アクセス数:
→過去のクラショウブログはコチラ
‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ
2015年12月18日 金曜日
いつもより、空腹感を感じる時、無性に 揚げ物が食べたくなる…。 アツアツのフライにたっぷりと濃厚なソ−スを掛け、サクッと一口…。
食後の満足度もよく、喰った感がある…。
年齢とともに あまり油ものの過剰摂取は身体に良くないと言われるが、野菜を その分 多めに摂り、毎日でなければ それ程 神経質にならなくても いいのでは…。
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2015年12月16日 水曜日
午前中から 板橋営業所の周りは自転車と大勢のご来場者…。 お待ちいただいている ご来場者様には 西麓牛を ご試食していただき なかなか好評…。
…………………………………………………本日は誠にありがとうございました! 板橋営業所での 工場直売セ−ルは 今年最後となりましたが 無事完売で終了する事が出来ました。
…これからも 宜しくお願いします!
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2015年12月15日 火曜日
今年最後の工場直売セ−ル…。
…今回デビューする 契約牧場からの 箱根西麓牛が注目の的…。
富士山の見える 箱根西斜面で育った、牧場主が丹精込めて育てあげた黒毛和牛は まさに絶品!
すき焼き用、ステーキ用、焼き肉用と、ぜひ お買い上げいただきたい一品。
…その他にも 年末年始用に ラインナップされた商品は “美味しいお肉をより安く安全に!”をモットーに品揃えしております。
ご来場のほど 宜しくお願いします!
…………………………*またまた テレビの取材あり*
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2015年12月14日 月曜日
板橋営業所の地元、高島平の機関誌『高島平新聞』の今月号に 弊社が取り上げられている。
…昭和42年、この地で法人登記し 今期で第50期。ある意味、板橋区で生まれ、板橋区で育った 小さな会社…。
…半世紀、地元の信頼と 元気が取り柄でやってきた こんな会社が ちょこっと紹介されてます。お時間ありましたら 是非、ご購読を!
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2015年12月13日 日曜日
今年も残すところ、半月あまり…。
冷蔵庫、冷凍庫は年末年始用の原料でいっぱいだ。 …通常の業務に加え、ギフト作り、そして来週に控えてる 本年最後の工場直売セ−ルの準備などなど…、かなり忙しい…………。最近は牛肉価格の高騰にもめげず、営業も活発に動いており、それも楽しみの一つでもある。 この繁忙期を元気よく、過ごしたいものだ…。
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2015年12月9日 水曜日
九州産和牛の仕入れ拠点、長年のお付き合いのあるY社へ出張…。
… 今日は そのY社の展示会が行われ、関西、九州方面の商社 一次問屋 飲食業界の面々など大勢の面々で盛り上がった…。
…相変わらず 弊社のような小さな会社にも非常に親切にしていただき、売り手買い手の垣根を越えたお付き合いが出来る事を思うと 我々がこうやって 元気にやって行けるのも協力的な仕入れ元さんがあっての事だと つくづく思う。
いよいよ年末にさしかかり、一層頑張っていかなくては…。
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2015年12月5日 土曜日
写真は 佐賀県産黒毛和牛(雌)の枝肉(骨が付いた状態)A4等級だ。・・・ 普通市場に上場された枝肉は 肩とロースバラの部分を切り、格付け員が その断面を見て等級を決める。ちょうど マグロの尻尾を落とし、その切り口を見て判断するのと似ている…。 …数字の前に付いてる A.B.C は歩留まりの基準を表し、数字は 脂肪交雑、肉の色や締まり具合、質の基準数字であり、1〜5にいくほど良いとなる。また その脂肪交雑基準にも1−12にランクづけされ(BMS) 、肉色基準(BCS)と合わせ 等級がきまる。
…ざっとこのように、人の目で判断する訳で そのぶん基準は細かくチェックされ 枝肉の基準価格がきまる。
…ただ これだけでは 良し悪しが決まる訳ではないところが 牛肉の奥深さか…。
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2015年12月2日 水曜日
今日はトラックで静岡県までひとっ走り…。
和牛一頭分のギフトの納品と、某テレビ局と現地で待ち合わせての牧場取材。そして 農協訪問などなど…まる一日を費やしての充実した静岡遠征となった…。
…行きの東名高速からみる 富士山も、それは見事なもので、長い道のりも 全く気にならない。
…今月も、本日訪問した牧場からは 数頭の黒毛和牛が入る事が決まっており、既に取引先からの高い評価もいただいている。
ちなみに、今月の工場直販セ−ルでは、一般の方々にも御披露目する予定だ。
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2015年12月1日 火曜日
今日は午前中の仕事を終わらせ、昼食を摂らずに急いで 商談に向かう…。
遅れる訳にはいかない商談に、車で向かう場合、早めの出発と 途中寄り道をしない事が大事だ。(渋滞など何があるかわからない) とにかく目的地まで まっしぐらに向かい、場所を確認した上で時間があれば食べるなり何なりとすれば良い…。
今日は30分前に 目的地 埼玉県ふじみ野に到着。 何か食べるにも それほどの時間もなく、久しぶりに訪れた街並みをちょっとぶらつく。
………………そんな関係で 帰りは ランチタイムをとっくに過ぎた午後3時過ぎ。 …さすがに空腹に耐えきれず、バイパス沿いにある ラーメンチェーンで腹ごしらえ…。
帰社後、やる事もあるので 早食い競争のような勢いで平らげてしまったが 何か味気なさすぎ…。やっぱり食事はゆっくり味わいたい…(笑)
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2015年11月29日 日曜日
牛肉は ひとつの部位を工夫する事によって、色々と変化に富んだ出し方が出来る…。
写真の部位は サ−ロイン。 そのままカットすれば普通の サ−ロインステーキ用で、 写真のように 分解したスペックをすると また違った型になり、ネ−ミィング次第では 別メニューにもなる。
本来付いてる 脂やスジをきれいに取り除き、どこをどのように切っても軟らかい 部位の誕生。 何枚切っても ほぼ同じ形がとれ、使い易く 物によっては ヒレよりも美味しい場合もある。
ここ最近は、和牛の発生率が悪く全国各地から ヒレの問い合わせも多いが、 このような 使い方も悪くはない気がする…。
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »