

豚肉はアミノ酸スコア100という良質なタンパク質とビタミンが豊富な肉類として注目されています。
特に、日本人に不足しがちなビタミン類を豊富に含み健康効果も高い肉類にあげられます。
肩肉 | 肩ロースとうでをあわせた部分の肉で、よく動かす部分のため肉質は硬め。肩ロースは風味があり、脂質やビタミンB12を豊富に含み、体力強化や増血作用に有効。 |
---|---|
ロース肉 | 肩とももの間にある背側の部分の肉で、表面が脂肪で覆われている。きめが細かく軟らかい。ナイアシンを豊富に含み、皮膚炎や口内炎予防に有効。 |
バラ肉 | 肩とももの間にある腹側の部分の肉で、赤身と脂身が交互に層をなしているため「三枚肉」とも呼ばれている。脂質やビタミンA、ビタミンEを豊富に含み、体力を強化しシットリした美肌作りに有効。細胞の若さを保つ働きも高い。 |
モモ肉 | 脚上部の腰につながる部分の肉で、硬めだがコクがある。鉄分やビタミンB1を豊富に含み、貧血や疲労、肩こり予防に有効。 |
ヒレ肉 | ロースの内側にある部分の肉で、脂質は少なくたんぱく質が多い。部位の中でたんぱく質、鉄分、ビタミンB1、ビタミンB2を一番多く含んでいる。体力強化、貧血予防、疲労回復、生活習慣病予防等に有効。 |