昨日は、弊社提携農家の下山さんへ 西麓牛のギフト半頭分のギフトとふるさと納税の景品を届けに静岡へひとっ走り…。そして、帰りには 神奈川食肉センターへ寄り、下山牧場から出荷された西麓牛を引き取りに…。
…事の成り行きを整理すると、こういう事で、 以前に弊社に入荷した西麓牛半頭分をギフトに商品化し、地場で販売する為、下山さんへ納品。そして直近で下山牧場から出荷され、神奈川食肉センターで屠畜された西麓牛をまた、引き取りに行ったという事になる。(ちょっと ややこしい?)
…弊社からして見れば、産地 生産者の顔がみえ、生産者から見れば 自分の牧場で肥育した牛の出荷先が明確という事であり、双方の安心感というものが生まれる。
…丹精込めて育てられた黒毛和種 箱根西麓牛… 。販売する我々も、大切に扱いたいものだ…。

アクセス数:
‘ブログ’ カテゴリーのアーカイブ
西麓牛…
2017年1月20日 金曜日まもなくスタート!
2017年1月18日 水曜日工場直売セ−ル!
2017年1月17日 火曜日取引先様 新年会…
2017年1月12日 木曜日ご来社…
2017年1月10日 火曜日餅つき大会…..
2017年1月9日 月曜日昨日の日曜日は 板橋にある某武道場にて行われた 餅つき大会に参加・・・・。
日頃の厳しい稽古にくわえ、礼節を重んじる神聖な道場で、子供達をはじめ その父兄、そして指導にあたる先生方が大きな掛け声の中、つきたての美味しい御餅をほおばった。。。。今年の初稽古で、たっぷり汗を流し、お腹もペコペコだったせいか、みんなの食欲は すこぶる旺盛で ついたそばから 御餅がなくなる・・・・(笑)
・・・・小生にしても、こうして 餅つきを目のあたりにしたのも、 思い出せないほど ひさしぶりで、日本文化といおうか こうした風習が今でも引き継がれていることが、非常に嬉しい・・・・・。 今の子供達をみていて思うのは、たくさん食べ、 身体と心を鍛え、たくましく成長していって欲しいと
ひたすらに願う・・・・・。
1/7(土) 休み前の工場…
2017年1月7日 土曜日西麓牛出荷…
2017年1月6日 金曜日2017年 謹賀新年
2017年1月3日 火曜日明けまして おめでとうございます。
皆様、今年も 張り切っていきますので、宜しくお願い致します!
本年の業務 終了しました・・・・・
2016年12月30日 金曜日会社設立50周年から51年目へ・・・2016年は偶然と言えば良いのか、色々な意味で節目の年であった・・・・・。
時世の移り変わりに伴い、今まで変えたくても変えられない事が変わり、さらに成長への道のりに足を踏み入れた様な気がする。
・・・・12月は、前年は上回ったものの(売上高)、目標には及ばず、少々残念な思いはしている(ちょっと目標値、高かったかな?)
「一年間 やってきた事が、数字も課題も12月に出る・・・・・」まさしく多くの課題を抱えて来年に臨む訳だが、これはけして悪い事ではなく、上を目指そうとすれば、絶えず課題はつきない・・・・・。課題、問題をみんなで解決し、また課題をみつける。これなくして会社の成長はない。