての 販売方法になっているようだ。しかも 500円〜600円というのも また安い…。
けして楽ではない飲食業界、必死の工夫と努力を 怠る訳にはいかない…。

140117_0908~02.jpg 140117_1527~01.jpg 140117_1532~01.jpg

取引先パ‐ティーに…

2014年1月16日 木曜日

一昨日は 弊社の取引先 会長に招かれ パ‐ティーに出席。場所は新宿 京王プラザホテルだ…。
今年 90歳を迎える会長は 現在も公私にわたり、お元気で スピーチでも 凄みのある その声は場内に響き渡る…。創業68年、まだまだ お元気で頑張って頂きたいものだ…。
……………………… 食事は フルコース、最初のシャンパンと ビール、焼酎で 御開き前には かなりいい気分に…。 …早い時間に飲むと効くな〜。
最後の写真は 女優兼ジャズシンガーの 斎藤こず恵さん。小生世代は知ってる(笑)、名子役… 。

140114_1707~020001.jpg 140114_1752~01.jpg 140114_1755~01.jpg 140114_1820~01.jpg 140114_1829~01.jpg

1/15(水) 板橋営業所の即売会

2014年1月15日 水曜日

毎年 1月の即売会は今ひとつ お客様の出足も鈍く 販売数も少なめ。
今回も例にもれず この寒さと時期にもよるのか やや少なめの来場者数となった…。 それでも 今までに見ない 新しい お客様の 来場も多数あり、嬉しい気分となる。 今日は 特に寒さが厳しい一日となったが、それでも 遠くから 来場された お客様には 感謝の気持ちで一杯だ…。 ………………お客様あっての即売会。 その感謝の気持ちを忘れず、我々も誠心誠意を込めて 即売会を行っていかなければならない…。

140115_1522~02.jpg 140115_1522~01.jpg 140115_1407~01.jpg
  • ブログ カテゴリーのアーカイブを表示しています。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ