• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

練馬区 谷原ホルモンヌ

昨夜は 練馬区の得意先で 食事を兼ねた打ち合わせを行った。 3月で開店1周年という事で 料理長も 新作を考案中で 研究に余念がない。
最近 評判の良い 「牛もつの煮込み」(写真1)そして、これから 売り出す「オ‐ドブル」(写真2)特に ここに入ってる 焼き豚は 本格的で 中華料理顔負けの 旨さを誇る。 外食人気から中食へと 食生活も 多少移りつつあるこんにち、 この様な 「オ‐ドブル」なんかも ウケるかもしれない。

そして、極めつけは カルビ、ロース、タン(写真3.4)
味良し、素材良し…。 手抜きのない、工夫を重ねた料理に 小生どもは 舌鼓をうち、お酒もたらふく頂き、すっかり ご機嫌のうち帰路についた。

120203_2002~01.jpg 120203_2003~01.jpg 120203_2032~01.jpg 120203_2032~02.jpg 120203_2256~01.jpg

2月3日 節分

今日は 節分。 無病息災を願い、歳の数だけ 豆を食べる。
歳の数? エッ!こんなに? 豆だけで お腹一杯になっちゃう…。
そして、めざし。 カルシウム不足解消に最高! 食べ終わったら 頭を 玄関に…。 よし、これで 悪疫退散、招福の 準備完了!

120203_1829~01.jpg 120203_1829~02.jpg

RISE観戦 ≡後楽園ホ‐ル≡

RISEヘビー級 1位 清水選手 、同じく ライト級 2位 渡辺選手。
この日 両選手の試合が 格闘技の聖地 後楽園ホ‐ルで行われた。
10年程前から知り合いにさせてもらっている小生は いてもたってもいられず、思わず駆けつけてしまった。
まず 第四戦目に 清水選手が登場。1ラウンド、とてもヘビー級とは思えない動きから 最後は右ハイキックが炸裂し 失神KO勝利! リング上で のびてしまっている相手を気遣いながらも 颯爽と会場を引き揚げる(写真4枚目)。
そして、第8戦目に 渡辺選手が登場。両選手にとって ライト級王者への挑戦権をかけた大事な一戦。 多彩な技を繰り出す渡辺選手が本戦で勝ったかに見えたが、結局 再延長まで 縺れこむ 手に汗にぎる好試合となり 判定で勝利する事ができた。
日頃の両選手は(めったに会えないが)とても気さくで 優しく、練習は真面目で 遥かに年上の我々でさえ 尊敬してしまうぐらいの 人物である。
益々の活躍を期待したい。

120202_2152~01.jpg 120202_2204~01.jpg 120202_2205~01.jpg 120128_1840~02.jpg 120128_2013~01.jpg

あったかランチ

風が冷たい 今日一日、こんな日は 温かい食べ物が 恋しくなる。
そこで 今日のランチは、 和牛小腸と豆腐が入った「 野菜たっぷり ホルモン鍋」(名付け親、小生(笑)。
チョイ辛のス‐プに プリプリのホルモン、キャベツの甘味が全体の味を まろやかにしてくれる。
栄養価抜群の「 野菜たっぷりホルモン鍋」、食べていくうちに 身体は温まり、エネルギーが湧いてくる…。
どうでしょう、飲食店のみなさん。こんな ランチをメニューに加えてみては…。 きっと ウケると思いますよ。

120201_1444~01.jpg 120201_1444~02.jpg

鮮やかな お肉畑!

見てください、この色鮮やかな 盛り合わせ。 美味しそうで、思わず ヨダレが…。
写真は 池袋西口 「牛の蔵元 どんや」のコ‐ス料理の 盛り合わせ。
一皿 3人前で このボリュームなら 間違いなく 満足されるはず。
弊社、物流センターがある、板橋区東新町 上ノ根商店街の皆様、日頃 何かと ご迷惑ばかり おかけして 申し訳ございません。お肉の方は 如何だったでしょうか? 今後とも 宜しくお願いします。

写真3.4枚目は その晩の 夕食。
「ビビンバの目玉焼き乗せ」 これも なかなかいけるッ!

120129_1920~01.jpg 120129_1919~01.jpg 120129_2225~01.jpg 120129_2225~02.jpg

タイトルはなしっ!!はまずいので・・・最近の出来事。

どーも(^o^)/
事務員Yです☆彡

先週はスゴい雪でしたね!!私は会社まで車で通勤しているのですが、約17㎞の道のりを大渋滞の中、三時間かけてきました(*_*)

写真はその時撮ったものです♪
何だか癒されます。雪が残ってて晴れてると気持ちが良い(*^_^*)

そして25(水)は、会社の新年会でした☆美味しいお肉御馳走様でしたm(__)m新年会の席で初めて『馬レバー刺』を食べました!!あまりの美味しさに顔がにやけっぱなしでした(^皿^;)
食べーの飲みーのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまったのが残念でなりません(>_<)

昨日の出来事なのですが、息子と出掛けていてその帰り道、車の中でお菓子を食べていたはずがとても静かになっていました・・・・ね、寝てるッ(゚Д゚`)

お菓子を持ったまま落とす事なく爆睡(´・ω・`)意地でもお菓子を離さない・・・なんて食い意地が張ってるんだ(>_<)笑 

週末、至福のひととき…。

土曜日の今日、 休み前という事で 板橋営業所も 物流センターも 朝から忙しい一日となった。
今週は 弊社新年会を含め 3件の新年会に参加し、その他 商談、打ち合わせなども多く、大変充実した一週間となった。
そんな充実した忙しい心身を 癒してくれるのが これ…。
ブラックのコ‐ヒ‐とスィ‐ツ。
写真は ファミレスチェーン J さん(?)の スィ‐ツ。 どちらにするか 散々迷ったあげく ベルギーチョコプリンの方に…。
苦いコ‐ヒ‐と 口の中で溶ける スィ‐ツ… まさに 至福の一瞬…。

120102_1748~01.jpg 120107_0126~01.jpg 120107_0125~01.jpg 120107_0144~01.jpg

お買い上げ 第1号!!

 先日 行われた 2012 焼き肉ビジネスフェア の展示品が 早速 売れました。 

1枚目の写真の 「和牛ヒレ」が その お買い上げ頂いた物です。 「ヒレ」は なかなか サシ(霜降り)が入りずらい部位ですが、 ごらんの通り ビッシリ入ってます。  日本橋の 焼き肉店の方が ご購入されましたが、 今後とも良い お付き合いができれば 幸いです。

 品質に こだわる 飲食店の皆さま、ぜひ 声を掛けてください。 弊社には 特に「国産牛、和牛」を語らせたら、あさってくらいまで 語ってる男がおります(笑)。

今日のランチ

今日のランチは 弊社得意先でもある 地元板橋区徳丸の中華ら○○○。
店内に貼ってある このポスター(写真?)が 目につき、早速頼んでみる事にした。
「石臼挽き小麦 つけ麺」、シコシコした 麺と 醤油ベ‐スのス‐プが良く合いとても美味しい。
あとは もう一品 餃子を頼んで 満足度を満たして 今日のランチも 幸せ気分に。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
弊社は 外食産業向け食肉卸の会社です。 焼き肉店、ステーキ店、和洋食 居酒屋店、中華、ラーメン店の経営者様、関係者の皆様、 クラショウを宜しくお願いします。

111230_1522~02.jpg 111230_1521~01.jpg 111230_1521~02.jpg 111230_1522~01.jpg

埼玉県の ある焼肉屋さん

夜の7時、仕事上の知人と入った 西川口の ある焼肉屋さん。
外観も コジャレた感じで 店内も 清潔感あふれる なかなか良いお店。 しかし、 7時といえば 外食ではゴ‐ルデンタイムであるにも関わらず お客さんはゼロ…。
…… かなり空腹だったので オ‐ダ‐を取りにきた 店員さんに 一気に 定番メニューを頼んだ。
まずは、飲み物とキムチ、それと 豚足。タン塩、カルビ、中落ちカルビに サンチュ。ついでに カルビクッパ … 。
ちょっと気になったのが、キムチと豚足。キムチが やや酸っぱく 申し訳ないが 小生の好みから 外れる。まぁ 好みの問題なので、さほど気にも止めなかったが、豚足が シャ‐ベッド状なのは いただけない。しょうがないので 網の上で……。 けして 不満ばかり 言うつもりはなく、何故かというと お肉はかなり美味いのだ。 小生は こうみえても お肉のプロ。 良い素材を使っている事くらい 一目瞭然。
それにしても もったいない お店である。ちょっとしたところに気がつけば また違った お店になるのに…。

120122_1916~01.jpg 120122_1921~01.jpg 120122_1928~01.jpg 120122_1928~02.jpg 120122_2043~01.jpg
新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ