- HOME
- >> 株式会社クラショウ

アクセス数:
元気な焼肉店
弊社、 お得意先の中でも 群を抜いて 元気な焼肉店がある。 5年ほど前だったか、街の片隅で 20坪にも満たない 店舗から始まり、現在4店舗目…。
この日は その4店舗目の 開店祝いに お邪魔したわけだが、 社長 自ら 若手スタッフに混ざり ホ‐ルに立っている。
あくまでも 小生の感であるが、(間違ってたら失礼) 人数的なもので手伝っているのではなく、店にみえる お客様や ホ‐ルスタッフの 様子や動きなどを みずから体感し、今後の店の 経営スタイルの構築に役立てようと している様に感じ取れるのである。
… 数字に表れない、何かに気付く… そこらへんが この焼肉店が繁盛してる所以ではないだろうか…。
東京マラソン2013 観戦
日曜日の今日、午前9時から 東京マラソン2013 を観戦。 といっても勿論、テレビのライブ中継……………。
大会自体も年々 規模が大きくなり 今年の出場者数は 3万6000人、そして招待選手には優勝賞金が出るという まさにメジャー級の大会となった……。
……ところで この大会に2年連続出場する 名もない市民ランナーがいる。名前は…(明かすのは止めておく)…(笑)
ランナーにとって大人気の東京マラソン、出たくても出られない。抽選倍率はかなり高いらしい。“なんで2年連続?”“わからない” (相当クジ運がいいヤツだな) “今度 宝くじでも買えよ”…といった幼稚な会話をできるのも身内だから…。
さて、TV観戦をしながら 数日前、大会受付会場で買ってきたという ランチパックをパクつく…。 走る事のが苦手な小生、やっぱり 食べてる方がいい、息も上がらないし…(笑)
2/23(土) 板橋営業所~工場の様子~
今週は20日(水)に 板橋営業所、22日(金)に物流センターで即売会があり、慌ただしい1週間となった。
両営業所の即売会は まずまずの良い結果で終わる事が出来、今後の成果が非常に楽しみである。
来週は 弊社の得意先の新規店の開店祝いもあり、常務と同行で 駆けつける事になっている。 ・・・・・・苦戦を強いられている 飲食業界でも こうして年々発展している お店もある。 我々も 見習わなくてはならない・・・・・・・。
写真は冷蔵庫のなかで見つけた 一押しのロイン君(ヒレ、リブ、サーロイン)
①・・・・岩手県生まれの黒毛和種。特徴は あらザシで あぶらシットリ・・・・・。見栄えの良い顔で 焼肉店好み・・・・。
③④・・・・・・秋田県生まれの兄弟で黒毛和種。特徴は 肉色普通、サシばっちり。 まだ若いので もう少しここで 眠っててねッ。あと1週間くらい経つと もっと大人に(変化します)なります(笑)
2/20 板橋工場 お肉の大即売会の模様・・・・
今日、第3水曜日は 板橋営業所の 即売会の日。 2時の開店時間には 大勢のお客様が来場され、工場前は 行列ができる程に・・・・・・・。 今回も弊社が得意とする 国産牛をメインに 銘柄豚、格安な鶏肉、惣菜類なども豊富にそろえ、お客さまを迎えた。
特に大人気だったのが、1コイン(500円)での ウインナーつかみどりコーナー。 テレビ等で そのコツを知っているせいか、どのお客様も ぎっしりと袋にウインナーを詰め込み、満足そうな 笑顔でお帰りになる (弊社スタッフは ひきつった笑顔・・・)(小生は遠くのほうで冷や汗・・・・・)。
いづれにしても 便の悪い場所に、そして まだまだ風の冷たい中、ご来場頂いたお客様には
大変感謝したい・・・・・・。
千葉へ飛ぶ…
昨日 土曜日の夜、一本の電話がはいる…。 “ なるべく早めに会いたいのですが、月曜日 空いてますか?”“ちょっと確認しますので 折り返し 電話します”と一旦電話を切る…。(だいぶ急いでいるようだ、独立して最初の店をオ‐プンしたばかり… 何だろう…)と 内心思いながら、スケジュール手帳をめくる。(ダメだ月曜から土曜まで、全て埋まってる…)
とりあえず再度 携帯をとり、ダメもとで“月曜日の夜遅くでしたら…”と小生。そしたら“それは 良かった。月曜日 伺いますッ”と先方の社長…(いくらなんでも 千葉から、休みでもないのに… しかも夜…)
そこで小生 ごくごく自然に“明日(日曜)でよかったら伺いますよ、時間は決められませんが”と。すると、“ホントですかぁ、それは嬉しい。何時でも結構ですッ”……という事で 日曜日の今日、 急遽 千葉へ飛ぶことになった…
…オ‐プンして間もない 初めての店、経営者にとって不安や気苦労は尽きないはず、あれだけ試食と研究を繰り返し それでも やってみて初めて気がつく事も沢山ある。
この、お店にかける情熱 。 こんな得意先が これからも増えてくれるといい…。