• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

12/19(水) 板橋営業所 「お肉の大即売会!」

板橋営業所では 本年最後の即売会になりました。

12月という事もあり、たくさんの お客様に来て頂く事が出来 お陰様をもちまして 完売となりました。 お近くの方はじめ 遠方より お見えになりました お客様に感謝します。

来週、28日 金曜日には 板橋区東新町 上ノ根橋商店街にある 弊社 物流センターにて 即売会を 行います。 宜しくお願い申し上げます!!

一枚目の写真・・・今回 14:00にスターとしました。 場内が 混雑するため 最初のうちは 入場制限をさせていただきました。

二枚目の写真・・・本日、自信の一品です。 鹿児島県産黒毛和牛 5等級の すき焼き用スライスです。 予定をはるかに上回る売れ行きでした。

三枚目の写真・・・ やはり 12月という事もあり 牛肉が良く売れました。

四,五枚目の写真・・・16:00過ぎて 外は真っ暗・・・・。それでも ウインナー詰め放題コーナーには行列が出来てます。(ちょっと見ずらい) 場外で販売した 焼き鳥も 1000本以上は 売れたみたいです。

最終 試食会〜飽く無き研究心編〜

年明け 29日(ニクの日)にオ‐プンするステーキ店… 当ブログでも 数回にわたり試食の模様を紹介してきたが、今回は小生どもが 完成間近の店舗に お邪魔して 試食会を行った。
使う材料も絞られ、焼肉店出身の社長、洋食のプロフェッショナルのチ‐フ、串もの専門店出身の店長の 3名によるアイデア、研究の結集が 披露された。
焼き方ひとつにも工夫がなされ、器 そして料理一品一品にも 相当な 研究の成果が現れている…。
それでも 社長に言わせれば まだまだ研究しなくてはならないと言う。 あと1ヶ月少し、年末年始も 社長の頭の中は お店の事で一杯になるに違いない…。

121218_1322~01.jpg 121218_1429~01.jpg 121218_1451~01.jpg 121218_1516~01.jpg 121218_1603~01.jpg

12月!!

こんにちは!

生産部のテルテル坊主です。

時が経つのが早いもんで、もう12月ですね(^^)

残りの13日は師走の如く現場で走り周りまーす。

先日の休みに、体力をつけるために1人焼肉に行ってきました。

12/15 板橋営業所〜工場の様子〜

今年も 残すところ あと半月。年末年始用の在庫量も これからピークを迎え、冷蔵室も冷凍室も 一杯になってくる。
年末最終日には この 莫大な在庫が 空っぽになってくれるのが 望ましいのだが…。

121215_1116~01.jpg 121215_1108~03.jpg 121215_1106~01.jpg 121215_1108~01.jpg 121215_1108~02.jpg

高速下「かつ○」で満腹ランチ…

板橋営業所から 車で2〜3分。首都高速下にある 「かつ○」…。
日本蕎麦や かつ丼が 好きな小生にとっては 恰好の店である。この日は 「ヒレカツ丼セット」@790 ..なんといっても 好きな二品を手軽な価格で食べられるのだから…。
外出ついでの 腹ごしらえには 丁度良い場所にあり、 時々利用する。
駐車場もあるし 料理はボリュームもある…。 大変利用しやすい お店である。

121211_1543~01.jpg 121211_1543~02.jpg 121211_1557~01.jpg

ハイグレード松阪牛 活躍中!

ただでさえ 入手困難な 松阪牛… ここに来て あちこちからのオファーが 見受けられる。 景気が良くないといっても 年末年始くらい 美味しいものを…という 誰でもが 思う気持は わからないでもない。 普段は質素にしてでも たまには 美味しいもの食べて、幸せな気分になる…そんな人達の 笑顔をみたい。

121213_1230~01.jpg 121213_1226~01.jpg 121213_1225~01.jpg

早い!安い!旨い!

12月になって ますます時間に追われる日々… 師走とは よく言ったもので 大事な(?)ランチを抜いてでも 突っ走る事も多い…。
そんな時、立ち食い蕎麦屋さんなどは 大変便利で 小生なども よく利用させてもらう。 中でも オススメが 中仙道 西巣鴨駅近くにある 「こだわりそば」…。
写真は 天ぷら蕎麦に オクラの天ぷらを二本トッピング。たしか 550円前後だったと思う。
まさしく 早い!安い!旨い! … 。
沿道には タクシーやトラックが よく止まっているところをみると かなり人気もあるようだ…。
ただ 車の駐車には気をつけなくてはならない…(笑)

121203_1649~01.jpg 121203_1642~01.jpg 121203_1641~02.jpg 121203_1641~01.jpg

ちびっ子さん達、 ご来社!

今日は 板橋営業所に 高島第一小学校3年生のちびっ子さん達(引率の先生含め24名)が 社会科見学にみえた。
まず、簡単な お肉の説明から 場内での注意点を説明し、そして 質問タイム…。 “お肉の好きな人!手ェ挙げてェ!!”に どの ちびっ子も“は〜ィ!!!!!!”と元気な声…。 そして、 場内の機械類には 興味津々の様子…。
予定時間を オ‐バ‐して(つい、熱が入ってしまって) ちびっ子達は帰っていったが、“みんな 勉強になったかなぁ〜”などと振り返りながら、 ものすごく元気を貰った気がする…。

121211_1347~02.jpg       121211_1411~01.jpg
         121211_1429~01.jpg

見えますか?

朝起きるのがつらい生産部のN・Tです。

最近、出勤前によく夜空を見るのですが、すっかり空が冬の天体に変わりました。

ちょっと前まで見えなかった北斗七星が今はきれいに見えてます。

胸に七つの傷を持つ男が出てくる漫画では、北斗七星の六番目の星”ミザール(開陽)”の横に星(死兆星)が見える人は、死の運命を背負っているという設定がありますが、

見えたことありませんか?

実はあれ、本当の話なのですよ。

死の運命云々はともかく、ミザールの横には実際に”アルコル”という星が3光年ほどの距離にあり、古代ギリシャやローマでは視力検査に用いられていたそうです。

ある程度の視力があれば普通に見えるそうですが・・・・・見えますか?

冬のギフト 絶賛発売中!

送って喜ばれる クラショウ 冬のギフト 絶賛発売中です!
お申し込みは
TEL 03‐5904‐1129
FAX 03‐5904‐2929

121113_1048~01.jpg 121113_1048~02.jpg 121113_1048~03.jpg
新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ