西池袋 「牛の蔵元 どんや」で ランチの新メニューの試食を行った。
仮称 「スンドゥブ・チゲ鍋セット」
…… 試食の結果……最高でした!思わず ご飯 おかわり〜。
来年スタートします!

アクセス数:
2011年12月 のアーカイブ
今日のランチ
2011年12月22日 木曜日本年最後の“大売り出し”
2011年12月21日 水曜日今日のランチ
2011年12月21日 水曜日大森 ゴ‐ルドジムサウス東京アネックスへ…
2011年12月19日 月曜日12月17日(土) 板橋営業所 ~工場の様子~
2011年12月17日 土曜日12月も後半にさしかかり、工場の方も 日に日に忙しさが増してきた。
今日は 来週に行われる、即売会の 用意もあるので、午後から工場に入り在庫のチェックと 作業の手伝いを行った。
和牛のバラ、シャクシ、肩バラ、もも肉・・・・・と スペックをかけていったわけだが、 なかなか昔の カンが取り戻せず、最初は 必要以上にバタバタと無駄な動きばかりで はかどらない。
それでも 数本こなしていくと いくらか身体が思い出し、少しは お手伝いの足しには・・・・・・。
昔の 武士の刀ではないが、 普段 めったに使わなくても、イザという時に 本領を発揮できるよう、道具の手入れと 技術の確認は 怠らざるべし。と言ったところか・・・・・・・。
南池袋で 魚料理
2011年12月17日 土曜日池袋東口からビックリガ‐ドを目指して 5分程歩くと ジュンク堂がある。 その左斜め前に 飲食店ビルがあり、B1が 今日の 酒戦場。
八○○という 魚料理専門店で 三度目の訪問となるが、小生の中では お気に入りの一店でもある。
ここ 暫く 肉料理が続いていたので 丁度よく 魚料理にありつく事が出来た感じである。
焼魚は勿論、煮魚や 少々変わった珍味類も豊富で ついつい お酒の量も 増えてしまう。
もう ひとつ 特徴的なのが お酒の種類の多い事。 全国各地の地酒や焼酎。その他 マッコリから カクテルまで その品数も非常に多い。
何はともあれ5時間近い アルコールとの戦いに 小生の身体は既に 粕漬け状態となり、3日連続の 激戦を おいしい魚料理で締めくくる事が出来たのである。
東長崎で 開店祝い
2011年12月16日 金曜日昨夜は、N常務と 東長崎にある お得意様へ 開店祝いにでかけた。 こちらの お店は K産業という外食企業が経営しており、社長、部長さんとも 以前からの お付き合いがある。
小生どもが お邪魔した時には 社長、部長さんとも 現場に入っておられ、ゆっくり話しをする事は出来なかったが、 ビールと 美味しい料理で 充分 楽しませてもらう事ができた。
①の写真・・・お祝いの お花。 (”街で見かけたよ”と知人、友人に良く言われる)
②の写真・・・まずは、ビールで乾杯!(チャンジャ、キムチ、味付けキャベツ)
③の写真・・・カルビ、はらみ。
④の写真・・・ 牛の ももステーキ。 やわらかで さっぱり美味しい。
⑤の写真・・・ 明太子もんじゃ。 “うんッ なかなか イケる!”
写真 ① 写真 ② 写真 ③
写真 ④ 写真 ⑤
東池袋で 新社屋御披露目式
2011年12月14日 水曜日今日のランチ&ディナー
2011年12月14日 水曜日困った時の救世主 生産部のT.Wです
2011年12月12日 月曜日こんにちは、Nっちです。
今日は陰から私を支えてくれてる業者さんへの感謝を綴ろうと思います。
こういう時期は品物が手に入りづらい、価格が高騰してる等の問題がチラホラでてきます。
そういう時に、普段頼んでいる業者にいつも通り頼んでも「まだ無いんだよねー」と
言われる事が多々あります。
しかーし!無いでは済まないのが僕らの商売。
なんとか集めようと普段頼まないような業者にこんな商品あるか?聞いてみると・・
探してみます!という業者さん
彼は I 商店のY君なんですが、Y君に聞くまで6社の業者に無い、できないと言われ
彼だけは、なんとか探してみますという返答
その翌日Y君から、できそうです!という言葉を聞いたとき、彼は救世主だと感じました。
それから、こんなものないか?という他業者に断られた商品を聞いてみると、
また探してみますで見つけてきてくれました。
Y君にはいろいろ助けられ、業者、人との繋がりの大切さを実感させられるNっちでした。
Y君有難うございます。
Y君へは多めに発注を流してます。
-
株式会社クラショウ の 2011年12月 のアーカイブを閲覧中です。
- なつかし オムライス。。。
- 本日のランチ~
- 今日も一日、お疲れ様。
- 肉処KURA西台店3月22日(土)開催!
- 焼肉
- 肉そば?
- 3/15(土)宇都宮営業所即売会のお知らせ
- 3月15日(土)板橋南店直売会開催!!
- 3月8日肉処KURA直売会開催!
- 本日のランチ~レバニラ ライス~