一笑懸命

アクセス数: →過去のクラショウブログはコチラ

‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ

本日のランチ…

2016年1月6日 水曜日

昨日は本年の仕事始め…。初日とあって忙しいスタートとなったが社内全員が元気よく業務に励み、今日はその2日目…。
あいにく小生はというと 昨年から持ち越してしまった用事の処理に奔走し、まる一日を費やしてしまった…。
写真は とある公共機関で摂ったランチメニュー。
朝から慣れない電車移動と非日常的な手続きなどで空腹感のあまりボリューム重視の選択。
…比べるのは どうかと思うが、一般の飲食店で食べるものとは ちょっとかけ離れ、一言で言うと “何も言えない…”(笑)
…黙っていても人は入る、というか此処しかない。勿論 競う飲食店もコンビニもない…となると こうなってしまうのか?… 。非難するつもりはサラサラないが
ちょっと淋しい気がする。料理を提供する側と 食べる側。ここでは 当たり前の金銭のやりとりがある。双方が納得する事が好ましいと思うのだが……………

160106_1210~01.jpg 160106_1210~02.jpg 160106_1216~01.jpg

ラーメンが食べたい

2016年1月4日 月曜日

年末年始は どうしてもお酒を飲む機会が増え、体内のアルコールとともに 水分まで蒸発させられてしまう…。 そうすると必然的に汁物が欲しくなり、口当たりの良いラーメン、蕎麦などが無性に食べたくなる…。
…正月2日、ラーメンでも食べたいと思い 町中(?)を探して歩いたが、意外と休みが多く、チェーン店は満席状態。…やっと見つけたのが 東武練馬駅近くのラーメン屋さん。
味、ボリュームも ごく普通ではあるものの、ラーメンにありつけた事で満足。
手っ取り早く、手軽に食べられるのも またラーメンの良いところ。…待ってる間のビールは余計だったかもしれないが…(笑)

160102_1430~01.jpg 160102_1430~02.jpg

2016年 元旦

2016年1月2日 土曜日

2016年がスタートした…。
ここ数年、年齢のせいか、元旦の過ごし方にこだわるようになり、若い時分のように だだの 休養日としては 捉えなくなった…。
…今年も、早朝4時過ぎに起き、元朝式に 出席。地元のみなさんや 都、区の議員のみなさんと朝の集いを行い、色々なお話しを伺う…。
…その足で近所の神社へ初詣。願掛けを終え そこでは 幼なじみがいる消防団員と豚汁、甘酒で和気あいあいの歓談…
…帰宅後 一寝入りしたあとは いよいよ 恒例の 元旦走だ………最近、身体もなまって体重も増加。重すぎる(笑)…、距離は昨年プラス1km…(走るのは趣味ではない、苦手…)
…とりあえず 何も考えず自宅を出発。……………………7k地点の埼玉 彩湖の畔で一休み…(富士山がきれいに見える) ………… 夕飯前には無事(?)帰宅。
…う〜ん、充実した一日…。 2016年も充実した一年間にしたいものだ…。

160101_0545~01.jpg 160101_1943~01.jpg 160101_1544~010001.jpg

2015年 本年の営業は終了しました!

2015年12月30日 水曜日

今日は 本年最後の営業日。

今年の後半は出荷量も増え、特にここ3か月は忙しい日々が続いた・・・・・・。近年の食肉業界は 毎年のよう何かしら波乱に富み(去年は豚肉、今年は牛肉の異常相場)、けして楽な状況ではないが、だからと言って手を止める訳にはいかない。

今年一年で 仕入れ網のパイプもでき、販路の拡張もしてきたが、ここで良しとは思ってもなく、来年は更に上を目指して行きたいと思っている。

・・・・・・最後に 頑張ってくれてる会社のみんな、ムリを聞いてくれてる仕入れ元さん、そして取引先の方々に感謝だ!!・・・・・

ラスまえ・・・・・

2015年12月29日 火曜日

明日が 今日、明日が本年最後の配送日・・・・・・。

午前中から荷捌き場は出荷の為の荷物で一杯。冷蔵室から出た商品を 地区コースごとに分けられ、営業部員と配送者とがピッキングし、車両に積み込んでいく・・・。

・・・・・商品の間違え、忘れ物などは 特に注意しなくてはならない。

積み込んだら あとは伝票発行待ち・・・配送の皆さん、慌てずに安全運転で行きましょう!

あと3日…

2015年12月28日 月曜日

最終営業日まで残すところ、あと3日…。 営業部員が出払ったあとの工場は約12名…気合いを入れて作業しないと追いつかない。 各人が集中してポジションの仕込みを行い、手があいたら他のポジションをサポート…。
皆 協力して作業にあたっている。

151228_1658~03.jpg 151228_1658~04.jpg 151228_1658~01.jpg

12/27(日) ラストスパート!

2015年12月27日 日曜日

今日を含め、年内の営業日は あと4日・・・・・・。

ここのところ 国産牛価格の高騰の影響はあるものの、売上、荷量は増え続けている。 工場内の冷蔵・冷凍室、第二冷蔵倉庫も原料で一杯で、予定では28,29,30の三日間で かなりの出荷を見込んでいる・・・・。

板橋営業所も板橋南営業所も 今がピーク・・・・。 生産、営業、事務所も集中して業務に取り組み、いよいよラストスパートだ!

スカイ ウォーク

2015年12月23日 水曜日

歩行者専用として日本最長の吊り橋、スカイウォーク…。全長400mのウォークビューは 左方に駿河湾、前方には富士山…。残念ながら今日は曇ってて その雄大な姿を望む事は出来なかったが、晴れてれば 最高のロケーションが期待できるはず…。
その名所になりつつある箱根で牧場を営む 牧場主さんの お供で この新名所に初めて足を踏み入れた。
…前を行く牧場主さんと“歳とると、高い所 怖いんだよなぁ” “ハイ、自分も”“地震来たらどうしよ”“あきらめます”などと 牧場主さんと二人、たわいない言葉を交わしながらの空中散歩…。
写真でも判る通り 幅は意外と狭い。
まだオ−プンしたばかりだが 今後 周りにも色々な施設ができ、楽しみも増えそうだ。

151223_1452~01.jpg 151223_1444~02.jpg 151223_1444~01.jpg 151223_1437~01.jpg 151223_1433~01.jpg

雪見鍋…

2015年12月22日 火曜日

…日曜 夕方の話し…メンバーのひとり、 現役料理人さんが グツグツ煮だった鍋に ドサッと大根おろしを放り込み、丁寧にかき混ぜていく…。 某居酒屋チェーンで行われた忘年会の一幕であるが、 出来上がった瞬間に 箸(?)が伸び 瞬く間に喰いつくされる…。
…この集まり、実は お店泣かせの集団で 、食べ物と飲み物のオ−ダ−が 店側が追いつかないという現象が必ず起きる。(飲む食べるのピッチが異常に早い)
…どんな面々か…
キックボクサー、武道世界大会出場メンバーもいれば 保健所職員、地方公務員、一般会社員さんから 正義のミカタの学生さんまでいろいろ……………。
…職業や立場はちがえど共通して言えるのが、よく食べよく飲むという事。この 大酒飲みと大食いに あっては せっかくの雪見鍋もひとたまりもない(笑) …
…勿論 小生は よく噛み、お酒はたしなむ程度なのだが…。

151220_1837~01.jpg 151220_1839~01.jpg 151220_2025~01.jpg 151220_1837~020001.jpg 151220_1837~03.jpg

12/19(土) 工場の様子

2015年12月20日 日曜日

…いよいよラストスパート…
実質 年内の営業日は9日となり、年末年始用の仕込みもピークを迎える。
数年前のような、業務の終了が 7時、8時になる用な事はないが、その分作業の内容が濃いものとなっている。
…あまりにも長い時間をかけての仕事も逆に 集中力の持続という面で良いとはいえず、いかに 時間の無駄をなくし、作業環境を整えていくかを考えていった方が成果が出るのではなかろうか…。
いずれにしても、残りわずか、 必要以上にバタバタせず、落ち着いて 仕事に集中したいものだ…。

151219_0843~01.jpg 151219_0840~01.jpg
  • ブログ カテゴリーのアーカイブを表示しています。

新しい記事
アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSS

ページトップへ