3月はいろいろな意味で動きのある月といえる。
季節でいえば 徐々に暖かくなり、あと数日もすれば 桜の花も開き 春を感じる季節となる。 また、年度末と捉えるものも多く、会計年度、学校年度により 企業の決算月であったり、卒業式シ‐ズンであったりして 人の動きも活発になる月でもある…。
それとともに、外食業界も活発になってくるはずで、 我々の出番も多くなってくる…。
気合いを入れて頑張って行こう…!

アクセス数:
‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ
3/9(土) 板橋営業所
2014年3月9日 日曜日会議のあり方…
2014年3月8日 土曜日KURA蔵書
2014年3月6日 木曜日東京駅
2014年3月5日 水曜日昨日は 人と会う為に 京橋に向かった・・・・。 電車で行く場合、板橋(板橋営業所)からだと、都営三田線からJRに乗り換えて行くか 少し歩いてでも三田線1本で行くかだが、 乗り換えも面倒なので 三田線で大手町まで行き、そこから歩く事にした・・・・・。
大手町から京橋まで 普通に歩くと15~20分はかかるが、 皇居のお堀があったり 東京駅があったりと オフィス街をぶらぶら歩くのも たまにはいい・・・。 ビルの谷間には 東京駅のようなモダンな造りの建物などもあり 歩いていても飽きがこない。
東京に生まれ育ってても ここら辺のような都心の事はよく解らないもの・・・。車での移動ばかりでは なかなか気がつかないものも多い・・・・。
3/3(月) 一週間のはじまり・・・・
2014年3月3日 月曜日EXILE TRIBE STATION
2014年3月3日 月曜日3/1(土) 板橋営業所***工場の様子***
2014年3月1日 土曜日地下駐車場で…
2014年3月1日 土曜日サプライズ 来訪者に・・・・・
2014年2月27日 木曜日昨日の午前中 弊社本社前では ちょっとした大騒ぎ・・・・・・。
弊社の登記上の所在地である 板橋区蓮根には アラスカ州マッキンリーで消息を絶った有名な冒険家 植村直巳の記念館がある・・・・・・・。 普段、 そこを訪れる人は それほど多くなく、土日 祭日あたりに ポツポツと・・ たまに観光バスが止まったりする程度で いつもは静かな地域である・・・・・・。
そんな 静かな場所に 昨日の午前中、驚きの来訪者が現れたものだから 地域は騒然とした(らしい・・・。小生 仕事に出かけておりました)。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・そのお方とは なんと! ・・・・(教えるの 止めとこっかなぁ・・(笑)。・・・・・・・・ 皇后美智子様!!!!!!!!!!・
・・・・・。 それはビックリするのも当然。 詳しい事は解らないが(その場にいないので) そこにいた者からの メールや写メを 見る限り かなり大騒ぎになったようだ・・・・・・・・・。
上野 仲町通り
2014年2月26日 水曜日御徒町駅北口を左に出て、大通りを上野駅に向かう途中、左手に仲町通りの入口がある…。
昔から 仲町通りは 上野の歓楽街として知られ、多くの飲食店がひしめいている。… 場所柄 店舗の入れ替えも多く 出店しては撤退する飲食店も数多くあるのも、繁華街ならではの特徴だ…。
その中で 5年来の知人が 通りに3店舗、それ以外に2店舗、いづれも人気店として頑張っている。 今では地域飲食店のリ‐ダ‐的な存在になり、水商売系の飲食店に負けじと 各種イベントを企画したり、北の玄関口 上野と東北とを結ぶ 様々な催しを行ったりと 地域のアピールに力を注いでいる。
………ここ5年は苦労の しっぱなしと 本人は明るく話してくれたが、 5年前とは あきらかに雰囲気も 口調も変わった。
…、苦労は人を成長させると言うが まさしく そんなオ‐ラを感じる一時であった…。