• HOME
  • >> 株式会社クラショウ
一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

1/13(土) 工場の様子・・

今日は土曜日、休業日という事で、出荷量、配送件数も多い・・・
工場内も年末の雰囲気とは 少々違うが、それでも通常の忙しさには戻っている。
・・・この時期、各人が今年、何をやったら良いかを意識し、目的を持って業務にあたっている。
・・・営業、生産、事務所と 三位一体となり、今年も楽しみだ・・・。

KIMG0117.JPG 
     

取引先 新年会・・・

今日は取引先様の新年会に招待され、営業担当と参加・・・
かれこれ、15年を越える取引先でもあり、毎年の新年会は、                        ここ新宿京王プラザホテルで行うのが恒例になっている。
・・・ 参加して、毎回思うのが、年月の経つのが早い事。                       そして、うちの会社も いつか、このような立派な場所で・・・・(笑)

     

生産部の会議

年が明けて2週目に・・・今日は早くも生産部が会議を行い、年末の気がついた事や、今年の改善点の確認などを皆で話し合った。
・・・年々 扱い量が増加し、特に昨年末のように デリケートな加工作業が増えていくところをみると、なおさら今年の体制づくりは柔軟な対応力と
計画性が必要になってくる。・・・とは言っても まずは衛生面の強化と安全性だ・・・。

     

本日のランチ・・・讃岐うどん・・・

外出ついでに立ち寄ったのが、うどんチェーンのここ・・・・
どちらかというと、うどんより蕎麦派ではあるが、目についたのと、何よりも駐車場には結構多くの車が止まっていたからである。
・・・初めての入店で、勝手が解らず、先客さんの様子を見ながら注文をする。
はは~ん、基本的には立ち食い蕎麦屋さんと 一緒だな などと思いながら、これまた店内のポスターで目についた「牛肉旨辛うどん」を注文し、ついでに天ぷらも一つチョイス。
・・・味もなかなか良く、トッピングの種類も豊富。おまけに価格は安く、駐車場もあれば、多くの車が止まっていた理由も解る・・・
これだったら、また 利用したくなる。

     

2018年 仕事始め・・・

今日が弊社の仕事始め・・。
昨年12月は、月別では過去最高の売上高をマークし、一年間 やってきた事の成果を出す事ができた。
・・・そして2018年、気持ちも新たに、皆で一丸となり、この一年に臨む。
さぁ、頑張りましょう!

KIMG0092.JPG    
       

2018年 スタート

2018年が始まった・・・ 今日は、ここ数年恒例となっている 元旦走を行う。              げんかつぎとはいえ、毎年距離が伸び これが なかなか きつくなっている(笑)
・・・今回は、あまりストイックにならず、楽しみながら気楽に走ろうと、心に決め           午前10時に自宅を出発・・・コースは昨年とほぼ同じコースに決め、子供の頃の              遊び場 浮間公園を懐かしながら走り抜け、荒川土手へ上がる・・・
・・・晴天のなか土手の上を岩淵の水門を通過し、鹿浜橋まで気分良く走る。              ・・・問題はそこからの帰路。全く計算外のアゲンスト                      ・・・逆風 、やっぱりキツイ(笑)
・・・何とか 逆風もしのぎ、自宅に着く頃には、ヘトヘトになってしまったが、目標距離だけはクリア 。
・・・2018年、晴天の時もあれば、逆風に見舞われる事もあるかもしれない。             でもどんな時でも ″一笑懸命” で充実した一年にしたい。

   KIMG0083.JPG   KIMG0082.JPG

   KIMG0076.JPG

 

ラストスパート・・・

最終営業日に向けてラストスパートです!
あと、2日。工場内は 出荷、仕込み作業で ピークを迎えています。
あと少し、みんなで頑張りましょう!

 

 

今年 最後の忘年会・・・

昨日は 仕事を終え、お世話にななってる方が主催した忘年会に参加・・・
今年も色々な方々にお世話になり、日頃の感謝を込めて、このような席に参加させてもらった。
・・・・時期が時期だけに、羽目を外すような飲み方もせず(笑)、ひたすら会話と居酒屋料理の食事を楽しむ。
・・・また、来年も宜しくお願いします!

KIMG0060.JPG KIMG0059.JPG KIMG0058.JPG

ラストスパート・・・

年内の実営業日は、一週間をきった・・・。ここ数日の工場内は、ところ狭しと商品であふれ、やや動線に支障をきたす場合もでてくる。
・・・夏場過ぎから、暮れに向けてスペース確保の為に場内整備を意識的に行ってきたが、思いのほか荷量が多く、急に場内が狭く感じる。
扱い量が増える事は喜ばしい反面、今後の対策を練る事が大切だ。

        

 

南営業所〓特売日〓

今日は南営業所の今年最後の特売日・・・
・・・工場も忙しく、午後からの商談もあって、助っ人に行けなかったけど、南のスタッフ、頑張ったようです。
記録の更新まで、ほんのわずか、のところまで行ったとの報告がありました。
・・・お客様への感謝の気持ちを忘れず、次回も頑張りましょう!

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ